- ベストアンサー
料理のセンスを磨くには
結婚5年目になりますが、いまだにレシピを見ながら料理しています。 適当で出来るのはハンバーグやから揚げくらいなものです。 いつも主菜に野菜と汁物で、副菜はなかなか作ることが出来ません。 子どもが小さいし、来客もなく手料理を振舞うこともないので、 私の料理を判断してくれるのは主人しかいないのですが、 気を使ってまずいとは言いません。 美味しくもないようです。 (残業にかこつけて?外食してきますので・・・) 料理が上手になるには・・・ちょっとした工夫や味付けのコツを身につけたり 今ある材料でささっと作ったり・・・のセンスを磨くには どうしたらいいですか? お料理が好きになるにはどうしたらいいですか? 美味しいお料理を作っているみなさん!ぜひご教授ください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おいしいものをたくさん食べることです。 色んなお店に行って自分またはご主人がおいしいと言ったものを食材や味付けを考えながら食べる事。 出来れば厨房が見えるところに座って作っているのを観察するのもいいのでは? 美味しいものをたべたことがなければ美味しいものはつくれません。 あじ音痴の人もおいしいものをつくるのは難しいかもしれません。 あと、♯1さんのようにダシのとり方にも問題があるかもしれません。 コンソメや中華味、鶏がらスープなんか上手に使ってください。 日本酒やワインなんかを入れる料理は本の分量より多く入れた方がずっとおいしくなります。 味噌はダシ入りのものではなく(なぜかこの手の味噌はまずい)普通のものを、こんぶとかつおだしで。 あとは材料 肉や魚は鮮度のよいもの、しょうゆや味噌も同じようですがメーカーなどで随分違います。 以上、思いついたことを書きとめてみました。 美味しいものを食べると幸せな気分になりますよね。
その他の回答 (6)
- nyannda
- ベストアンサー率10% (15/144)
すいません何度も・・・ ♯6の解答欄、♯5じゃなく♯3の間違いです。 ♯5さんご迷惑おかけしました。 ぼけてました(恥)
- nyannda
- ベストアンサー率10% (15/144)
♯5 追加です >今ある材料でささっと作ったり・・・のセンスを磨くには 食材や味付けを考えながら同じモノが作れるようになったら自然に適当料理が作れます。そういうもんだと思います。 レシピを見ながらとありましたがこれも本やネット、料理番組で紹介されているものでもこれはおいしくない、ぱっとしない、というものもたくさんあるので(本当に多いんです)おいしくなかったレシピはもうやめた方がいいかもしれないです。 レシピに『意外とおいしい』なんて書いてあったら要注意ですよ(笑)たいていおいしくありません。 案外こういうところにも原因があるのでそちらにも気をつけてくださいね。 料理の感想もおいしいおいしくないじゃなくて工夫や作り方を変えてみたことをアピールした方が聞かれたほうも好みを伝えやすいんじゃないかしら?
お礼
アドバイスありがとうございます。 おっしゃるとおり書いてある通りに作ってもまずいものもありました(笑) 確かに味よりも作りやすい物が何度も登場しているような気がします。 これから注意してみたいと思います。
- mirun-m
- ベストアンサー率22% (52/229)
やはり美味しいものを食べにいくことですね! 美味しいといわれてるお店に 行ったりあちこち 外食して 家庭の味じゃマネはできないとは思うけど 料理のコツや センスやいろんな発想が浮かぶと 思いますよ! あ~こういう素材はこうやって お料理をすればいいのね!とか この素材じゃなくて あの素材でも できそうとか いろいろ アレンジが楽しめるんじゃないかなと 思います。 私は食べること大好きなので お料理の本を見たりテレビを見たり 作る料理番組だけでなく 食べてる料理番組を みたり ネットで 見るだけでもいろいろ 知識もついていいと思います! あとは 料理暦ですね。 なかなかお子さん小さいと限られた時間の 中でしかできないとは思いますが 楽しくお料理をすることが一番!だと思います
お礼
回答ありがとうございます。 時間的経済的に、美味しいものをなかなか食べられてないです。 今度機会があれば、色々考えながら食べるようにしてみます。 私は食べることにあまり執着がなく、味よりも量とか栄養のバランスとかを重視してたので、それも原因かもしれません。
- gugestyper2
- ベストアンサー率32% (72/224)
「料理のセンス」ですが、 やはり幅広い経験が必要です。 外食が比較的多い男性は「舌が肥えている」傾向にありますが、家事や子育てで忙しい女性はなかなか外の世界の味覚に触れる機会が少ないので、どうしてもレパートリーが狭い範囲で終始してしまいます。 できるだけ他人が作ったおいしいものを食べてみて、 「これはどうやって作るんだろう」とか「これに入っている材料はなんだろう」などと研究しながら食べていると、自然と料理センスが磨かれると思います。 ちなみに、私は幼い頃から料理が好きで、料理番組はかかさず見ている変な子供でした。
お礼
アドバイスありがとうございます。 時間的経済的に、美味しいものをなかなか食べられてないです。 いつも『自分が作った物以外のものを食べたい!』って思っています(笑) 今度機会があれば、色々考えながら食べるようにしてみます。
例えば、テレビの料理番組を見てる時、私はプロの手もとをよく見て、どうなふうに野菜や肉を切るのか、包丁の扱いかたとかを観察します。参考になりますよ。 それと、同じ材料でなくても他のものが使えないかなど考えます。 外食も同様に参考になります。 と言ってる私は実は料理がキラいです(^^;。家事のなかでこれが無かったらどんなにいいかと思いますが、でも、買い物も含めると料理に使う時間が一番多いのが現実だし、食べることは一番大事と思ってるので、手を抜かずやってます。そうしてるうちに、確かにうまくなってるし、夫もそう言ってくれます。結局、夫の美味しかったという言葉で、報われてますね。でも、やっぱりキラい。好きにならなくてもうまくなればいいや、と思ってます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 あまりテレビを見ないので・・・でも料理番組は確かに材料や分量が気になって手元は見ていないです。 今度注意してみます。 お料理はイヤイヤ作るより、楽しく作った方が美味しく出来るのでは?と思ったので好きになりたいのです。
- jyuu
- ベストアンサー率23% (37/157)
だしはきちんととっていますか? 以前、義母の手料理をいただいたのですが、とてもまずかったです(笑)。なにかの煮付けだったと思います。何が問題かというと全然だしが入ってないんですね。だしは日本料理の基本だと思いますのできちんととられることをオススメします。ちなみに「ほんだし」などを味噌汁に小さじいっぱい入れるだけで全然変わります。
お礼
回答ありがとうございます。 だしは入れています。顆粒のものですが・・・。 一からだしをとるとまた全然味が変わってくるんでしょうね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 時間的経済的に、美味しいものをなかなか食べられてないです。 今度機会があれば、色々考えながら食べるようにしてみます。 書いてくださったこと、気をつけて実践してみます。