- 締切済み
現実問題として、心の病は治療できるか
私は産後に鬱傾向が発現し、現在不規則的な過食症に陥っています。生活一般、そして何よりも育児に支障が出ないように、症状を改善したいと思っています。そこでまず、ここではない某相談サイトで質問したところ、「食べ物を吐く親。これも虐待。病院へ行きなさい。こんなところで素人に相談するのは親として無自覚、無責任」という趣旨の回答を受けました。ショックでしたが、確かに精神が不安定な者が簡単に「親」になるべきではありませんでした。 私は病気を治療したいと思っています。ですが、私は病院を信用しておりません。このサイトでも、通院治療の甲斐もなく摂食障害等の心身症、鬱病などの精神病が改善されなかったという経験をお持ちの方が少なくないようですが、私もやはり過去にそうした体験をしているのです。 中学生の頃、拒食症になった私は、父の友人が院長を努めるある病院へ通院することになりました。そこで私は毎日血を抜かれ、栄養剤を注射され、体重を計測しました。それが「治療」だったようです。もちろん体重は減り続けました。30キロを切った時には看護婦さんが面白がって同僚を呼びにいったことを覚えています。そして26キロまで落ちた時、医者は私に胃カメラを飲ませようとしました。ここにきて母が「おかしいぞ」と気がつき、二度と病院へ通うことはありませんでした。 その病院だけではありません。私の住まいは福岡ですが、地元のある大きな大学病院の精神科は以前全国的に治療する能力のないことを知られた所でした。患者は薬を打たれてぼうっとした状態で作業をする、それが「治療」でした。 はたして、病院は心の病を救えるのでしょうか。実際に、ご自身の精神の障害を医師に治してもらった方はいらっしゃいますか?対処療法でなく、完治したと言えますか? これから自分がどのようにこの病気と付き合っていくのか、その参考にしたいと思います。お話を聞かせてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。 >はたして、病院は心の病を救えるのでしょうか 私は救ってもらいました。 病院にではなく、医師にです。 先日アル中を克服した女性が自身を描いた「溺れる人」というドラマを放送してました。 私はアル中ではなかったけれど、長年のストレスが災いし、鬱状態が酷くなり、色々な身体症状を併発し、あの主人公と同じようにボロボロの精神状態でした。 私を担当してくださった精神科の医師は、本当に親身に接してくださいました。薬だけに頼るのではなくカウンセリング的な治療こそに力をいれている医師でした。 私にとってはとても相性がよく、人間的にも、とても愛嬌のある親しみやすい医師でした。 もう何年も前のことです。辛い日々ではありましたが、今でもあの医師に深く感謝しています。あの医師に出会えて本当に救われました。 >30キロを切った時には看護婦さんが面白がって同僚を呼びにいったことを覚えています 医療に従事する者としてあるまじき行為ですね。オオバカ者ですね。こういう輩にはいつか自分のした愚行が自分に返って行くように、ひたすら呪ってやりましょう! 悲しい現実ですが、精神疾患に対する偏見・無理解は医療界にもまだまだ蔓延しています。このことは、私を診てくださっていた精神科の医師も認めています。 私自身も、様々な医療機関で医療関係者からの(精神疾患に対する)差別・偏見・暴言を数多く受けてきました。 >「食べ物を吐く親。これも虐待。病院へ行きなさい。こんなところで素人に相談するの は親として無自覚、無責任」 こんな文言も忘れちゃいましょう。人はなりたくて病気になるわけではないのです。このような言葉を吐くことの方が余程無責任のこんちくしょうです(`_´) 病気が治るか治らないかは医師にも神様にもわからないことです。精神疾患に限らず、医療に完璧はないのですから。 他の回答者さんもおっしゃってますが、市販の患者が選んだ医療機関紹介本などをよりどころにして、 「今よりも少しだけ楽に生きることのため」に 質問者さん、何とか気持ちを整えて勇気を出して受診してください。
- ja5
- ベストアンサー率38% (23/59)
>現実問題として、心の病は治療できるか 現実には、わが国には「生物学派」という、分裂病(統合失調)は治らないとしてクスリ付けにする精神医学と、分裂病は治るとする「力動精神医学派」の二つの精神科(医)が存在してます。 >患者は薬を打たれてぼうっとした状態で作業をする、それが「治療」でした。 は、前者ですね、後者の代表は東大病院で鉄格子の檻がありません。スーツでぱりっとした方が患者様でジーパンでぼさぼさ頭のボーっとした方が医師だったりします(白衣は着てない医師が多い)。 結論:心の病気は治療できます。 クスリが必要な病気ももちろんあります、クスリを飲まないと人格が破壊されニンゲンでなくなってしまう精神疾患もあるので。
お礼
なんとなくですがイメージはつかめました。授乳期間が終わったら薬を飲みたいと思います。ありがとうございました。
- Lemuria
- ベストアンサー率37% (19/51)
今度の4月から薬剤師として病院に勤める者です。 ヒヨコ医療従事者のいうことですが、色々な医師を見ての感想として、参考までに。 病院を信頼されていないとの事。 確かに、医療関係者としては恥ずべきことに、信頼できないような病院があることは確かです。 ただ、全部が全部そういう病院というわけでは決してありませんよ。 完治できるのか、といわれると、私にはわかりません。 しかし、統合失調症、躁うつ病などは、はっきりとした原因は解明されているとはいえませんが、ある程度、脳内の伝達物質の異常が関与しているのではないかと見られています。 その伝達物質を調整する薬により、症状がある程度軽減できる可能性は非常に高いです。 最後にきめるのは質問者さんではありますが、病気と楽に付き合っていくために、一度病院に行かれてはいかがでしょうか。頼り切るのはよくないかもしれませんが、うまく使えば、力強い戦友になれるかもしれませんよ。 お近くの病院が信頼できないのなら、ネットや本屋で評判のいい病院を探してみるのも手だと思いますよ。 育児の経験はありませんが、非常に大変だと思います。 ストレスもたまるでしょう。 どうか少しでも質問者さんが楽に過ごせるように。 それが、間接的に、お子さんにもいい影響を与えると思いますよ(^^)
お礼
今は授乳中で薬を使えないことが分かりました。ともかく娘のために治したいと思います。
- limu
- ベストアンサー率0% (0/0)
福岡在住の主婦です。 私の経験から申し上げますと、はっきりした病名の付く病気とか怪我などであれば入院・又は自宅で療養できますよね。しかし、心に関する件は、アメリカ等に比べると、全然問題にならないくらい遅れています。 ご主人様は、貴方に対してどのように接してくれていますか? 近くに同じぐらいのお子さまをお持ちの方はいらっしゃいますか? 私の場合は、主人が仕事人間であったために子供に 関する事は今でも一切関知しません。だから本当に自分の家族をどのように思っているのか今でも理解に 苦しみます。 私が、どうして立ち直ったかと言いますと、まず、これは薬とかに頼っていてはいけませんよ。身近な所から始めてみませんか。質問された文面を拝見致しましたが、これ自体が第一歩と考えて見てください。たぶんいろいろ悩んだ結果勇気をだされたのでしょうね。 これは決して自分で立ち直るしか無いと覚悟してください。自分がやって楽しい事・利害関係の無い人との 会話など焦らずに・・・・。 余り役に立つ回答ではありませんが、少しでも貴方様の心に感じていただければと、初めての投稿です。
- MAKO27
- ベストアンサー率14% (14/98)
私はまだ完治にいたっていません。通院中です。抑鬱症で神経を安定させる薬と、睡眠薬を飲んでいます。親になる資格は無いと誰もいえないと思います。どんな形であれ、親も一人の人間。悩みは大なり小なりあります。私も3人の子持ちです。発病してから半年以上過ぎました。子供の年齢が大きいということもあり支えてくれましたが。夫が一番頑張ってくれて、食事の事は全部夫がしてくれます。病院も夫が一緒に行ってくれます。家族として出来る事も質問しています。予約制の病院に、ご主人と一緒に行かれてはいかがですか?私は予約制です・前回私の前の人が、お母さんが受診をして、その間お父さんが乳飲み子をあやしながら待合室に居ました。まだ20代前半という感じのお二人でした。過食も、拒食も経験しましたが、お薬を飲む事と夫に励まされて乗り越える事が出来ました。ご主人に相談しながら病院に行かれる事が一番と思います。長く我慢すると、自分も、家族も苦しくなると思います。どの病院もそんな以前行かれていたような病院ばかりではないと思いますし、最近は、悩む人が増えた為か、お医者さんも増えたように感じます。自分に合う先生と合わない先生がいることは確かです。信頼できる先生に早く出会えるといいですね。
お礼
ありがとうございます。心療内科へ行ってみました。授乳中なので薬を使えないため、今はどうしようもないようです。とにかく過食嘔吐だけはできないように家族に協力してもらいます。