- ベストアンサー
女性のSEはどんな感じなのでしょう?
はじめまして。 私は就活中の学生です。 プログラミングは学校の授業でかじった程度なので これから勉強しなければならないことがたくさんあ りますが、漠然とプログラミングが面白いと思いま した。 私は人と接することが好きなのでそういった仕事と は無関係だと思っていましたが、SEは人との折衝能 力も求められる仕事だということを知り、とても興 味を持ちました。 最近からSEを募集している説明会などに行き始めま して、メーカー系・ユーザー系・独立系の違いをよ うやく理解した段階です。 そのそれぞれにメリットやデメリットがあることがわ かりましたが、どの方向に進むかはまだ決まっていま せん。 しかし、男性に比べで女性は残業をさせづらいという のも理由の一つなのか、周りを見ると男性の方が圧倒 的に多いです。 私は女性ですが、体力面・精神面での忍耐力には自信 があります。 もし、女性にとって働きやすい企業について何か情報 となるものがありましたら教えていただきたいです。 また、男性の方から見た女性SEのイメージや、女性SE の方で職場でつらかったことなどを教えていただけた らありがたいです。 レベルの低い質問かもしれませんが、よろしければご 回答をお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現役SEです。もちろん女&子持ちです。 #とっても、長くなりました・・・・ #3の仰るとおり、企業内の女性の割合、女性管理職が女性技術職の何%で、男性の管理職との比率と同じか、育児休暇の取得実績は大事かと思います。 また、それにプラスαとして、在宅勤務制度があるか、長期休職時の技術フォローをどの程度してくれているかも大事かと思います。 #長期休職=育児休暇と思われがちですが、既婚女性では親の介護も男性より多く取得する傾向にあります。 SEとして、大変だなあと思ったことは、新しい技術がどんどん出てくることです。常に勉強です。常に自分が最新技術も身に付け、なおかつ過去の資産であるものに対しての技術も身につけなくてはいけないということですね!! (言語に対してもだが、ミドルウェア、ハードウェア、OSに対してもですね) 質問者さまは、プログラムが面白い、人と接することが好き、そして人との折衝能力も求められる仕事だということを知って興味を持ったとのこと・・・ 残念ながらプログラムはPGの作業です。(中小企業のソフト開発系企業は、PGもSEも両方やることが多いですが・・・)確かにSEになるにはPGの要素が必要なため、まずPGからはじめることが多いようです。 但し、プログラムをしっかり勉強したい場合はソフトウェア開発を行っている企業&部署でなくては、最初に1,2ヶ月の研修で数種類の言語研修を行って、その後まったくコーディングしていない!!てことも多々あります。 SEは、顧客の仕様を理解し、顧客から使いやすいと思われる製品構成を提案、理解していただき、なおかつ顧客側のリスクを削減してあげるのが仕事です。そのための、設計と実際開発を行うPGの管理及び提供するシステムに対しての安全性が確立いているかチェックをするのが仕事だと思っています。 #割と多いんですよ!!『動けばいいじゃん!!』なんて思っているSEとPG・・・おかげでいろいろなところでつぎはぎして・・・ 特に徹夜して無理やり作ったもの、過度な残業で疲れた体に鞭をうち作ったもの・・・頑張ってくれた人に感謝しつつも、冷静に判断をし、ダメなものはダメ!!時間が足りないのなら、スケジュール調整も行う(顧客に対してもですね!)そのための折衝能力は必要ですね。 #技術側には納得するような技術的指摘、顧客に対しては、技術的な言葉抜きで納得してくれるように説明・・・ 私も、子供ができる前は基幹系業務でバリバリ徹夜ありで働いていました。 最初の3年~5年が勝負ですね!!私からすると、この業界で3年経っても責任のある業務に就けない人は適正がない!!5年経って設計書及び計画書が書けない人も適正がないです。(最低でも設計書かな・・・) #前者の場合は、PGとしての適正、後者の場合はSEとしての適正です。 子供ができた時、会社と相談し社内製品開発業務の部署に変更していただき、自宅で作業が可能な状態を会社の方から提供していただきました。 (在宅勤務可能な部署への変更をしてもらいました・・・) その間、もともと基幹系のスキルが高かった(顧客からの信頼度が高かったらしい)ため、顧客先より、育児休暇明け(私は1年とりました)に10:00~15:00でいいから、打ち合わせだけでいいから来てくれませんか?といわれました。よって、育児休暇明け1年位は何故か部署掛け持ち状態で働いていました。その後、基本は自社で製品開発系の業務、残業が必要な過渡期には15:00位まで自社に出勤し、部下の作業状態、打ち合わせetcをこなし、作業指示を行い自宅で自分の作業を行っていました。 で、今は、、、別部署に拝み倒され顧客先に常駐して作業しています。(半年の予定がそろそろ1年になろうかとしています。。。) 因みに、外資系、日本系の話も出ているので。現在私は日本系の企業で働いています。外資系企業からの引き抜きで・・・ 外資系企業->女性でも、子持ちでも平気で海外出張ありました。子持ちの先輩方を見て大変だなぁ~なんて思っていました。海外出張のときベビーシッターを会社の経費で派遣してくれるらしいが・・・ 日本系企業->最近はだいぶましになりましたがやはり男性優遇みたいなところが垣間見れます。(上司によって違うけど・・・) で、私が外資系から日本系企業に移った理由はとっても単純なんです。英語が嫌いだから。。。外資系となると英語は話せてあたりまえ、、、人によっては数ヶ国語、、、私は、英語読めるけど話せないんですよ。。。どうも発音が悪いらしくってなかなか通じない(日本人英語ってやつですね、、仕事じゃ通じない)、ヒアリングもゆっくり話してくれる人はなんとか聞き取れるけど早口な人は・・・ で、基幹系の仕事をしていたとき4年目途中でトラバーユ、日本系企業に移って今に至るわけです。 子供産んだのも日本系企業に移ってからです。 #だからって、IT業界は英語マニュアル読む機会がおおいから英語はある程度できたほうがいいですよ(^^) >私は女性ですが、体力面・精神面での忍耐力には自信 >があります。 いいことです。特に忍耐力必要になります。。。あとは、協調性が大事ですねまた、性別、年齢にこだわらず楽しく会話ができること男性が多い職場でも楽しく仕事ができますよ・・・八方美人では困りますが。。。 で、最後に私の今の立場は??? グループリーダー(主任といった方がわかりやすいかな?)ですね(^^) 因みに、私の所属している部署のマネージャー(部長クラス)は男性ですが、次の位であるエキスパート(課長クラス)は女性です。で、その下にリーダ(係長クラス)女性1名、男性2名、グループリーダー(主任クラス)女性2名の構成で、部署的には協力会社含めると40名~50名います。他の部署に比べ女性が多いのです。理由は社内製品の開発部署のため時間調整がやりやすいことが最大の理由ですね!!因みにグループリーダー以上の女性は全て既婚者、内私含めて3名が子持ちです。 では、参考までに・・・就職活動頑張ってくださいね
その他の回答 (5)
- t-satoh
- ベストアンサー率35% (211/591)
>300人以上の労働者がいる企業にしましょう。 「300人を越える労働者のいる企業」へ修正です。 帰宅して確認したら、案の定、間違ってました。(^^;) これ何かというと、平成17年度から、 次世代育成支援対策推進法が本格施行されるのですが、 300人を越える労働者のいる企業は、 これの行動計画を策定し、 厚生労働大臣に届け出る義務があります。 300人以下だと、努力義務となります。 ですから、一応、これの義務が生じる、 300人を越える労働者がいる企業の方が、 なんとなくですが、安全だと思います。 全然、SEっぽい回答してないですね・・・。(^^;)
お礼
とんでもないです!とてもためになりました。詳しく説明してくださってありがとうございます! お仕事おつかれさまです(^▽^)
- t-satoh
- ベストアンサー率35% (211/591)
SE(男)です。 >ただ育児休暇はあるのかなどをみてきましたが、 育児休業・介護休業というのは、 法律で定められているものです。 労働者から請求されたら拒めないことになっていますし、 請求を行ったことによって、 解雇等不利益な取り扱いも禁止されています。 ですから、無いと言い張っているような企業でも、 実際は育児休業・介護休業はあるのです。 これを気になさるなら、 300人以上の労働者がいる企業にしましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます! 大変参考になりました。
- yangwenli
- ベストアンサー率27% (20/73)
この業界にはいって15年ほどですが昔に比べれば、女性SEの方もずいぶん増えてきていると思います。 やはり、外資系のほうが男女差がないように思えます。 ちなみに私の会社は外資系です。 >もし、女性にとって働きやすい企業について何か情報 >となるものがありましたら教えていただきたいです。 ポイントとしては以下のようなところでしょうか。 1.その企業での技術系の女性の割合 事務としてはどこでも女性はいるかと思いますが、技術系としてどの程度女性を採用しているのかというのが一つの目安になると思います。 2.女性の管理職がいるか。 これも、女性の評価を男性と同じようにしているということで、管理職ではなくてもプロジェクトリーダーなどをしている女性が何人くらいいるか?というようなことを説明会等できいてみるとよいでしょう。 3.育児休暇の取得実績 育児休暇の制度は大抵どの企業にもありますが、これが実質的に機能しているかどうかは企業によってまちまちです。制度はあっても実際にはとりづらいということもありますので、育児休暇の取得実績がどのくらいあるかを知ると、その企業の女性に対する姿勢の目安になるかと思います。 >職場でつらかったことなどを教えていただけたらありがたいです。 私は男なので、見ていた立場から言わせてもらうと、やはり忙しくなると女性は大変だなと思います。 例えば徹夜するときなどの場合、男性であれば椅子の上だとか床に適当に寝て仮眠を取れますが、女性だとそうもいかないようで、完徹(仮眠をとらない)する人や、朝方シャワーを浴びにいったん家に戻りまたそのまま休まずに会社にもどってくる人などもいました。男性なら家にもどるよりも会社で仮眠を取るほうがいいので、1日2日ならお風呂を我慢してしまいますが、女性だとやはりそうもいかないようです。 昔に比べればこの業界もだいぶ労働条件がよくなってきましたが、やはり納期の前などになると、徹夜などもありますので、その辺りは認識をしておいたほうがいいかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます! ただ育児休暇はあるのかなどをみてきましたが、実際にはとりにくいということもあるとは知りませんでした(>o<)!! 女性の平均勤続率や育児・産休制度の利用率、女性の離職率などもきちんとみながら企業を選んでいきたいと思います。 大変参考になりました。
- ramoke
- ベストアンサー率26% (206/767)
是非頑張ってください! 大昔と違って、かなり女性のSEの方も増えました。 大昔は仕事場等が悪条件で有る事が多かった事が 災いしてか男性比率が極端に多かったですね。 追い込み時期は1週間家に帰れないとか 基本的に職場で寝泊りとか・・・ひどかった(笑 今は、かなり条件的に改善された企業も多いです 外資系の企業は女性に配慮が行き届いている所が多いので 正直な所、その方面がよいかなぁと個人的に経験で言ってます。(日系企業はどうしても古い傾向が多くて) 能力主義がハッキリしてると思いますし そう言う傾向の業界ですから 出来なければ男だとか女だとか容赦ありません。
お礼
ご回答ありがとうございます! そして、有力な情報をいただけて幸いです。外資系、日本系という切り口ではこれまで企業を見てきませんでしたが、一つのものさしとして利用させていただきます!
- mintaminta
- ベストアンサー率18% (8/44)
私はシステムコンサルタントですが、今は(というかずいぶん前から)女性のSE多いですよ。 結婚しても辞めない人も増えてきてますし、出産しても復帰する人が増えています。 確かに過度な残業はさせ辛い雰囲気はありますが、例えば私が上司だとして「体力面・精神面での忍耐力には自信があります。」というコメントでバリバリお願いしちゃいます。 あと女性SEのイメージは「設計が丁寧」な人が多い気がします。 納期前はつらい業界ですが、達成感は大きい業界です。 がんばって就職して下さい。
お礼
早速のご回答をありがとうございます! 今は、女性のSEの方も多いんですね。私は業界の研究がまだまだ不十分でした。(いくつかまわった企業さんの中で女性がわたしだけだった企業があったもので・・・(^o^;)) 情報の知識にかんしてはほぼ初心者で、不安ばかりですが、きちんと教育していただける企業に内定をいただけるようがんばり、ぜひSEとして働きたいと思っています! ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます! 貴重なお話をうかがえました。 SEといっても会社によって受け持つ仕事の範囲や内容も異なってくるのですね。 具体的な体験談もきかせていただけて、SEという仕事のイメージが以前よりも具体的に見えてきました。 お子様もいらっしゃるということだお仕事で大変なこともきっとたくさんあるでしょうけど、hel-cat さんも頑張って下ださい!