• ベストアンサー

センターの英語について

来年、センター試験を受けるのですが英語の文法が苦手です。学校では『即ゼミ3』が配布されていて先生方も『即ゼミ3』をやればセンターで高得点が取れると言っています。やっぱり、『即ゼミ3』って良い参考書なのでしょうか?あと、単語は『ターゲット1900』を覚えればセンター,二次対策は大丈夫なのでしょうか? 私の受験したい大学の二次試験は単語が少し難しいレベルみたいです。 では、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2です。補足についてお答えします。昨年行われた試行テストの際のリスニングの問題とスクリプト(放送原稿)が音声データつきで公開されていますが,英検2級レベル(一般に高卒レベルと言われています)とほぼ同じくらいだと思います。英検よりも,今年これから行われるセンター用の模擬試験をしっかりと受験して出題形式に慣れておいた方がよいでしょう。各社とも試行テストを元に試験を作るでしょうし,ICプレーヤの操作に慣れるためにも,必ず受験するようにして下さい。普段の対策としては,週に一回でも二回でも,テレビやラジオの講座で練習していけば十分に間に合います。がんばって下さい。

greentea77
質問者

お礼

wind-sky-windさん補足質問に答えていただきありがとうございますm(_ _)m(お礼の返事が遅れましたが・・・)いろいろ調べたのですがわかない事だらけだったので知ることができ本当によかったです。ラジオ講座早速聴いてみますね。 >>がんばって下さい。 はい!頑張ります!!

その他の回答 (2)

回答No.2

即ゼミ3は良い参考書です。でも,これだけっていうのはないと思います。5文型・時制・比較級・分詞・関係詞・仮定法など項目別文法は一通り理解できているでしょうか。それにセンターは文法・語法だけではありません。2006年度から新課程入試で,リスニングが同時に課され(合否判定に利用するかどうかは大学によって異なりますが,東大などを除いてほとんどの大学が利用します)になり,その対策も必要です。昨年までの問題と一部変更点が出てくると思いますが,第3問の文整序,第4問の図表を含んだ長文,第6問のストーリーの長文などは変わらない可能性が高いと思います。このような問題で十分に得点するためには,文章の論旨を正確に追っていくことが要求されます。実際の英文を読んで演習することが必要です。単語は「ターゲット」でいいと思いますが,単語は単語集で丸暗記しようとすると,実際の問題では「見たことがあるけど,思い出せない」ということがよくあります。語法・例文も不十分ですから,必ず学習辞書で確認しながら活用していって下さい。それから,わからないことがあったら,どんどん先生に聞いて下さい。学校の先生でもいいですし,ここにも数多くの先生たちがいます。

greentea77
質問者

補足

wind-sky-windさん教えていただいてありがとうございますm(_ _)m 単語は文章で覚えるのですね。実践してみます。 >>5文型・時制・比較級・分詞・関係詞・仮定法など項目別文法は一通り理解できているでしょうか。 『比較級・分詞』は苦手分野ですがある程度理解できていると思います。 あと、質問なのですが中学の頃からリスニングが苦手です。英検2級レベルが聴きとれればセンターは大丈夫なのでしょうか?(私はまだ聴きとれません)

  • tyuuta
  • ベストアンサー率35% (164/458)
回答No.1

まず文法に関しては即ゼミ3で十分だと思います。これ一冊を何回もやったほうが、センターでも二次でも大丈夫でしょう。実際自分は文法に関しては即ゼミ3だけ繰り返しやってました。この参考書を使う場合は穴埋めに最初から答えを書き込んでしまって、文章で覚えるようにしました。 『ターゲット1900』は最終的なチェック用ですね。単語は機械的に暗記しても忘れやすいのでなるべく文の中で覚えるようにしました。これは大学入試に出る頻度が高いものしかないのでこれで十分です。確かに入試には知らない単語も出てくると思いますが 全部覚えていては非効率ですし、かぎられた時間内では無理だと思います。文脈で類推できる事もあります。 頑張ってください

greentea77
質問者

お礼

tyuutaさん教えていただきありがとうございますm(_ _)m 単語は文章で覚えた方がやっぱり良いんですね。実践してみます。 >>頑張ってください  はい!頑張ります!

関連するQ&A