ベストアンサー 売ってるタマゴサンドって何であんなにおいしいのかな? 2005/02/24 13:37 コンビニやお店で食べるタマゴサンドって何であんなにおいしいんでしょう? みんなの回答 (7) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#47053 2005/02/24 20:39 回答No.5 多分これが参考になりそうです**** 参考URL: http://cookpad.com/ruddy/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=135176&Mode=full 質問者 お礼 2005/03/18 19:17 アドバイスありがとうございます。URLとっても参考になりました。砂糖を入れるのは驚きました。早速作ってみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (6) seinzeit ベストアンサー率38% (119/312) 2005/03/03 18:49 回答No.7 ちなみに、原材料に書いてある「卵フィリング」のフィリングは、 feelingではなくてfillingです。 これは「詰め物」とか「具」という意味です。 つまり、卵フィリングというのは「卵で作った詰め物の具」という程度の意味で、味が似てるけどニセモノなんてニュアンスはありません。 そうそう、私が自宅でタマゴサンドを作るときは、ゆで卵の白身と黄身を分けて、まず黄身をよくマヨネーズと混ぜて、最後に荒く刻んだ白身を加えてざっと混ぜます。 白身と一緒くたに潰してしまうより、こっちのほうが美味しいような気がします。 質問者 お礼 2005/03/18 19:23 回答ありがとうございます。卵フィリングって卵なんですね。科学的に作られた体に悪そうなものじゃないんですね。安心しました。卵の混ぜ方、参考になりました。ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 motyoko ベストアンサー率19% (20/104) 2005/02/26 21:38 回答No.6 ナゼでしょう? ナゼかなぁ、たくさん食べたいなぁ(笑)と思ったら、似たような味を追求してみましょう! ユデタマゴに混ぜる調味料を一ひねり。 マヨネーズだけではなくバターやマーガリンを加えるとコクがでて美味しいですよ。塩コショウも忘れずにいれましょう。 ユデタマゴのつぶし方も変えてみましょう。包丁で切るのではなく、ザルなどでこしてみましょう。きめの細かい喫茶店の付け合せにでるようなフワフワのフィーリングになりますよ。^^ 質問者 お礼 2005/03/18 19:20 アドバイスありがとうございます。「ザルでこしてみる」さっそく参考にさせていただきます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 seinzeit ベストアンサー率38% (119/312) 2005/02/24 14:13 回答No.4 コンビニのタマゴサンドは、家庭で作るよりもマヨネーズが多めに入っているような気がします。 自分で作ると、ついカロリーを気にして少なめにしてしまうんですよね(笑) 質問者 お礼 2005/03/18 19:15 回答ありがとうございます。そうですよね(笑)私も自分で作ると少なくしてしまいます。入れすぎてマヨネーズの味しかしない・・というのも嫌なので。でも、市販のものはとってもクリーミーなのにマヨネーズ臭くないというか・・なんか違う気がするんです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#22067 2005/02/24 14:07 回答No.3 コンビニの調理パンのタマゴは、「タマゴフィリング」が使われていることが多いです。 「フィリング」は食感が似ているとか味が似ているという意味で、他にもカレーフィリング・ポテトサラダフィリングなどなど、コンビニのサンドイッチやパンなんかの原材料を見てみると、けっこういろんな商品に使われてます。 最近は本物のタマゴの配合を増やして、よりタマゴらしくしている商品も増えていますが、タマゴフィリングを使うことによって、日持ちさせることができたり、変色を防ぐことができたりします。 要は調味料や着色料なんかで騙されてることが多いわけです。 家で作ってもマヨネーズとかマスタードの配合とか、白身をできるだけ細かくつぶすとか、ちょっとした工夫でかなりおいしくなると思いますけどね。 一度コンビニの商品の原材料や添加物表示をまじまじと見てみてはどうでしょう? たいがい「タマゴフィリング」でごまかされてると思いますよ。 質問者 お礼 2005/03/18 19:12 回答ありがとうございます。タマゴフィリングって初めて聞きました。これから気にして見てみようと思います。卵のつぶし方とか工夫してみようと思います。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yukonao ベストアンサー率21% (10/47) 2005/02/24 13:57 回答No.2 やっぱり入っているものが工夫されている からでしょう。 ゆで卵に生のタマネギのみじん切りをいれた だけでも結構おいしいですよ。 ピクルス入りのマヨネーズとかで味付けしたり。 質問者 お礼 2005/03/18 19:08 回答ありがとうございます。とっても参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yuuyu1 ベストアンサー率17% (177/1003) 2005/02/24 13:48 回答No.1 売り物だから美味しく作らないと商売にならないからです。でもわたしは、自分で作ったほうがもっと美味しいですよ。 質問者 お礼 2005/03/18 19:07 アドバイスありがとうございます。yuuyu1さんはお料理が得意なんですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ料理レシピ 関連するQ&A コンビニのタマゴサンド いつもお世話になってます! 以前料理関係の仕事をしていたので、ある人から 「コンビニのタマゴサンドの作り方を教えてくれ」と言われました。 彼が言うには「コンビニのタマゴサンドは家庭で作るのと違って酸味が少ない」ってことなんです。 ・・・確かにそうだ。と思ったのですが、保存料とか、酸化防止剤とか入ってるからかなぁ~ってしか答えられませんでした。 何か特別に酸味を抑えるための物が入っているのでしょうか? 卵自体も普通の物じゃないとは思いますが、味付けの面で、マヨネーズが違う!とか、乳化剤が使われてる!とかはっきりした違いがありましたら教えてください! タマゴサンドとツナサンド(コンビニ風)の作り方 コンビニのサンドイッチが大好きです。特にタマゴサンドとツナサンドが好きです。 家でも作ってみようと、ゆで卵+マヨネーズ、ツナ+マヨネーズを混ぜてみたのですが、どうも一味違います。 子供の頃、町のパン屋さんで買って食べていたタマゴサンドも今購入しているコンビニの味そっくりでした。 私の作り方では、一体何が足りないのか教えてください。 コンビニやパン屋のたまごサンドってどう作ってますか? コンビニやパン屋のたまごサンドってどう作ってますか? なめらかクリーミーな感じが出来ません。宜しくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム たまごサンドに入っている卵の数 セブンイレブンのジューシーたまごサンドをよく買います。この中に卵はいくつ分位入っているのでしょうか?セブンイレブン以外の卵サンドでも構いません。 今日は何故か無性に卵が食べたくなって、たまごサンドと半熟ゆで卵を二つも食べてしまいました。普段はこんなに卵は食べてませんが、ふとコレステロールの事が頭をよぎり、質問させて頂きました。よろしくお願い致します。 タマゴサンドのレシピをおしえて~ タマゴサンドの普通にレシピをおしえて~ 卵サンドについて ちょっと急ぎなんですが、お願いいたします。 明日、子どもがお弁当持ちで校外学習です。 リクエストでサンドウィッチを作るのですが、 卵サンドの卵を今夜中に作って冷蔵庫保管で 明朝パンに挟もうと思うのですが、 前日に作った具で次の日のお昼まで大丈夫でしょうか? ちなみに明日の天気は一日雨だそうです。 よろしくお願いします。 大阪たまごサンドについて 来週大阪に行く予定です。 家族に大阪のたまごサンドがあれば買ってきてと頼まれたのですが伊丹空港内にテイクアウトできるお店はありますでしょうか? それか最終日に天王寺で買い物してからそのまま空港バスに乗るので天王寺で買ってもっていくほうがいいのでしょか? よろしくお願いいします。 たまごサンドの作り方 コンビニなどで売っているような「たまごサンドイッチ」を作りたい!のですが、どうしたらあのような柔らかく粘度のあるたまごフィリングができるでしょうか。ゆで卵を作って刻んでマヨネーズであえると白身の粒々が気になり、マヨネーズを混ぜてスクランブルエッグにしてみたらぽろぽろになるし・・・いろいろ工夫するのですがなかなか思うようにできません。なにか「つなぎ」をいれたらいいのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。 ツナサンド と タマゴサンド どっちが好きですか? ツナサンド と タマゴサンド どっちが好きですか? A ツナサンド B タマゴサンド どっちが好きですか? それぞれ、好きな度合いを5段階評価で教えてください。 5 大好き 4 普通に好き 3 たまに機会があれば食べる。 2 あまり自らは食べない。 1 嫌い ※ 具の仕様、どういうパンに挟まってるかはご想像にお任せします。 ※ 食べたくてもアレルギー等で食べられない場合は2になります。 ※ 評価を選択しないで回答したい方、その他として6や0を作りたい方、話題に乗らずハムチーズ等自分の話をしたい方の回答も歓迎。 タマゴサンドの具の保存 自家製のタマゴサンドの具(タマゴ+マヨネーズ+塩コショウ)ですが、 冷蔵庫などでどのくらい保存できますか? 卵サンドの中身たまご&マヨネーズは冷凍保存可能でしょうか? 卵サンドの中身たまご&マヨネーズは冷凍保存可能でしょうか?保存できるならどれぐらいの期間大丈夫ですか? 「たまごサンドの中身」って、なんて呼びますか? サンドイッチの質問です。 中身の ゆで卵を細かくして混ぜて、マヨネーズや塩・コショウで味付けした あの「たまごサンドの中身」には 名前がついているのでしょうか? 検索したら 「たまごフィリング」という言葉も出てきましたが、 これは 「フィリング=中身」のような意味で、直接あの状態のたまごを指すものでは ありませんでした。 (ハムやチーズなど、中に挟むものを指す言葉) 知人が「何か名前がついてた気がする!気になる!」 と言っているので 外国語でもかまいません、どなたかズバリご存知の方 ヒントがある方 よろしくお願いいたします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム アーモンド200g vs コンビニ卵サンド アーモンドが好きでつい食べすぎます。 多いときは夕飯代わりに200g 食べてしまいます。 先日、禁アーモンドの日を設け、 その日はコンビニの卵サンドだけで済ませました。赤ワイン少々飲みましたが、、 すると目覚めがすこぶるよく、もしかして食べ過ぎがちのひとはジャンクな食べ物を少量にしたほうがむしろ健康的なのではないかと考えました。 経験ある方の賛否お聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。 大阪は何にでも玉子焼きが入っている?玉子焼き文化 東日本(東北・東京)から大阪に来て驚いたことがあります。 それは何かにつけて、玉子焼きが出てくるということです。 今まで東北と東京に長年住んでいましたが見たことがないです。 どこにでもある、コンビニにまであるということを見ると、 大阪ではかなりメジャーな組み合わせなのだと思います。 個人店や、単品としてみれば全国にあるのかもしれませんが、 コンビニでレギュラーにあるのは本当に不思議です。 ・コンビニのサンドイッチに玉子焼きが挟まってる。 (スライスゆで卵や、ゆで卵を潰してマヨであえたもの以外のタマゴサンドは見たことがない) ・コンビニのおにぎりの中にも玉子焼き。 (おにぎりセットなどのおかずとしてはあるが、中に入っているのは見たことがない) ・コンビニのおでんの具にも玉子焼き。 (まさかおでんの具にまであるとは思わず、目を疑いました) ・コンビニの冷凍鍋焼きうどんの具にも玉子焼き。 (冷凍なので、生卵を入れられないために、かわりに玉子焼きなのか?) ・定食屋さんのメニューにも玉子焼き定食。 (玉子焼きメインでどうしてもご飯を食べられません。) ・お弁当屋さんメニューにも玉子焼き弁当。 (上に同じく) これは大阪や関西、もしくは西日本では普通の組み合わせなのでしょうか? また、ほかにも玉子焼きが入っているびっくりするようなものはありますか? 大阪、関西、もしくは西日本では特別に玉子焼きが愛されているのでしょうか? なぜこういう組み合わせになったのですか? 大阪の人って玉子焼きがそんなに好きなのだろうか・・・と頭がいっぱいです。 是非教えてください。 フルーツサンドのクリームって? コンビニで売っているフルーツサンドが大好きです。 自分でも作ってみようと思い立ち、ネットでレシピを探し作ってみました。 ……が、どうも物足りません。 レシピ通り生クリームに果物を挟んで作ったのですが、 自分的にクリームに納得が行きません。 コンビニのフルーツサンドのような、こってりとした甘いクリームになりません。 どうも味気ないと言うか、水っぽいというか・・・ 市販のフルーツサンドに使っているクリームは、一体何で出来ているのでしょうか? ふわふわの玉子焼きを作りたい 喫茶店のベークドエッグサンドのような、ぶ厚くてふわふわの玉子焼きを作るには、何を混ぜるといいんでしょうか? フルーツサンド こんにちは。 フルーツサンドのお店を覗いてびっくり。 生クリームサンド 388円 メロンサンド 637円 バナナサンド 460円 質問です。 プリンアラモードサンド745円は、 どう思われますか。 ホットサンドについて 友達とみんなでホットサンドパーティーをしようと思います。レタスや卵、ツナの他にどんなものが合いますか?珍しい物も試してみたいので変わったもので美味しかったって言う物を教えてください。 卵アレルギーでしょうか? 私は卵サンド、ゆで卵、オムレツ、厚焼き卵を食べると頭が痛くなりぐったりしてしまいます。 小さい頃良く休日に目玉焼きを食べた後、良く頭痛がして調子が悪くなり布団に入らずにはいられませんでした。 小さな頃は何が原因か分からず、不思議に思っていました。 最近なって、セブンイレブンの卵サンドを食べるごとに調子が悪くなり気づきました。 痒くなどはなりません。 ただしかし、お菓子やパン、物によってオムライスなど卵単独でなければ大丈夫なので???です。 同じような方いますか? どう思いますか? ラップサンドの作り方 最近ラップサンドを食べれるお店が増えてますね。そこでラップサンドの外の部分(巻いてある外側)を自分で作ってみたいです。レシピを知ってる人、教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
アドバイスありがとうございます。URLとっても参考になりました。砂糖を入れるのは驚きました。早速作ってみます。