崖問題について
分譲区の1区画を購入しマイホームを建てて、10年ほど住んでいる者です。
購入した分譲区は、山の上?のような所で周りが崖に囲まれています。
この崖の部分なのですが、この分譲区を購入した者達が「何分の1」の様に土地の権利を与えられております。
つまり崖の所有者は、分譲区を購入した人達になります。
http://blog.goo.ne.jp/all1226/
(写真を貼り付けましたので見てください)
購入時から心配していた事なのですが、この崖が崩れた場合その賠償は誰がするのでしょうか?
自分なりに調べては見たのですが今一わからず・・・
(ある弁護士は、「コンクリの土留めを施工した業者に責任がある」そんな事を言っていたような・・・はっきり言わないもので・・・)
崖が崩れた場合、下の民家が間違いなく被害にあうと思うのです。
それと同時に多額の損害が出てくると思うのですが、そんな金額を出せる余裕はありません(私自身既にローンがたっぷりありますからね><)
また、崖が崩れた時の保険とかあるんでしょうか?
これも自分なりに調べましたが、ないんですよねー><
この2点ご回答お願いします。