• ベストアンサー

保育園の集団生活が上手くできません(3歳児)

3人兄弟(上9歳、下2歳どちらも男)の真ん中です。 最近、保育園の先生から、「まったく園の生活適応できていません。お母さんはどうお考えですか。」と言われました。 先生に私から軽く「最近どうですか?またふらふら勝手な事してませんか?」とお聞きしたらそう返ってきたのです。 自分ではうちの子は、のびのびとして人なつこく、共感性もあり、歌も絵もだいすき!怒っても長引かないし取り立てて問題になるようなところは何もないと思っていたので、正直ちょっとショックでした。 確かに、変わっていて空想癖があったり、マイペースでまわりが全く気にならない性格ではあり、多少先生にご迷惑をかけているとは思っていたのですが…。 今の園での状況は、 他の園児に比べ、聞き分けができず、集団でなにかお遊戯的なものをしていても、自分の世界に入って出てこない。 友達がいない。一人遊びが主。 観ていると、人とは違う次元にいるような感じがする。 というのが、現況のようです(涙)。 たぶん、先生方の負担も相当たいへんなんだと思います…。 私たち夫婦の考えは、多少突出して、周りからはみ出るくらいでもその子の持ち味を生かしてやりたいねと話しています。 協調性を重んじるのも個性であれば、独創性も個性だと思うので、なるべく、つぶしたくないという気持ちもあります。極端な言い方をすれば、多少人と合わないことも出てくるのはしようがないことかな…と。 先生も「発想がおもしろいし、集中力はすごい」ともおっしゃってくれているんですが… でも私も、うちの子が少しでも皆との園生活がよくなればと思い、皆様のお知恵を拝借したいと思いました。なんでも結構ですのでご意見を御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei-zi
  • ベストアンサー率48% (62/128)
回答No.7

うちの子ではないので、傍目で見た感想なだけでアドバイスにはならないと思うのですが うちの娘が3歳児クラスにいた時、pandatyanさんのお子様と同じような感じの女の子がいました。その子はお兄ちゃんがいて2人兄妹です。 送り迎えの時見てると、い~つもマイワールドを築いてて自由奔放に遊んでました。 みんなが整列してお歌を歌ってても、1人寝転がって絵本をめくっていたり、話かけても聞いてるんだか聞いてないんだか分からない感じで。とにかくいつも1人で遊んでた記憶しかありませんw でもそれがその子にはすごく楽しそうでした。 その子も人懐こいし、お友達にも優しかったし、すごくいい子でした。 先生も「一緒にやろうか~」と声掛けは欠かしてなかったようですが、強要はしてない様子でした。 やっぱり保母さん個人の考え方や、園の方針といったところが1番の違いなんだと思いますが、pandatyanさんご夫婦がそのお子様のいいところいっぱい見て知ってる訳ですし、今はそのままでいいのではないかと思います。 保母さんも聞かれたから答えたのであって見放してる訳じゃないですよね。本当に改善しなくちゃいけない状態なのであれば、もっと早く伝えてきてるのではないかと思いますし。 こちらの方の女の子のお母さんは、その子が園でそういう状況だというのを知ってる上で「まったくね~、まいっちゃうよね~」「今日もよろしくお願いしますよ~」なんて明るく笑いながら保母さんに声掛けして預けていってました。 今4歳児クラスになって、まるで別人のように集団の中心にいますよーっ。小学校上がるくらいまでに子供って色々な面を見せてくれますよねぇ。 お子様はそのままで全然大丈夫だと思うので、あとはやっぱりお母さんと保母さんの信頼関係を築くのがいいのではないかな、っと経験者でもないのに長々と失礼いたしました(o_ _)o

pandatyan
質問者

お礼

ありがとうございます。 読んだ後、感謝の気持ちでいっぱいです。 つたない文章のなかから、気持ちを汲み取ってくださったkei-ziさんの懐の広さを感じました。 また、他のお子さんにも目を向けていて、すばらしいと思います。私もそうなりたいです。 他の人に目をむける…自分自身ができていない事が、子供にも影響していたのかもしれませんね。これ、本当にはっとしました。 >あとはやっぱりお母さんと保母さんの信頼関係を築くのがいいのではないかな その通りだと思います。先生と相互理解を深めて宇宙人(うちの子)の住み良い環境づくりをしていきたいと思います(笑) 感謝!です。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • hideka
  • ベストアンサー率23% (51/220)
回答No.6

保育の仕事をしている者ですが pandatyanさんの書きこみを見る限り お子さんも問題よりも保育園の対応の悪さに 見えてしまいます、どのような保育をしている 保育園かは分かりかねますが 保育園は集団ではありますが本当は子供1人1人の 生活や遊びを保障してあげなくてはいけないのです、、、 ですから集団で何か行う際も1人の世界で居たい子も それは受け入れなくてはいけないのですが 日本のほとんどの保育園がいまだに集団!集団!で何かを行うことに主眼を置いているのが現状です。 確かに大人になっても社会という集団で生活していると言えばそれまでですが 今の年齢に必要なのはその子が安心して居ることの出来る場所が必要なのですが、、、 現状が分かりませんが時間があれば他の園もいろいろ見てみるとpandatyanさんの子にとってさらに適している園がそばにあるかもしれません、この際探して見るのも手かも知れません。

pandatyan
質問者

お礼

そうですね。 >今の年齢に必要なのはその子が安心して居ることの出来る場所が必要なのですが、 おっしゃる通りだと思います。 宇宙人くんを子供に持つ身としては、とてもありがたいお言葉です。 >他の園もいろいろ見てみるとpandatyanさんの子にとってさらに適している園がそばにあるかもしれません 私としても、園とのコミュニケーションをやりきったとは思えていないので、お互いの話を密にして、それでもだめなら…その時、考えてみようと思っています。 人なつこい宇宙人が少しづつでも地球人になれる方法を、一緒に手伝ってください…と(笑) ありがとうございました!

  • RiverH
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.5

はじめまして ご夫婦の考えが一致していて、子どもさんの事を大事にしておられることがよくわかります。 私は現在育休中で仕事はしていませんが、保育士をしています。 保育園によって方針などいろいろ違った面があるかと思うので、保育園の対応についてはどうともいえませんが、先生の「まったく園の生活が・・・」と言う事でお母さんにどうしてほしいと言っておられるのでしょうか?最近は子どもの個性を大事にと思い保育しています。この先生が困っていることは、自分が保育しにくいから・・・ではないでしょうか?この気持ちもわからないではないですが、先生の問題であって、お母さんの問題ではないように思います。お母さん自身は家で困っているわけではないですし、むしろ子どもさんの個性を大事にしておられるわけですし。 ご夫婦の考えが一番大事だと思うので、保育園でのことはあまり気になさらなくてもいいのでは?かといって、先生に対して不信感を抱かれるのも子どもさんにとって良くないことだと思いますし、一度先生と個人面談などゆっくりお話されてもいいかと思います。 先生も子どもさんの良い所を認めてくださっているんですし、話し合うことで、お母さんの思いもゆっくり先生に伝えるのもいいかと思います。 個性を大切に子育てを楽しんでください。 私も自分の子が個性たっぷりの子であって欲しいです。

pandatyan
質問者

お礼

先生側の具体的で思いやりのあるアドバイス、たいへん参考になりました。 先生方の間でも、温度差みたいなものは少し感ます。 たぶん、この先生は(同じ担任なんだけど、言い出してない先生)そこまで問題にはならないと思っているんじゃないかな、と。 ただ、主任の先生がそう思われているようなので、他の先生方もあえて異論を唱えないのだと思います。 >先生も子どもさんの良い所を認めてくださっているんですし、話し合うことで、お母さんの思いもゆっくり先生に伝えるのもいいかと思います。 おっしゃる通り、保育に熱心な先生であるから心配してくださるのだし、話し合ってよく知りたいと思います。 >個性を大切に子育てを楽しんでください。 私も自分の子が個性たっぷりの子であって欲しいです。 嬉しい、お言葉ですね。なんかほんとに、ジーンときました。ありがとうございます!

回答No.4

5歳の男の子のママです。 うちの子は年少さんの時の親子面談の時に 「会話のキャッチボールができません」 と先生に言われました。 私は「へ?なにそれ?」と思いました。 (心の中では爆笑) 4歳で会話のキャッチボールって無理だー と思ってたのですが先生が他の子と比べて そう思ったのかも知れないですね。 家では笑い話にしました。 質問を読んで思ったのですが 保育園って何でしょうね。 みんなでお遊戯が好きな子もいて 絵が好きな子もいて歌が好きな子もいる。 それぞれの好きな事を伸ばしてあげれば いいのに・・と思いました。 まだ3歳だし、自分の好きな事しか興味が 無いのは当たり前だと思います。 先生の「まったく園の生活適応ができてません」の 言葉はきついですね。 家だと取り立てて問題が無いのならば 集団生活のきまりを教えるのは保育園の先生の役目だと思います。 我が家は一人っ子なのでまずおもちゃの貸し借りができず そこから先生に根気良く教えてもらいました。 他の幼稚園の先生にも協力してもらって 声かけしてくれたそうです。 ご夫婦の考え方に私は大賛成です。 子供はのびのび育てたいですね。 園生活が良くなるには「先生いつもすみません」と 会うたびに笑顔で挨拶とか・・^^;; 私は担任の先生は褒めちぎってます。 「うちの子が先生をかわいいって言ってましたよー」とか 「家で先生大好きって言ってますよー」とか 子供も先生もほめほめ作戦ですね。 あんまり参考にならなくてすみません。

pandatyan
質問者

お礼

気持ちのこもったアドバイスありがとうございます。 先生とのコミュニケーション不足も、あったかと思います。 ちょっとした会話をしていくよう、(担任の先生でなくても)心がけてみようと思います。 >園生活が良くなるには「先生いつもすみません」と 会うたびに笑顔で挨拶とか・・^^;; ほんとうに!いい事言う!そうしてみます。ありがとうございました!

  • riko-n
  • ベストアンサー率21% (144/678)
回答No.3

うちの子は4歳の男の子ですが・・ 3歳の時はそんな感じでしたよ。 あんたぁ・・もう少し協調性があっても・・って思っていました。 先生が息子を引き入れるように努力し続けてやっと少しはお友達と仲良くするようになったかなぁ。。って感じ。 そんなに気にすること無いと思いますよ 保育園の先生っていろいろいて枠の中に入らないと気が済まなくてちょっとでもはみ出ているとすごく言う先生っていません?? 結構、そう言う先生に悩むお母さんって多いですよ。 質問者さんのお子さんもそんな中のお話なのでは??って思いました。 兄弟3人の中でやっていっているんだもの まだ3歳なのだし・・大丈夫ですよ!

pandatyan
質問者

お礼

ほっとする意見、ありがとうございます。 そうですよね、まだ産まれて3年しか経ってないのに、奔放な性格に、理屈抜きに協調性が備わるってのは難しいですよね。 気長に考えます!ありがとうございました!

  • HONHON
  • ベストアンサー率16% (138/835)
回答No.2

我家の次男と全く同じですね 集団生活では、正直うまくできないというか 個々に付き合えばだいじょうぶなのですが 大勢の中に入ると、どうしても個性が出てしまい 先生には少々目立つ子なんです 幼稚園のころはそれでものびのびとしてましたが 学校に入るとそうは行かず、今2年生になりますが この冬から児童相談所へ行くように言われました(-_-;) 相談所の方の話によれば 少人数ならだいじょうぶだけど、集団になるとたしかに はみ出てしまう傾向がある ただこれは、大きな目で見れば悪いことではなく 彼の個性をちゃんと見れば対処できることで・・ といろいろアドバイスをいただき、相談所のほうから先生には指導方法を言ってみるとのことです まだ幼稚園・保育園時代はもっと大きな目で見てほしいですね 集団の生活は家ではどうしようもありません やはり集団の中で覚えるものですから、先生にお願いするしかありませんよね そのところをちゃんと先生と話し合ってみて下さい お子さんの性格をちゃんと受け止めてもらうのが一番です 私は運良く、いい先生に恵まれて幼稚園時代は、大きな目で見てもらえました でも学校はそうは行かないんです 学校に入ってからでしたら、近くの児童相談所へ行くのもいいことだと思います でも、まだ早いと私は思います 本当にうちの子とにてるので、長々と書いてしまいましたが、 よそのお子さんに迷惑をかけてるのでなければ、今はのびのびと園生活をおくれたら一番だと思います ガンバってください

pandatyan
質問者

お礼

体験から得た心強いアドバイス、あいがとうございます。 >お子さんの性格をちゃんと受け止めてもらうのが一番です やはり、そうするには先生とお話をして、理解し合うことですよね。 >よそのお子さんに迷惑をかけてるのでなければ、今はのびのびと園生活をおくれたら一番だと思います そうですね。気持ちが揺らいでいたのが、何が大切か思い出させていただきました。ありがとうございました!

  • iiha
  • ベストアンサー率19% (23/118)
回答No.1

父親です。妻が仕事の為お迎えに行けず、次女3歳を保育園に初めてお迎えに言った時、色んな集団があるのにうちの子だけ一人遊びしていました。独り言バリバリです。ちょっと悲しい気分になり帰宅。妻に報告すると、「それでいい」と言っていました。子供自身そんな時もあるし、園での生活も、先生の考え方にもよるんじゃないでしょうか。

pandatyan
質問者

お礼

母は強しですね。 すぐにゆらゆら、揺れてしまう自分が情けないです。奥様にほれてしまいそうです。 >独り言バリバリです。 笑)個人的には、彼女のような子供大好きです。 >園での生活も、先生の考え方にもよるんじゃないでしょうか。 先生と、よく話をしてみます。ありがとうございました!!

関連するQ&A