- ベストアンサー
最近の教育
最近の教育界は本当にいやな事件が多くて未来が不安だと思いますよね(>_<) そこで、皆さんならどんな教育サービスがあればいいと思いますか?!あと、どんな学校があるといいですか?子供がいる人もいない人もお願いします!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小学生の親です。正直、国歌と国旗くらい教えてくれる小学校があるといいですね。あと都道府県の名前とか。なさけないけど、このレベルもクリアされてません。その代わり、体罰は絶対反対です。軍隊じゃないのだから。 今、アメリカ在住です。日本から来る小学生が君が代のことを「相撲の歌」と言ってたのを聞いてかなりショックを受けました。アメリカは自国の国歌が大好きな国で、いろんな場面で国歌やGod bless Americaを聞きます。星条旗もそこらじゅうにあります。アメリカ人ってアメリカのことが好きなんだなー、と思います。私の子供がアメリカ国歌を「野球の歌」なんて言ったら、たぶん付き合いやめられちゃうでしょうね。 アメリカでは小学生からリンカーンやワシントンのことをちゃんと教えてます。もちろん体罰なんてありません。 それに比べて日本の小学校の教科書は、 「浦安市で行われているビーナス計画をまとめましょう」? 「メルカロード宇治川までの地図を書こう」?? これはいったい何?そんなことより覚えなくちゃいけないこと山ほどあると思うのですが。 文科省も日教組も、こんな教育じゃどんどん世界に負けていきますよ。「国歌、国旗の強制反対」じゃあ、自分の教え子が国際大会に行ったら君が代は歌わないんですか?国旗があがっていくのは目を伏せて見ないようにしますか?教えたうえで各自判断させるならわかりますが、知識を得るチャンスをなくして、国歌のことを「相撲の歌」という子供を育てることが信じられません。 子供を大事にする社会にしなくてはいけませんね。英語よりも「日本人」だから「日本」の教育をちゃんしてください。こんな日本に誰がした!?
その他の回答 (6)
そうですね。戦後、日本国民としての教育方針がGHQによって決められました。戦前の体制にうんざりしていた時分はそれなりに成果があったと思いますが、日本人の根底にあった儒教的なもの恥の文化、習俗的な伝統、地域社会、地域文化、家族関係のありかたに支えられていた部分が失われてしましました。教育とぃっても、ご質問は公教育をさしていると思われますが、教育は教育産業とか公教育のみを指すわけでありません。家庭教育は親(保護者)の義務でしょうし、かつてはご近所や地域がお節介してくださりました。公教育ではありませんが、地域社会で暗黙のうちに受け入れられている社会規範が根付いていて、価値判断が自分の外に共通してあった。今後、その過ちに気がつき試行錯誤しながら日本人としての倫理観を再構築しなければならない時代なのでしょう。それが、戦後日本の占領政策を置きみやげにしたアメリカからの真の独立と考えます。それを踏まえて、言わせてもらえれば、戦後のこの時代に育った人たちが教師になり子どもたちを教育していることです。そして、公教育では公務員となり、教員の新陳代謝がなく、不適格な教師が温存され続けていることです。文部科学省は研修によって人材が活用できるとしていますが、本当にそうでしょうか。企業では能力、適格性によって採用と転職が適宜必然的に行われています。教員養成系大学でさえ、教科の専門的な学習や授業研究などが十分に身に付かないまま、また、社会人としてマナーを身につけないまま教師となるのです。管理職の中には、授業者として不適格故に人材の活用として教頭、校長になる方もいるのです。毎日子どもたちのために、そういった弊害と戦う気持ちで仕事に励んでおられる方々がいるから、今日の日本の教育が維持されていると思います。教員不祥事といえばすぐ教員が、資質が、研修がと取りざたされその負担は、責任感の強い人たちにどっと押し寄せてきます。ゆとり教育が叫ばれたかと思うと学力低下が問題にされる。かつて、自由保育が問題にされた時も同様、行政は誰一人として責任をとりませんでした。そこに、問題があります。不祥事を起こした教員が謝罪することなく、県の教育委員長が謝罪する。それはそれでいいのですが、だれが、どうしたらこうなったのかを明確にしない体質が問題解決をはばんでしるのでしょう。「学校」云々よりも、子どもを育む地域社会と家族関係の育成、そして子どもに関わり合えるゆとりのある経済環境ではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます!遅くなりましてすみません。私も地域社会と家族のあり方に疑問を抱いております!皆さんにも気にかけて欲しいですね!
- kishikaisei
- ベストアンサー率12% (43/345)
先生の根本が腐ってます。 小5の時の先生は生徒にいじめられて「先生は前任校に帰りたい!」って弱音吐くんじゃねえよ! で、関係ない生徒に当ってくる・・・・ いじめられても何らかの指導をするのが教師だろ! 本題ですが。 基礎が分かるまでおうちに帰さない。 国歌や国旗。G7の国位は覚えさせておいて欲しいですね。 基本的な読み書きなども。 じゃないと高校生にもなって2桁×2桁の掛算が分からんアホとか出現しだすからね・・・・ ここからは自分が小学生教室の手伝いをしていた時の事なんですが。 掃除をしない奴には罰として!飯抜き!飯が欲しければ便所掃除!(勿論生徒と一緒にする) 男女問わず愛の鞭!(あくまでも一般民としてでしたけど) 最近親もアホになってますよね。 大体子供を白昼堂々車で迎えにくるな!足があるなら歩かせろ! 自分の子にも非があるのにすぐ文句を言いにくるバカ丸出しのおばはん 子供を注意しない奴とか。この間従兄弟を幼稚園に迎えに行ったら一人の子を数人で追い掛け回して 髪の毛を引っ張ってる・・・従兄弟たちをよく叱っときました!反省してましたよ。 周りの親は全く注意しませんでしたね・・・はぁ。 ゆとり教育もいらんね。子供は勉強以外する事無いんだから。時々土日に河原でキャッチボールの相手でもしてやるくらいかな? 年に一回の旅行くらい。 すいません意味不明の話で。 こう言う話を聞くとついエキサイトしてしまうもんで・・・
お礼
ありがとうございます!遅くなってすみません。。 やっぱり国歌とか国旗って大事ですよね。そういうことを子供たちにきちんと伝えるべきだと私も思います。なんかこういうこと考えている人が結構いるんだと思うと嬉しくなります。皆の声で日本を変えていきましょう!
- overtone
- ベストアンサー率22% (191/833)
俺の代わりに稼いでくれ。 俺がこどもの教育は全部するから。 を実現してくれるサービスだね。 学校の教員は、最低ラインは採用試験を通った程度でその後は テスト無いからね。(医師、弁護士も同じか) 公立校だと、地方公務員の特別職って位置づけだしね。公立校は 「国の洗脳システム」とも考えられるし。(科学教で洗脳したり、民主主義が正解 みたいな教育。それが 正しいのかどうかは 考えることもしない。) もともと 何のために公立校があるのか? ・保護者が職業(生産活動など)に専念できるような時間帯を作るため ・その間に 次世代に「国」が教育している とも考えられないか? ならば 保護者は 洗脳されないように守らねばならない。保護者は多くの時間をこどもの教育に費やす必要がある。 ================== 「集団」であることの重要性はあるが、それを学校に求めるのは 明治以降の日本で ならば それ以前は 「集団」教育がなくて 社会がうまく行っていなかったのか? 逆に 「効率」を求めるため「集団教育」を正当化しているようにも思える。 疑問を持つことは重要だ。
お礼
> 俺の代わりに稼いでくれ。 俺がこどもの教育は全部するから。 ってなんかすごいですね!! お礼が遅くなってごめんなさい。。 確かに教員の存在って改めて考えると疑問が多いですね。勉強になります。ありがとうございます!!
- nobita60
- ベストアンサー率29% (193/644)
今の教育に・・・。難しい問題ですね。 親として期待することを述べます。 ゆとりって何? 小・中・高の間にゆとり教育が必要かなと常日頃思っています。 社会のルールや基本的学習をする中学までにはゆとり教育は不必要。学習している間はそれに没頭すればいいし、遊びの時は遊びとして時間を設ければよい。ゆとりの定義が明確でない間にゆとり教育をスタートしたことは疑問ですね。 中学校までに社会で生きていくルールを教える学校を期待したい。ゆとりを求めてはいけない時期にゆとりなんてとんでもない! 勉強のプロセスは苦しみを知るプロセスでもある。そのプロセスの途上に喜びも新たな苦しみもある。 私の子ども時代は55人学級でしたけど、一人の先生がしっかり教育をされていた。今の教師には期待できないこと。学校サービスなんて求めたくないので、しっかり基礎だけで良いから教育をして下さい。付加価値を学校に求めることは教育力の乏しい、社会経験の乏しい先生にとっては困難でしょう。 なんてことを思いながら最近の教育を考えてみました。
お礼
>勉強のプロセスは苦しみを知るプロセスでもある。そのプロセスの途上に喜びも新たな苦しみもある。 とても共感します!!まさにこれを学ぶのが学校だと思います。そんなことすら経験できなくなってしまっうなんてかなしすぎますよね。 遅くなりましたが回答ありがとうございました。
はっきり言いまして、今の教育体制をほとんど変えた方がいいと思っています。 「起立・礼」は強制になり、子供の自由を奪うとか。だから「起立・礼」をさせない学校もあると聞いたことがあります。私は「じょ~だんじゃない!!!」と憤慨しましたねー。 子供の意のままにしておけば、自分勝手になるばかりです。だから子供の内はある程度「強制」は必要だと思います。また悪いときは大きな声でしっかりと叱りとばす。「怖い先生」が沢山いて欲しいなぁ。 子供とともに成長しようと考えている立派な親御さんは沢山いらっしゃると思いますが、そうではない親御さんも多いと伺ったことがありますので、あとはそんな「親」の教育もしてくれるような、そんな学校があるといいですね。
お礼
起立・礼をさせないなんて・・・考え方に疑問おかしいですよ(>_<)そんなこと行ったら世の中にはルールや法律なんていらなくなっちゃいますよ!私は小学校時代(今大学生です)の怖い先生って好きです!叱る時は叱る、褒める時は褒めるっていうメリハリがきちんとあったので全然嫌いじゃありませんでした。金八先生がいっぱいいればいいのに。。 私も同感で親を教育する学校があればいいなぁって思ってました!同じ考えの人がいて嬉しいです(*^_^*)本当にありがとうございました♪
- norn
- ベストアンサー率21% (7/33)
最近本当に悲しい事件が多いですね…。 私は未婚の20代ですが、教育については日々思っています。 望むこと…。 私は昔の体制に戻って欲しいです。 教師も、虐待にならない程度にはたく程度はいいのでは?と思っています。 最近の子供達は、親が叩かないために、他人の痛みを知ることがない。 教師が罰として叩けば、すぐに問題化されてしまう。 教育の現場として、これはいかがなものなんでしょう。 私の子供の頃は結構痛めに叩いてくれる先生もいましたが、その先生は周りに怖がられながらも人気でした。 お互いに容赦しない。これは逆から見れば、常に対等になっていてくれるということじゃないのでしょうか。 対等に向き合う相手もおらず、下手にばかり出られれば、今の子供達は命というものを軽んじてしまう傾向にあるように思います。 ちょっとやそっと叩かれたからといって教育委員会に訴えるのではなく。 また、教師側も下手にばかり出るのではなく。 対等に向き合えていければいいと思っています。 難しいでしょうけれどね…。 (暴力の匙加減を、教師、親共に知らない人間も多いですし)
お礼
ありがとうございます!確かに「何でそんなことするの!」って泣きそうになりながらほっぺたをパシッって叩かれたら「自分が悪かったな」ってジーンときちゃいますよね。そういうのも大事ですよね。でもホント、加減が難しいですよね。本当にありがとうございます☆
お礼
>日本から来る小学生が君が代のことを「相撲の歌」と言 ってた これってやばくないですか?!私も相当ショックです。。 さすが親御さん、言葉の一つ一つに重みがありますjuns777のような親がたくさんいればいいのに・・・と思います。とても参考になりました。具体的な話があってとてもわかりやすかったです。 御礼が遅くなって申し訳ありませんでした。そしてありがとうございます。