- ベストアンサー
還付金について
こんにちは。 年末調整還付金についてお聞きします。 主人の会社からの年末調整還付金なのですが、自分でも計算したいと思っています。 年末調整還付金を簡単に計算するフリーのソフト(フリーでなくてもよいですが)をご存知の方、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>毎月の源泉徴収税額の合計は、18,600円+101,400円=120,000円です。 ちょっとわかり難いのですが、源泉徴収票に記載されている金額は、毎月の源泉徴収された所得税にそもそも含まれているはずですので、18,600円をプラス、というのが良くわかりませんが。 >kamehanさんのチェックポイントも全て合っていました。 >と言う事はやはり会社が一部を返していない・・・と言うことなのでしょうね。 う~ん、となると、その可能性が出てきますよね~。 >主人の勤めている会社なのですが、未だに源泉徴収票をくれません。もちろん還付金もです。 >会社曰く「会計士からまだ届いていない」と言っていますが、他の社員が余りにも遅いので机を調べて見た所、出てきたそうなのでコピーを取ってくれました。 >なのでこの結果がわかったのです。 >あまりにも会社に不審な点が多いので社員の人たちも安心出来ないのです。 なるほど、そんな状況だったのですね、であれば、ますます還付金の一部をを会社で取ってしまっている可能性は高いような気がしますよね~。 まず、源泉徴収票については、所得税法第226条において次のように定めてあります。 (源泉徴収票) 第二百二十六条 居住者に対し国内において第二十八条第一項(給与所得)に規定する給与等(第百八十四条(源泉徴収を要しない給与等の支払者)の規定によりその所得税を徴収して納付することを要しないものとされる給与等を除く。以下この章において「給与等」という。)の支払をする者は、財務省令で定めるところにより、その年において支払の確定した給与等について、その給与等の支払を受ける者の各人別に源泉徴収票二通を作成し、その年の翌年一月三十一日まで(年の中途において退職した居住者については、その退職の日以後一月以内)に、一通を税務署長に提出し、他の一通を給与等の支払を受ける者に交付しなければならない。ただし、財務省令で定めるところにより当該税務署長の承認を受けた場合は、この限りでない。 (第2項及び第3項省略) ですから、会社に発行義務があり、1月31日までに発行しなければならない事となっていますので、会計士から届いていない、というのはありえない事だと思います。 >キチンと会社から源泉徴収票を頂いたらみんなで会社に言おうと言っているのですが、当の徴収票をくれないので対応のしようがない状況です。 >何か良い方法はないでしょうか? 源泉徴収票については、上記のように会社に発行義務がある事から、会社が発行してくれないような場合は、「源泉徴収票不交付の届出手続」というのがあり、税務署に「源泉徴収票不交付の届出書」を提出することにより、税務署から会社に対して源泉徴収票の発行を要請してもらえるもので、下記サイトで用紙はダウンロードできます。 http://www.nta.go.jp/category/yousiki/soukatu/annai/23100017.htm ただ、源泉徴収票を発行してもらったとしても、年末調整の還付済のものでしょうから、もし、まともに還付してもらっていないとしても、それ自体で確定申告しても、還付金がもらえる訳ではないので、やはりそれぞれ検算してみて、本来あるべき還付金と、実際にもらった還付金とを比べてみる必要があるかと思います。 実際に差額があるようでしたら、会社に言うしかないとは思いますが、それでも応じないようであれば、各自の源泉徴収票と、各自の1年分の給与明細とを持参して、税務署に相談に行くしか方法がないとは思います。 なんとかうまくいくようにお祈りするのみです。
その他の回答 (5)
- kamehen
- ベストアンサー率73% (3065/4155)
>実際に「自分で申告、源泉徴収H16年度版」というソフトを使って計算しているのですが、実際の源泉徴収票の源泉徴収税額が18100円に対して、ソフトによって計算した源泉徴収票の源泉徴収税額は18600円と500円の差がありました。 その他にも年調定率も800円ほど違っていました。 う~ん、ソフトによって計算した源泉徴収票の源泉徴収税額というのが良くわかりませんが、年税額の事でしょうか? >ソフトでの給料入力も正確に入れ、扶養家族人数、社会保険料(雇用保険)も給料から引かれてる全ての金額を入力しました。 >しかし会社が提示している還付金額が4万円弱に対してソフトによる還付金金額は9万円でした。 >因みに去年の還付金は9万円弱ありました。 仮に、18,600円が年税額とすると、会社からの還付金が4万円弱という事であれば、毎月の源泉徴収された金額は、18,600円+40,000円=58,600円、という事になりますよね。 しかし、ソフトで計算した還付金が9万円という事は、毎月の源泉徴収税額は、18,600円+80,000円=78,600円、という事になりますが、実際は、どちらだったのでしょう? もし後者であったなら、会社がその差額をごまかしている可能性がないとは言えないですよね。 チェックポイントとしては、源泉徴収票の「支払金額」と確定申告書の「収入金額等」の「給与」と合っているか、次に、源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」と確定申告書の「所得金額」の「給与」と合っているか、源泉徴収票の「所得控除の額の合計額」と確定申告書の「所得から差し引かれる金額」の「合計額」と合っているか、確定申告書の「源泉徴収税額」の欄には、源泉徴収票の「源泉徴収税額」ではなく、毎月の源泉徴収された所得税の合計額を入れているか、という点だと思います。 以上について、間違いがなければ、会社の方で還付金の一部を返していない可能性もあるとは思います。 逆に言えば、上記のチェックポイントで違いがあれば、それが原因と思われますので、書き込んで頂ければ、またお答えできると思います。
補足
ご丁寧な回答ありがとうございます。 本当にとてもわかり易いです。 毎月の源泉徴収税額の合計は、18,600円+101,400円=120,000円です。 kamehanさんのチェックポイントも全て合っていました。 と言う事はやはり会社が一部を返していない・・・と言うことなのでしょうね。 主人の勤めている会社なのですが、未だに源泉徴収票をくれません。もちろん還付金もです。 会社曰く「会計士からまだ届いていない」と言っていますが、他の社員が余りにも遅いので机を調べて見た所、出てきたそうなのでコピーを取ってくれました。 なのでこの結果がわかったのです。 あまりにも会社に不審な点が多いので社員の人たちも安心出来ないのです。 キチンと会社から源泉徴収票を頂いたらみんなで会社に言おうと言っているのですが、当の徴収票をくれないので対応のしようがない状況です。 何か良い方法はないでしょうか? またよい案があれば教えて下さいませ。 よろしくお願いします。
- kamehen
- ベストアンサー率73% (3065/4155)
>年末調整が合っていれば、還付金は0円としかなりません とありますが、源泉徴収表には金額が入っております。年末調整が合っていないという事でしょうか? あっ、いえいえ、還付金が0円というのは、確定申告により計算した結果の事です。 金額で実際に計算してみますと、仮に毎月の源泉徴収税額の合計額が10万円だったとします。 年末調整により計算した結果、年税額が7万円になったとすると、10万円から7万円を引いた後の差額3万円が年末調整による還付金となります。 この場合、源泉徴収票に記載される源泉徴収税額は、本人から徴収した10万円から、還付した3万円を差し引いた後の金額7万円、すなわち年税額が記載されます。 確定申告のソフト等により計算すると、当然、年末調整の計算が間違っていない限りは年税額は7万円になるはずです。 そこから源泉徴収票に記載された源泉徴収税額7万円を控除しても、還付金は0円、という結果になるわけです。 つまり、その際の源泉徴収税額を、年末調整前の天引き合計10万円で入力すれぱ、還付金は3万円と算出され、実際の年末調整の還付金が合っていたのかどうかを検算できる訳です。
補足
本当に良く分かる回答ありがとうございます。 実際に「自分で申告、源泉徴収H16年度版」というソフトを使って計算しているのですが、実際の源泉徴収票の源泉徴収税額が18100円に対して、ソフトによって計算した源泉徴収票の源泉徴収税額は18600円と500円の差がありました。 その他にも年調定率も800円ほど違っていました。 ソフトでの給料入力も正確に入れ、扶養家族人数、社会保険料(雇用保険)も給料から引かれてる全ての金額を入力しました。 しかし会社が提示している還付金額が4万円弱に対してソフトによる還付金金額は9万円でした。 因みに去年の還付金は9万円弱ありました。 会社自体は社員5人程度の小さい有限会社で、給料の支払いも悪いので、つい誤魔化しているのかと疑ってしまっています。 kamehanさんは専門家とお察ししますが、専門家のご意見としてこの状況はいかがでしょうか? はっきりとした金額も書いていないので、分かり辛いかと思いますが、良いアドバイスよろしくお願いします。
- kamehen
- ベストアンサー率73% (3065/4155)
他の方の回答の補足になりますが、昨年分等の年末調整済みのものについて計算されるのであれば、確定申告用のサイトやソフトで入力される際に、「源泉徴収税額」を入れる欄がありますが、そこは、源泉徴収票の「源泉徴収税額」を入力されると、年末調整の還付金を控除済の金額ですので、年末調整が合っていれば、還付金は0円としかなりませんので、「源泉徴収税額」の欄に入力する金額は、毎月の給料・賞与から天引きされた所得税を給与明細等から合計して、その金額を入力されて下さい。
補足
早々にご回答頂き有難うございました。 書き込みをする前に私の方でも色々ソフトを使って試して見たのですが、ソフトによって金額がバラバラなのではっきりとした計算がしたかったのです。 ポイントは、「源泉徴収税額」でした。 kamehenさんにお聞きしたいのですが、 >年末調整が合っていれば、還付金は0円としかなりません とありますが、源泉徴収表には金額が入っております。年末調整が合っていないという事でしょうか? すいません、再度回答を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
国税庁ホームページで確定申告書が作れますので、そこで書類だけ作ってみると還付金額が分かります。 確定申告書を作成しても、そのデータは国税庁には送信される事はありませんので、計算に使用しても問題ありません。プリントアウトして税務署に郵送しない限りは、確定申告されませんので、安心してご使用下さい。 国税庁 確定申告特集ページ http://www.nta.go.jp/h16/kakutei/index.htm ネットに書き込むのはちょっと…というのであれば、確定申告用のソフトを見つけましたので、こちらをダウンロードしてみてはいかがでしょうか? 安井君のホームページ http://wwwi.netwave.or.jp/~yasui/soft.htm
お礼
早々にご回答頂き有難うございました。 色々検討して金額を合わせていただきます。 お忙しい所ありがとうございました。
- toyohi
- ベストアンサー率19% (250/1270)
国税庁のHPにありますよ。 それをプリントアウトし申告することもできます。
お礼
早々にご回答頂き有難うございました。 色々検討してしてみます。 お忙しい所ありがとうございました。
お礼
本当にすばらしい回答ありがとうございます。 よく理解出来ました。 主人にこの旨伝え、社員でもう一度会社に申し立てしたててみようと思います。 専門家と存じますが、ご多忙にも係わらず、重ね重ね良き回答有難うございました。 とても勉強になりました。 本当にありがとうございました。