- 締切済み
運が悪いだけでしょうかねぇ
ソフトウェア業界でプログラマーをやっています。 今は自社から某IT企業に派遣されて働いています。 プロジェクトも業務テストの段階に入っていますが、それはエンドユーザの要求により、 スケジュールを大きく動かせないため、無理やりやっている状態です。 システムテストを経ずに、単体テストからいきなり業務テストに突入しました。 未だに未完成のプログラムもあります。 こういった状況になったのは、元々スケジュールがきつかったこともありますが、 無駄な工数の削減やデータベース設計を先送りにしてきたためだと思っています。 私は、すでにこういった状況が見え始めていた製造工程から参画したので、 今の状況はどうすることもできません。 プロジェクトマネージャやリーダも含め、毎日遅くまで残業をし、 休みなしの日々が続いているそうです。 みんな疲れきっていますが、私には笑えます。だって自業自得だし。 今になって後悔しているかどうかは知りませんけど。 私は時間清算契約ではないので、残業はあまりできません。 したがって、遅くても21時くらいには退社します。そういう意味では助かっていますね。 サービスインが近づいているんですが、無理だと思います。 業務テストに入った今でもテーブルレイアウトの変更が頻繁に行われているんですから。 この1年はこういうお客さんとの仕事ばかりでした。 こんなお客さんと仕事をする羽目になる私の運が悪いだけなんでしょうか? それともこれが普通なんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- denbee
- ベストアンサー率28% (192/671)
・開発コストの削減要求による工数削減とスケジュールの短期化 ・人材の流動化によるスキルを持った人間の枯渇 ・新技術の導入に人間が追いつけない ・ユーザ側のシステム案件をまとめる能力の低下 →仕様がまとめきれず、開発工程に入ってもコロコロ変える ・ウォータフォールなどの開発方式が上記の状況に合致していない →ウォータフォールは頻繁な仕様変更の発生は想定していない ・無理な条件で受けた営業の尻拭い などの理由で、今はどこの開発現場でも多かれ少なかれ歪が発生しています。 一概に「リーダの自業自得」とは言い切れません。
- g_express999
- ベストアンサー率29% (115/386)
こんなお客さんと仕事をする羽目になる私の運が悪いだけなんでしょうか? それともこれが普通なんでしょうか? ↑ 「お客さん」がユーザーのことを指しているとすると、普通です。ユーザーはシステムに対して少なくない投資をしているわけですから、自分とこに都合のよい要求はいつでもしてきます。 そのユーザーの要求をすべて飲んでしまったり、見積もりできなかったり、スケジュール管理ができなかったり、設計できなかったりするPMやリーダーと出会ってしまったことが不運だと思います。
補足
回答ありがとうございます。 「お客さん」というのは、派遣先の人たちのことです。 回答では不運と仰られていますが、1年間にこういうお客さんとしか仕事が出来なかったのは、相当運が悪いんですかね? お客さんによって程度の大小はあると思いますが、一般的になりつつあるような気がするんですが。。。