- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:満3歳児保育(4年保育)された方へ質問です)
満3歳児保育(4年保育)の選び方と経験者の意見
このQ&Aのポイント
- 満3歳児を幼稚園に通わせる際、近い園と遠い園の選択肢があります。近い園は人数が多く、遠い園は人数が少ない傾向にあります。経験者によると、満3歳児クラスが独立している園に通わせると、子どもはしっかりと園生活に慣れることができるようです。
- 年少クラスを2年経験する場合、子どもたちは新しく入ってきた子どもたちとのコミュニケーションに戸惑うことがあるようです。また、園生活が物足りなく感じることもあるようです。ただし、経験者の中には、楽しく過ごしている子もいるという意見もあります。
- 経験者のアドバイスとして、満3歳児クラスが独立している園に通わせることをおすすめする声が多いです。友達や先生との関わりが豊かになるため、子どもの成長が促されると言われています。ただし、個々の園の特徴をよく見極めることも重要です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#102555
回答No.1
こんにちは、幼稚園に満3児保育で入園させて今は年中です。 うちの園は、満三歳児のクラスは独立しており15人に対し1人の先生が付きます。 手が足りない時は補助の先生も教室におられるので結構手厚く保育されている方だと思います。 満三歳児さんは、まだ喋りきらない子や、オムツをしている子など手の 掛る年代なので、用事や行事で園に行くと必ず誰かを抱っこされている状態です。 なので先生の数が多いに越した事はありません。 >同じ年くらいの子とはコミュニケーションが 取れないので、今は苦手のようで、年上の子と遊ぶのが好きな ようです。 2歳ぐらいの子供は、遊んあげたり、遊びを提案したりがまだ出来ないので、遊んで貰える年上の子供に付いて歩いたりは良くある事です。 >年少クラスを2年経験する場合の2年目のお子さんの様子は いかがでしたか? うちの園は、満3歳児独立クラスでしたが、ほとんどのお子さんが 年少から入園されるので、年少に上がった時は、持ちあがりのお子さんは、2人ぐらいでした。 やはり、先生も変わるしクラスも知らない子が大勢いるので緊張してましたが2週間もすれば何も言わなくなりました。 先生側から見ると、持ち上がりの子は、園での生活の流れを知っているので 手が掛らないそうです。 後は、行事・お弁当・お手伝いの頻度など負担にならない園を選ぶなど 見る所は沢山ありますので4年も通う所なのでよくお考え下さい。
お礼
回答ありがとうございました! 「年上の子が好き」というのは良くあることなんですね。 foot119さんのお子さんは2年目は2週間くらいで落ち着かれたんですね。 私的には、その2年目が結構気になって・・・。 お子さんが2週間で落ち着かれたのも、やはり少人数だったからというのが あるのでしょうかね。 園の行事やお弁当や参加などは、どちらの園も結構多めですが、 納得済みです。 満三歳児で入れて良かったと思う点は特にありましたら、お聞かせ いただければと思います。