• ベストアンサー

中学入試程度の算数の図形問題ですが・・・

正方形ABCDの中に、A E D                F               B   C                      Cを中心、BCを半径とする円と、 辺ADの中心点Eを中心、AEを半径とする円を書き、 交わった点をFとするとき、角AFBの角度は何度でしょう? ・・・・という問題です。 図形がかけないのがもどかしいのですが、ぜひ、解き方を、教えてください。 答えは 135度です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PTPCE-GSR
  • ベストアンサー率47% (142/300)
回答No.4

わかりました!! 二等辺三角形の底角が等しいことを多用します。 角AFB=180-(角FAB+角FBA)     =180-{180-(角EAF+角CBF)} ∴角AFB=角AFE+角BFC 一方、角EFD+角CFD=角EDF+角CDF=90 角AFB+(角AFE+角BFC)+(角EFD+角CFD)=360 したがって、角AFB×2=270 ∴角AFB×2=135 質問もでしょうが、回答も図形がかけないので大変もどかしいのですが、 ご理解いただけましたでしょうか。 P.S. と思ったら先に正解が出ていましたね。 (^^;)

sumika2001
質問者

お礼

ありがとうございました! やっとわかりました~~ これで、熟睡できます。。。。

その他の回答 (3)

  • kexe
  • ベストアンサー率30% (58/189)
回答No.3

あ、そういえば小学校ではxとかyは使いませんよね。 ○とか△におきかえてくださいm(__)m

  • kexe
  • ベストアンサー率30% (58/189)
回答No.2

ようやく解けました。 中学校受験の頃はすらすら解けたはずなんですが(^_^;) えっとまず図に 直線AF、CE、CF,BF,EFをたしてください。 すると三角形AEFは二等辺三角形。 また三角形CDEと三角形CFEは合同な直角三角形(3辺が同じ) ここで角FAEをxとすると角AFEもx。 また角AEFは180-2xですね。これをyとしてください。 よって角DECと角FECもxとなります。 (角AEFと角DECと角FECをたすと180度だから) すると角ECFと角ECDはそれぞれ90-x だから例えば角FCDは2×(90-x)=180-2x=zになります。 なので角FCBは90-zになりますよね。 すると角CBF=角CFB=45+(z/2)ですよね。 よって角ABFは45-(1/2)×zになります。 ここで角FAB=90-xですから ゆえに 角AFB=180-(45-(1/2)×z)ー(90-x) またxをzにおきかえると 角AFB=180-(45-(1/2)×z)ー(90+(1/2)×z-90) これで角AFB=135度と出ました。

sumika2001
質問者

お礼

途中まではわかったのですが、90-zで、わからなくなりました。 でも、上の方の説明でわかりました。 ありがとうございました。 ゆっくり考えてみます。

  • hydrogen
  • ベストアンサー率28% (18/64)
回答No.1

 2個所で交わってしまったのは・・・俺だけ???

関連するQ&A