• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育園でのやり方について)

保育園でのやり方について

このQ&Aのポイント
  • 保育園での食後の歯磨きやタオルの扱い、連絡方法について質問があります。
  • 食後の歯磨きやタオルの衛生面、連絡方法に疑問を感じています。
  • 保育園の歯磨きやタオルの取り扱い、連絡方法について疑問を抱えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.4

幼稚園で10年、保育園で2年働き、子育てで10年間のブランクを経て、 今はパートですが、保育園で働いています。 転勤族なので、全国各地複数の園での勤務経験があり、 ウチの子たちも、複数の園でお世話になっています。 私が今勤務している園は、質問者さまのお子様が、以前通われていた園と似たような感じです。 ただ、親への対応がきめ細かい分、連絡帳を書いている間、 コップを集めて洗い、衛生ボックスに入れている間は、 その作業にまわる保育士がいる分、子どもたちの対応をする保育士の数が減り、 DVDを見せていたり、ダラダラと自由遊びをさせるだけ…という事がほとんどです。 保育士という立場では、人手がない時間帯に、何か活動させて事故やけが、トラブルなどを発生させてはいけないから…という思いもありますが、 親の立場からは、コップの衛生面よりも、安全面をもっと気を付けてほしいな、もっと子どもたちと接してほしいな、と思う事も多く、 正直、我が子は、私が勤務している園には預けたくない、です。 連絡帳がない、という園は、私の勤務してきた園でも、子どもたちがお世話になった園でもひとつもありませんでした。 以上児クラスになると、連絡帳は連絡事項がある時のみの使用で、ほとんど使わない方が多くなりますが、一応、ありました。 担任へ伝えたい連絡事項がある時は、ちょっとしたメモ用紙に用件を書き、 当番の先生へ、一言添えて渡すなどしてはどうでしょう? あと、ウチの子が通っている園では、給食時におしぼりを持って行くことになっているのですが、 ウチの子は生まれつき筋力が弱く、おしぼりのケースを自分で開け閉めできないため、 ジップロックの中に入れて持たせています。 衛生面を考えたら、毎日新しいジップロックにするのが良いのですが、 勿体ないので、1週間使って、新しい物を出しています。 持ち帰ったら、ひっくり返して拭いた後、除菌アルコールスプレーをシュッシュとかけて、 乾くまでそのまま放置しています。 ビニールの巾着も、同じように除菌スプレーで、完全な除菌は無理かもしれませんが、しないよりはマシだと思います。 私自身、自分も子どもも複数の園を経験していますが、 どの園にも、良い面もあれば、気になる点がありますね。 以前の園と比べると、いやな面ばかり見えてきてウンザリしてしまうので、 私は毎回、新しい園の良いところを探して、 気になるところもあるけれど、この園はこんなところが素晴らしい!と前向きに考えるようにしています。

33215321
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 現在保育士をされている先生からのご回答助かりますし おっしゃっている意味もよく解ります。 下の子はまだ園に慣れていません。保育園に行くのを嫌がります。 連れて行っても大泣きで今はまだ私も下の子も園のお支度をなんとか覚えた程度です。 上2人は区立の保育園で、下は県立の公立保育園で 今回また引っ越しで私立の区認可保育園に入園しました。 職員の先生の数は今までの園とは違いこれが私立なのか!と思う位沢山の先生方がいて びっくりしました。 新しい園は以前の園が耐震などの問題点があり建て替えを行い 新校舎でとても綺麗です。 ただ今まで上の子達もそうですが70名~84名位の園でしたが 今回120名の大きな園になります。 大きな園になったので先生の人数にはびっくりしているだけかもしれません。 今までが今までだっただけに?があるのかもしれません。 ただ私の周りの保護者の方(保育園ママ)さんも歯ブラシ等の件はみなさん私のよな 経験がなくみなさん衛生的には良かったようで私の話を聞くとびっくりされます。 今はビニール巾着を3枚用意し裏返しアルコール除菌をして拭いたり干したりして 持たせています。万が一敗れた時の事を考え1枚予備に備えています。 本当にただ除菌等すれば良いだけなんですけど それだけの事なんですけど経験がなくまた他のお友達からもびっくりされるので 本当に素朴な疑問になってしまったのが現状です。 連絡帳の件も乳児期などは食事、ミルクなど細かく記載がありましたが 3.4.5歳児になりとホワイトボードにその日の出来事などは記載してあり また個々に必要性のある事など連絡ノートに記載する形でした。 先生も保護者もと言う感じで直接お話ししなければならない事は口頭でお伝えする形でした。 先生にも遅番、早番等の勤務体制があるのも理解が出来ます。 ただ、そんなに対したことじゃなくても担任にと言われ違うクラスにまで行ってお話しするとか 逆に面倒なのでメモにしたらそれも直接担任にと言われ 渡しに行ったら中身は何が書いてありますかと聞かれ結局内容を話すのでメモ意味ないんです。 確かに私も3人とも違う園だったので良い所、悪い所みてきて 子供が楽しんでいればそれで良しと今まで楽観視していたのですが 変な所異様に細かくて慣れるまで時間がかかる気がして (後残り1年ちょい)なんですけど今までの園で使用していた袋等 すべて新しい園の既定サイズ物に変えなくてはいけなくてしかもすべて巾着なんです。 最後ちょっと愚痴が入ってしまいすいません。 前向きに考えます。 有難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

新しい保育園でお子さんは元気に楽しんでいますか? お子さんがなじんでいるのであれば お母さんが新しい環境に慣れることが必要でしょうね。 歯磨きコップなどは 確かに衛生的とは言えませんが、小学校に行けば 水飲み場廊下にありますよね コップなどもなく蛇口から飲みますよね それよりはましと考えてみては? おてふきは お手拭入ときんちゃくと 濡れたものが付使い捨てではないのは同じではないですか? あなたが毎日お手拭入洗っていたのでしょうか? でしたら除菌性の高いウェットティッシュなどで拭いて裏返しにして乾かして 翌日持たせるといいのではないでしょうか? 連絡帳はほしいですよね。でも何年も連絡帳なしできた保育園で 毎日全員に記入する作業がネックとなっているのでしょうね。 ここはしょうがないので先生を待ち口頭で伝え 念の為付箋などに書いてメモとして 渡すとかはどうでしょうか? 担任の先生じゃないと連絡事項をいえないのは面倒ですね。 あきらめるしかないかな~ 娘が中学からは(高校も)欠席なども 担任がいる場合は待たされ 担任と話させられました。 なのでいつかはそうなると 気持早めに連絡知るように対応するしかないですね。 納得できないことが多いと小さなことにも目が行きますが お子さんが楽しんでいるようでしたら そこは片目つぶるくらいがいいかもしれませんね

33215321
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 下の子はまだ園に慣れていません。保育園に行くのを嫌がります。 連れて行っても大泣きで今はまだ私も下の子も園のお支度をなんとか覚えた程度です。 上2人は区立の保育園で、下は県立の公立保育園で 今回また引っ越しで私立の区認可保育園に入園しました。 職員の先生の数は今までの園とは違いこれが私立なのか!と思う位沢山の先生方がいて びっくりしました。 新しい園は以前の件が耐震などの問題点があり建て替えを行い 新校舎でとても綺麗です。 ただ今まで上の子達もそうですが70名~84名位の園でしたが 今回120名の大きな園になります。 大きな園になったので先生の人数にはびっくりしているだけかもしれません。 今までが今までだっただけに?があるのかもしれません。 ただ私の周りの保護者の方(保育園ママ)さんも歯ブラシ等の件はみなさん私のよな 経験がなくみなさん衛生的には良かったようで私の話を聞くとびっくりされます。 以前の園ではお手拭入れを2個用意し毎日洗い乾かす、 2個のお手拭入れをサイクルさせていました。 現在はビニール巾着を3枚用意し裏返しアルコール除菌をして拭いたり干したりして 持たせています。 本当にただそれだけの事なんですけど経験がなくまた他のお友達からもびっくりされるので 本当に素朴な疑問になってしまったのが現状です。 上の子達は高2と中3です。学校には水飲み冷水機なるものがついていて廊下の手洗い場で 水は飲むことを禁止されています。(小学校も同じでした。) 蛇口から水を飲むのは私や主人の時代で今では 高校や中学、小学校は進化してるねと話していました。 連絡帳の件も乳児期などは食事、ミルクなど細かく記載がありましたが 3.4.5歳児になりとホワイトボードにその日の出来事などは記載してあり また個々に必要性のある事など連絡ノートに記載する形でした。 先生も保護者もと言う感じで直接お話ししなければならない事は口頭でお伝えする形でした。 先生にも遅番、早番等の勤務体制があるのも理解が出来ます。 ただ、そんなに対したことじゃなくても担任にと言われ違うクラスにまで行ってお話しするとか 逆に面倒なのでメモにしたらそれも直接担任にと言われ 私に行ったら中身は何が書いてありますかと聞かれ結局内容を話すのでメモ意味ないんです。 あきらめですか・・・私もそうは思ってるんですけど今までが今までだっただけに 慣れるしかないですよね。 園の体制に慣れるまではちょっとした事でも気になるのは仕方がない事かなと 神経質になっている訳ではないのですが 有難うございます。 余談ですが娘さんは中学、高校と直接担任の先生にお休みの連絡しなければいけなかったのですか? 上二人はそんなことなかったのでやはり学校やその園の組織体制で違いが様々あるのですね 有難うございました。

noname#228334
noname#228334
回答No.2

幼稚園教論をしていました。 保育園は実習でしか知らず実際に働いているわけではありませんが参考までに… 衛生面ですが、古い園になりますとそれが普通だと思われます…新しい園とかになりますと色々設備や衛生面が良かったりします。 住んでる地域や公立、私立、認可、無認可、認証などにも寄って対応も違うと思われます。 連絡帳あるものだと思ってました… 友人が何人も保育園で働いてますが、皆んな乳児だと連絡帳が大変だんだん書く量も減るから1人担任でも楽になるなど言ってましたし、幼稚園でも連絡帳らしきノートはあります。 無い園もあるんだとある意味勉強になりました。 先生時間ですが担任の先生が早番専門、中番専門など決まりのある園だとすれば良くあることだと思います。 直接先生と話せない分連絡帳があるべきだとも思います。 幼稚園であれば怪我や連絡があれば直接お電話しますし、徒歩の子でしたら直接伝えたりします。 幼稚園は連絡が着くまで夜9時とかまで残って連絡したりしますが保育園は時間で区切られ幼稚園と違い時間外の残業代を出したりしますので直ぐ帰らせる園もあると思います。

33215321
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 上2人は区立の保育園で、下は県立の公立保育園で 今回また引っ越しで私立の区認可保育園に入園しました。 職員の先生の数は今までの園とは違いこれが私立なのか!と思う位沢山の先生方がいて びっくりしました。 新しい園は以前の件が耐震などの問題点があり建て替えを行い 新校舎でとても綺麗です。 ただ今まで上の子達もそうですが70名~84名位の園でしたが 今回120名の大きな園になります。 大きな園になったので先生の人数にはびっくりしているだけかもしれません。 今までが今までだっただけに?があるのかもしれません。 ただ私の周りの保護者の方(保育園ママ)さんも歯ブラシ等の件はみなさん私のよな 経験がなくみなさん衛生的には良かったようで私の話を聞くとびっくりされます。 連絡帳の件も乳児期などは食事、ミルクなど細かく記載がありましたが 3.4.5歳児になりとホワイトボードにその日の出来事などは記載してあり また個々に必要性のある事など連絡ノートに記載する形でした。 先生も保護者もと言う感じで直接お話ししなければならない事は口頭でお伝えする形でした。 先生にも遅番、早番等の勤務体制があるのも理解が出来ます。 ただ、そんなに対したことじゃなくても担任にと言われ違うクラスにまで行ってお話しするとか 逆に面倒なのでメモにしたらそれも直接担任にと言われ 園の体制に慣れるまではちょっとした事でも気になるのは仕方がない事かなと 神経質になっている訳ではないのですが でも幼稚園の先生からのご回答嬉しかったです。 有難うございます。

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.1

こんにちは。 三児のパパです。 保育園によってやり方や考え方は違って当たり前だと思います。 衛生面に関しては、古い保育園ほど質問者さんが「?」と思うことが多いのではないでしょうか。 うちの子が入っている保育園は多分質問者さんが「?」と思うような衛生環境だと思いますが、それでビックリするような出来事はありませんでした。 連絡帳についても保育園の方針ですね。 うちの子の保育園は年長さんまであります。 ただし、人員配置の関係だと思いますが、年々先生のコメントが少なくなってきますが、それは親も成長して、先生と必要なコミュニケーションを取れるようになりますので、仕方ないと思います。 最後に人員についてですか、10年前に比べると、かなり削られています。 なので、保育園の配置工夫で17時以降の体制を減らし、子どもが揃う時間を充実させているのでしょうね。

33215321
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 上2人は区立の保育園で、下は県立の公立保育園で 今回また引っ越しで私立の区認可保育園に入園しました。 新しい園は以前の件が耐震などの問題点があり建て替えを行い 新校舎でとても綺麗です。 ただ今まで上の子達もそうですが70名~84名位の園でしたが 今回120名の大きな園になります。 今までが今までだっただけに?があるのかもしれません。 ただ私の周りの保護者の方(保育園ママ)さんも歯ブラシ等の件はみなさん私のよな 経験がなくみなさん衛生的には良かったようで私の話を聞くとびっくりされます。 連絡帳の件もホワイトボードにその日の出来事などは記載してあり(3.4.5歳位から) また個々に必要性のある事など連絡ノートに記載する形でした。 園の体制に慣れるまではちょっとした事でも気になるのは仕方がない事だと思います。 同じ環境化の園が存在する事を初めて知りました。 有難うございます。 確かに2年ほど前から保育士不足で人員が減って居る事も理解が出来ます。 3.4.5歳に対しては20名に対し1人の保育士と補助職員さんだと承知しています。

関連するQ&A