- ベストアンサー
住民税に関して教えて下さい。
友達に聞かれたのですが、よくわからなかったので・・・ 1、住民票を生まれてから現在まで変更してない(東京) 2、2年間就職後(東北地方)、転職(関西地方) この間もずっと住民票は東京のまま 3、現在転職して1ヶ月なんですけど、住民税っていま関西にうつしたらどうなるんですか? その土地(関西)に前年度住んでないから、新入社員のように最初の1年は払わなくてもいいんですか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 補足ですが、住民税は、所得税と同じく収入により決まっていて、全国どこでも同じです。 市によって違うということはありません。 「1月1日に住んでいたところ」で決まるので、途中で引っ越ししても、住民税の納付先は変わりません。 所得税は概算払い・当年精算(年末調整で精算)ですが、住民税は確定してから翌年納付です。 新入社員のときに1年間ないのは、前の年に収入がないからです。 前年収入があった場合は、住民税の納付が必要です。 例えば離職や定年退職で無収入になっても、その翌年は前年度収入の額に基づくそれなりの額の住民税の納付が必要です。
その他の回答 (3)
- j-h-smith
- ベストアンサー率39% (133/333)
一点疑問なのですが、ご友人は本当に払っていなかったのでしょうか? 「住民税は、1月1日現在で住所がある人に対して、その住所地の市区町村が課税することになっている。」という前提ですが、就職していたのならば、住民税は「特別徴収」という給料から天引きする形式で払っていた可能性があります。それは、住民基本台帳への記録の有無に関わらず、実際にその市区町村に住んでいる場合には、記録されているものとして徴収するという運用があるからです。 過去の給与明細を見れば一目瞭然なんですが、どうなのでしょう?それに年度途中に退職する際には、住民税の納付についてどうするか会社から確認があるはずですが... まあ、フリーターやフリーランスでしたら上の内容は当てはまりませんが、どちらにしても、最近は所得の捕捉を強化する流れにありますし、なかなか払わずに逃げることは難しいでしょうね。
- tobimaru7
- ベストアンサー率25% (14/55)
新入社員が住民税を納めなくてよいのは、前年度の収入がないからだと思います。 住民税は、その年の1月1日に住民票がある自治体に、その年の6月からの1年分納めます。 なので、今住民票を移すと、来年の6月からの納付で、それまでは東京に払うことになります。
- namnam6838
- ベストアンサー率36% (681/1861)
住民税は、そのときどこに住んでいるかに関係なく、 1月1日に住んでいたところ(住民票があったところ)に払います。