- ベストアンサー
言語聴覚士の専門学校にかかる費用について
こんにちは。社会人2年目の24歳のものです。 私は大学を卒業し、一度は一般企業の営業の仕事(英会話業) をしていたのですが、お客様が必要としている以上の商品や、 合わない商品を無理やりお勧めするという仕事を どうしても「仕事」と割り切ることができず、 いつもお客様に申し訳ない気持ちで働いていました。 そしてだんだんとお給料よりも、やりがいがあり、自分自身が納得できる仕事につきたいと考えるようになりました。 そんな中、言語聴覚士という仕事を偶然知る機会があり、 一度の人生ですのでぜひチャレンジしてみたいと思うのですが、 インターネットなどで調べてみると、一般大卒者の場合、 専門学校2年課程という道があるということで、 年齢的にも今24歳ですので、2年過程の専門が最短かと思うのですが、 実際授業料はどのくらいかかるのでしょうか? 大学の費用も両親に全額負担してもらったため、 これ以上は面倒みてもらうわけにはいきませんので、 なんとか自分の貯金と、奨学金制度を使って入学しようと 思っています。 学校によっても費用は若干違ってくるとは思いますが、 実際通われた方よろしければ教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合は、STが国家資格になって間もない頃で何か新しいことが出来ると思いすぐに志願しました。学校出て何年か働いていました。公務員試験の受験経験があり試験勉強は苦手では無かったので特に対策は立てていませんでした。 受験までになるべく多くのSTを見学したり、養成校を見学して話を聞いて本当にSTが自分に合うものか確認しておきましょう。また、資格系や医療系の書籍でST関係がありますのでそれを参考にしても良いと思います。 あと、病院も施設も一企業でSTもその中の一社員です。だから、数字は重要です。収益を求められノルマの存在します。月末に、売り上げ月報の作成に追われることもあります。あまり表に出る話ではありませんが、これも現実です。 それでも、新しいことに挑戦したい人にはおもしろいと思います。また、いささか不純ですが、沖縄信州とか田舎に住みたいけど仕事がないという場合にもSTなら今のところなんとかなります。むしろ、都会で働きたいというより容易かもしれません。 時間があるのならいろいろ検討してみたら良いと思います。
その他の回答 (5)
- patahata
- ベストアンサー率38% (15/39)
こんにちは、何かちょっと似たような経験を持つものです♪私は先月の言語聴覚士国家試験を受けて4月からSTとしての働く予定のものです♪ 私も某4年生大学の英文科を卒業後、外資系の証券会社で勤務した経験を持つものです。なおかつ私の場合、結婚もして子供も2人います♪ でもその状況でSTの養成校高卒3年制に行きました。私の地域に2年制がなかったというのもありますが、2年制は他の方もおっしゃっているように、とてもハードです。私は金銭面も考え、バイト(パート)できることを考え3年制にしました。 STの国家試験は正直言って難しいです。大学のゼミどころではありません。ので2年間で授業を受け、実習に行くと到底国家試験勉強がものすご~く大変になるわけです。 お急ぎの気持ちはわかりますが、3年制も考えて見られてはいかがですか? そうすれば、また奨学金を取ることになりますが、月10万のコースで、なんとかなる学校もあります。(私は8万のコースでなんとかなりました) それに私たち英文科卒にはうれしい利点が♪ お金を考えるとバイトをしたいけど、時間がない・・・そんなときに家庭教師ができるのです♪♪ 私は合計15人を教えていましたが、月10万ちょっとには成りましたよ♪ おかげで生活できました。 そして、授業では言語学や音声学が楽なんです♪だって、大学でやったもん♪という感じです。機能性・器質性・運動障害性構音障害も結構すんなり頭に入りました。その分他の教科に勉強時間を使えるのです。 「そんなに楽じゃないよ」と言う声も聞こえてきそうですが、楽して人の助けを担う仕事はできません。 そう思えば、楽な方ですよ♪ 自分がどこまでがんばれるか、試してみてもいいんじゃないでしょうか?案外がんばれるものです。 長々と成りましたが、後でできなかった状況を恨むくらいなら、つらいつらいといいながらも勉強した方がいいと思いましたので、回答をさせていただきました♪ ちなみに私は今年38歳になりますよ♪ まだまだわか~い、がんばって!!! PS:すみません、ちなみにうちの学校は年間110万程度、実習用の宿泊施設も学校もちでした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 同じ英文科卒の方がSTになられるということで、とても 心強くご意見拝見させていただきました。 (しかもご結婚もされていて、お子さんもいらっしゃるなんて、すごいです!!) 確かに、大卒2年課程が最短ということでそちらにばかり 気がいってしまってましたが、やはりじっくりと勉強して いくことも考えた方がよさそうですね。 最後にお言葉をいただいたように、後々できなかった状況 を悔やむよりも、がんばって勉強してみようと思います。 patahataさんも4月からSTのお仕事がんばってくださいね!
- geroppy
- ベストアンサー率45% (15/33)
#3です。説明が抜けていましたが当然2年生になるときにまた授業料・教科書等100万円くらいかかります。 あと、会社辞めて入学となったら、当然失業保険はもらえませんし、民間の生命保険とかに入っていればそれも払わないといけないですね。 あと、国民年金の学生猶予は前年度の所得で可否が決まるので、会社辞めて入学した人に基本的に適用されないですね。役所のやり方が汚いです。私も、この件で「勉強しようと思って学生に戻ったらあかんのか」と役所で詰め寄ったら「滞納という手もありますよ」と今なら大問題になりそうな事を言われたこともあります。 あと、学生に戻って得するのはケータイのAuの学割(半額)や映画館やJRの学割とかでしょうか。学生なら歳は関係ありませんし。 2年課程の入試は学科と面接ですね。学科は国家公務員3種程度です。ただ、英語は社会人大学院入試程度の事が多いです。必ずしも、医学知識が必要ではありません。面接が重要のようです。面接で気に入ってもらって、授業について行く学力はあるかどうかを学科の成績で決めるパターンが多いようです(推測)。
お礼
色々教えて頂きありがとうございます。 確かに一度社会人となってからとなると、年金や保険のことなどもきちんとしておかないと心配ですよね。 私の住んでいる地方では、言語聴覚士の専門学校がないので、 (大学4年課程ではあるのですが、私立の有名医大系の 大学の為、一年間の学費がとんでもなく高いので、 県外になりますが、2年課程での進学を考えています。) 面接で気に入ってもらうということは、やはりSTとしての 適性も見られるということですね。 ちなみにgeroppyさんは、STになろうと決心してから、 すぐに2年課程に進学されたのですか?? もし少し会社で働かれたりした準備期間がおありでしたら、 その間どんな勉強(STに関する書籍や、ボランティア活動等) をされたのか教えていただけると嬉しいです。 私は、費用を貯金するため、どうしてもこの先、2年もしくは3年計画で貯金していこうと思っているので、 その間何か受験勉強以外でできることがあったら、 教えて下さい。
- geroppy
- ベストアンサー率45% (15/33)
2年課程を卒業したSTです。 大卒なら2年課程が一番はやくSTになれますね。先の回答にもあった国立身体障害者リハビリテーションセンター(国リハ)は一番安いとおもいます。その代わり、入学試験は狭き門になっているようです。また、自宅から通えなかったら下宿することになるからそれだけ負担が増えますね。 通常は2年課程の私立の専門学校に通うことになりますね。学校によって開きはありますが入学時に入学金・授業料等の130~150万程度、教科書ST器具ユニフォームなどに20万。あと、臨床実習でいろいろなところに行くことになります。短期なら1週間、長期なら2ヶ月くらい実習に出ることになります。私の場合、関西に学校ですが沖縄に2週間、四国に4週間、大阪に8週間の実習がいきました。ひとによっては、遠方に長期実習にでることもあります。その間の滞在費や交通費も必要になります。レオパレスなどの家賃などは自腹の学校と徴収された実習費から賄われる学校があります。また、自習先でレポート作成となるとパソコンとプリンタも必要になるかもしれせん(通常、実習先の施設は貸してくれません)。 あと、2年生になったら就職活動であちこち飛び回ることもあるかもしれません。 結構、授業料以外にかかります。奨学金などをうまく使う必要ありますね。 また、2年課程は通常3,4年かけて取得する単位を2年で取るのでかなり授業が詰まっています。平日は9時から6時まで授業放課後も復習、レポート作成や課題作成に追われ9時まで自習、週末は集中講義や研修会、何回かに分けて病院・施設での実習もあるしで休みはお盆前後と年末年始くらいしかありません。だから、バイトはなかなか出来ません。 大変そうですが、チャレンジするだけの価値はあるとやりがいのある良い仕事ではないでしょうか。
お礼
こんばんは。 とても詳しく教えて頂き大変助かります。 考えていた授業料や生活費の他にも実習の為の交通費や 滞在費等もかかるのですね。 しかも大卒2年課程ということで、やはりかなりハード なスケジュールになるかと思いますが、 今まで医療にさえも関わったことがない分(大学は英語学専攻なので) そのくらい本気で勉強しなければと気を引き締めました。 また何かありましたら、是非アドバイスして頂けると 嬉しいです。
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
養成校のリストがあるので、自分が行けそうな地域の学校に電話で問い合わせてみてはいかがでしょうか。ホームページがあれば、授業料が記載されていることもあります。 本気なら、「どのくらいか?」と悩んでいるよりも、「いくらかかるか?」を具体的に調べてみるべきだと思います。問い合わせに親身になってくれるのは、いい学校ということも考えられます。 それから、ご両親にこれ以上負担をかけられないという心がけは立派だと思います。ただ、どうしても鳴りたいという気持ちがあれば、ご両親とよく話して、奨学金の代わりに貸してもらい、卒業後にきちんと返す約束をするという方法もありますよ。ご両親に現在余裕がなければ無理ですが、老後の貯金を考えるなら、戻ってくればいいのですから。 言語聴覚士は、これから需要も高まってくるでしょうし、いい仕事だと思います。ぜひ挑戦してください。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 確かに、本気なら費用のことについても直接問い合わせ てみるのが一番いいですよね。 費用に関してですが、大学在学中にも奨学金を頂いて おりまして、つい先日その奨学金を両親が返済して くれたところで、冗談っぽく家中のお金がみんな なくなったーと両親が言っていたのを聞いていたので、 未だにこのような職を目指していることも言い出せずに います。 我が家は裕福ではないにもかかわらず両親は私の希望する ままに大学まで出してくれ(奨学金をもらいながら)、 そこまでしてもらったのに、その時点で自分の方向性 をちゃんと見出せていなかった自分自身を恥ずかしく 思っていたのも言い出せていないひとつの理由です。 しかし、本気でやると決めたことですので、 費用のことは別としても両親にはきちんと話そうと 思います。 アドバイスありがとうございました。 せっかく見つかった夢ですので、がんばります。
学校によってかなり幅があると思うのですが、 どこも安くないことだけは確かです。 わたし自身は高卒3年過程出身なので 2年過程でどのくらいかかるのかはよくわかりませんが、 参考までにわたしが払った金額を。 ちなみに2年なら2/3というわけではないと思います。 特にわたしが出た学校は学費が安いほうだったので、 あまり変わらない、もしくはもっとかかると考えていいんじゃないでしょうか? 初年度納入金(入学金+1年次授業料):約150万 2・3年次授業料:それぞれ約100万円 教科書代(3年間分):約30万 実習費:約20万 これだけでも合計400万になってますが、 その他もろもろ、何かと必要です。 なお、「国立身体障害者リハビリテーションセンター」に 併設された学院はわが国で一番伝統があり、唯一国立です。 教育水準も競争率も高いですが、学費は安いです。 それから、まだ数少ないですが、夜間の養成校もあります。 働きながら勉強することは大変だと思いますが、 経済的な問題は少し解消されるかもしれません。 実習は昼間なので卒業まで働きながら、というのは無理ですが。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 医療系は金額が高いとはわかっていたつもりで おりましたが、単純に学費だけでこれだけかかるとは、 予想以上でした。 今は地方に住んでいるため、学校に通うとなるとこれ プラスの生活費が必要になってきますので、相当の額を 用意しなければならないという心構えができて、 よかったです。医療系の学校の方は実習等でなかなか アルバイトも長期ではできないと聞いておりましたので、 しっかり勉強できるように準備をしたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしる通り、自分が本当にSTに向いているかどうか も入学前に検討してみたり、じっくり現場のSTの方の 話をきくことはとても大切ですよね。 また、病院や施設も一企業ということもしっかり 認識すべきですね。(営業出身だとどうしても、 企業以外はノルマ等も楽そうなイメージを持ってしまって いました) たくさん教えていただきありがとうございました。