- ベストアンサー
摂食障害の治療について教えてください
私の友人(♀)に、拒食と過食を繰り返す摂食傷害に苦しんでいる人がいます 彼女は社会福祉の学生で、摂食障害に詳しいんですが、私(♂)は理系なのでインターネットでいろいろ調べ、自分なりにこの病気を勉強しました 彼女は、母親の過保護,過干渉が原因だと自覚しています 母親には、 「食べようと思えば食べれる、吐くまでの量を食べなきゃいい」 と言われ,病院も通院したようですが,所詮は学生,その費用も大変で,親が彼女を病気と認めてないのでその援助はありません また,彼女には最近付き合い始めた恋人がいるんですが、彼にこの病気のことを相談して受け入れてもらえるか不安だったようですが、やはり一番近くにいてくれる存在の人に理解してもらい支えてもらうことが、治療に必要だと思い,相談するよう勧めましたが、彼女の母親と同じことを言われたそうです 半年前私が相談されたときは、そういう病気があるんだと素直に受け入れることができたので、彼も大丈夫だと思ったんですが、、、 彼女は今,親,恋人、、、大学の友達まで信頼できる状態になく,私を頼って来てくれるのは親友としてうれしいんですが,私自身が彼女のとこから飛行機で1時間の所に住んでいて、週に2,3回電話で1,2時間話を聞いてあげることくらいしかしてあげられません 私には彼女に友人としてしてあげられる,治療の助けとなるようなことは何かありますか? 今までは、彼女は機械に疎い人なので、私がインターネットで調べた摂食障害についての情報を提供し,後は彼女の話を聞いてるだけでした しかし、まだ病気を克服した人の話は聞いておらず、治療の具体的な知識がありません そこで、摂食障害を克服された方や現在治療中の方、、、摂食障害の治療についての知識,情報をお持ちの方のお話を聞かせてください
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- edmama
- ベストアンサー率0% (0/1)
![noname#1499](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
- shinoshinoshino
- ベストアンサー率34% (8/23)
- selem
- ベストアンサー率33% (1/3)
![noname#1499](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
![noname#25358](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
![noname#211914](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
![noname#24736](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
お礼
たびたびのご回答、本当に感謝しております 周りの人間の存在は大きいのは分かるんですが、その中でもやはり家族の存在は絶対的ですね 私が彼女に、治したいと思うきっかけを与えることが必要なんでしょうが、なかなか時間がかかりそうです 今後は自分にできることを見直して、selemさんの言われるように彼女の病気自体でなく、 彼女の心の傷ついている部分に気づき、そこを支えてあげることを考えていこうと思います この病気を治すことって、心の中の傷ついてる部分を癒すことなんですよね 完治にはかなりの時間を要することでしょうが、selemさんからのアドバイスや他の方から頂いた情報を基に、今後も彼女に付き合っていきます 本当にありがとうございました 他の、情報を提供してくださった皆様にも大変感謝しております 本当にありがとうございました