• ベストアンサー

自信を持つには。

こんにちは。 初めて質問させて頂きます。 普段の生活や、仕事・友人や職場の人間関係においては、自分の長所・短所を冷静に考えたり、 立ち止まったり進んだりしながら、前向きに頑張れるのですが こと恋愛となりお付き合いを始めると、いつの間にか自信を無くしダメになってしまいます。 付き合い初めはまだ良いのですが、付き合いが長くなったり深くなったりするにつれ なぜか色んな面で自信の無さが顔を出し 気付くと相手の男性の言動に一喜一憂したり、相手ペースばかりに合わせてしまったりするのです。 そして、うまく自己主張も出来なくなって、そのうち自爆してしまいます。 相手も傷つけてしまったり…。 (本心で別れる気はないのに、空回りした挙句別れると言ってしまったり…) 自分でも自覚があるので、気を付けるよう、伸び伸びしよう!と心がけてみたりても、 同じような事を繰り返してしまいます。 職場等では、「明るくて元気。しっかり者」と思われているようですが 時にとても息苦しくなる時があります。 幼少時代、両親が不仲だったため、あまり自分自身の存在を認めてもらっていなかったり、 十分愛情を注がれて育たなかった経緯があります。 (小学校に上がるまで祖母に預けられたりしていました) 自分ではそれなりに乗り越えているつもりでも、何か自信のなさと関係があるのかなぁと ふと思ったりします。 自分と向き合って、改善出来る所は改善していきたいと、本当に思っております。 何かアドバイスや、恋愛中に「こうやって自信を持った」という経験談がありましたら、お聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

puresnow88さんが自信を持つには、まず相手から自分を受け入れてもらえることに対して怖がらないようにすることから始まるんじゃないかなって思います。 私もpuresnow88さんと似たようなことは、付き合っていた頃にありました。相手に嫌われたくないから妙にあわせてしまって、猫をかぶって、でもそんな自分が嫌なんだけど、それがなかなか治せない、でも、治そうと思っても、また嫌われてしまうんじゃって思うと怖いから、だから、猫をかぶる。。。で、猫をかぶるとそんな自分が嫌になるって、これって終わりがないですよね?で、それでそんな心の葛藤に耐え切れなくて、ぼんって爆発しちゃうんですよね?で、彼にとっては、今まで彼に合わせてきたのに実は違って、それで勝手に爆発されて、それで嫌なこともいわれて、なんなのこの女?みたいなことになってしまうんですよね(苦笑) とにかくためないことです。価値観や考え方が違うときは、その意見をきちんと彼にいうことです。人と深く付き合うって、本当の自分が出せないと長続きはしません。私も今の夫と付き合い始めの頃は猫をかぶってたときもありましたけど、でも、やっぱり限界ありましたよ(笑)で、ずばって夫に本当のことをいうことである程度すっきりしました。 自信を持つっていうよりも、本当の自分を認めてもらえる勇気を自分でもつことです。その勇気は、とにかく自分の意見をいえるようにすることです。もし、自分の意見がいえないようで、また心にためちゃうタイプだってわかっているんだったら、それを彼に相談するのも一つの案ですよ。で、相談した後に、彼がきちんとそのことに対して真剣に答えてくれてサポートしてくれるようだったら、彼との関係に自信が持てるようになります。恋人関係で自信を持つためには、それは彼との関係で信頼感を築くことで自信がもてるようになりますから、だから、まず、最初にすることは、puresnow88さんが本当の自分を受け入れてくれるために、本当の姿をだすことから始まると思います。で、自信はその後に彼とうまくいくことで自然についていくものです。 私も家庭環境の悪い家で育ちました。はっきりいってかなり複雑で、今でも悪夢で悩まされています。でも、それでも今の夫と出会うことで、愛情とはどういうものなのか、そしてひととの関係で自信を持つというのはどういうことなのかって9年の長い付き合いを経ていろいろ経験してきました。 私がいえるのは、とにかく自分の本心をひとにいえるようにすることが一番です。相手の顔や様子をうかがって猫をかぶってちゃ、一生幸せになんかなれません。自分の心の中に持っている一番最高の恐怖に立ち向かって、本当の自分をひとに見せられるようにしてみてください。やってみると以外に簡単です。自分の思ったことを口に出せばいいんです。それを毎日口にするようにしてみてください。少しは違ってくるかもしれません^^

puresnow88
質問者

お礼

親身な回答、ありがとうございました。 connie212Dさんの書いて下さった >自信を持つには、まず相手から自分を受け入れてもらえることに対して怖がらないようにすることから始まる 本当にこの通りです…。 自分でも薄々わかっている部分があるようで、それなりに努力をするものの、 なかなか思ったように表現出来なかったり受け入れてもらえなかったりを繰り返すうちに どうしていいかわからなくなってしまった…という感じでしょうか…。 隠しているつもりはなくても、 大好きな人に本当の自分をすっかり出せないのは 相手にも申し訳なく、そして自分も相当に辛いものですね。 いい恋愛をしたい。楽しくお付き合いしたい。と思っても 心のどこかに壁を作ってしまうような形になってしまっていて いつの間にか楽しく付き合う事よりも、内面的なものを考え込んでどうにもならず 知らず知らずのうちに相手にも負担をかけてしまうのかもしれません。 そして、逃げ出してしまうんです、ね…。 最悪ですね。 connie212Dさんもお辛い経験があるようですが 今はお幸せとの事。 全く同じではありませんが、似たような境遇を持った方が、そのようにお幸せでいらっしゃるのを見ると 本当に勇気が持てます。 1日1回ずつでも、思った事を「ゴクッ」と飲み込む回数を減らしていけるように 気にかけて、暮らしてみようと思います。

その他の回答 (4)

  • quicksand
  • ベストアンサー率27% (25/90)
回答No.5

なるほど、状況は理解できました。 これはいわゆる自己嫌悪と呼ばれるものだと思います。 人間、自分の嫌いな部分ってありますよね。 自分が愛情を注げない部分。こういった部分のことです。 恋愛の初期段階では、相手に嫌われたくないからこの部分を隠します。 だから最初はうまく行くのですが、、、 実は嫌悪している部分って、自分で愛情を注げないからこそ 恋人に愛して受け入れてもらいたい、そういう部分でもあるわけです。 ですから、付き合いが進むにつれ、そういった部分も愛し受け入れてもらいたい、と 小出しにするわけです。 puresnow88 さんの場合「暗くて自信がなくて、しっかりしていない」というのが 嫌悪している自分、という感じでしょうか。 そんな自分を常に抹殺してきたのではないでしょうか。 そんな自分を出さないように、いつも頑張って、前向きで明るく努めてきて、、、本当は疲れてませんか? もしそうであれば、puresnow88 さんが「暗くて自信がなくて、しっかりしていない」自分、を 受け入れてあげることがとても大事なことになります。 まずはそういった自分の存在を認めてあげてみませんか。 puresnow88 さんならできると思います。 何かのお役に立てば幸いです。

puresnow88
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 こうやって質問させて頂いて思ったのですが… 色々考えたり、悩んだりしているワリには、自分の事わかってないなぁ…と。 quicksandさんの言われるように「自己嫌悪」と思うと なんだか少し気が楽になるような感じがしました。 なぜでしょう? 人がダメっていうから、私はダメなんだ…って思い込んでいた部分が 「自己嫌悪」であれば、おっしゃって下さっているように 自分を認めて、ありのままの自分自身を好きになれれば少し楽になるのかしら?と思ったら なんだか、本当に気持ちが軽くなりました。 自分の嫌いなところ。 「明るいふりしてクヨクヨ悩むところ。」「自分を追い詰めるまで考え込むところ。」 「意地を張るところ。 挙げればきりがないかもしれません(苦笑) 金曜日、ここに書き込ませて頂いた時には 本当に疲れ切っていました。 考える力もない位に。 自分自身との付き合いは一生になるから…。 恋人に受け入れてもらう云々の前に quicksandさんのアドバイスのように、自分が自分を受け入れる事が出来るように 模索してみます。

  • betty372
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.4

あー、わたしですね。わたしみたいなひとってほんとにいるんですね。 さて、アドバイスというかなんというか、なにかヒントになればと思うのですが、わたしはおそらくアダルトチルドレンです。さらには境界性人格障害かもしれません。 あくまでも医師の診断に基づくものではなく、特徴がよく当てあまるというだけなのですが。 もしそうならばなかなか困難を伴うかもしれません。わたしはいまでも自信などありませんが、もしかしたら病気かもしれない、という思いは、いつかは治るかも、と思えるので・・・でも、病気ではないということがわかってしまうのは怖いので、病院には行きませんが。 わたしも明るく元気なイメージのもとに社会生活を送りやすくしていますが、とても息苦しく、最近破壊しつつあります。 これからどうなるのか、全く先が見えませんが、本当にあなたが苦しいのならば、精神科や心療内科にいってみるのもありかと思います。メンタルヘルス板など覗いてみてください。 「できるところは改善」っていうあなたの姿勢は素晴らしいし、だけど少し痛ましいです。そんなに追い詰めないで下さい。あなたが自信をもてないのはあなたが本当に自信を持つに値する人間でないから、ではありません。ただ少し、他の人より、繊細だったり敏感だったりするから、というだけに過ぎません。 幸せになってください。あなたはそれだけの価値がある人間だと思います。

puresnow88
質問者

お礼

betty372さんの >少し痛ましいです。そんなに追い詰めないで下さい。 というお言葉を読んで、涙が出ました。 ありがとう。 私もその手の本を読んでみたり、3年程前に心療内科に行ってみた事があります。 でもすぐにやめました(苦笑) 本は、読めば読む程、そうじゃない部分までそういう気分になったりして逆に落ち込んでしまって。 心療内科では、特別な「病名」のようなものは頂きませんでしたけど 精神安定剤を飲んで、かえってボーっとしてしまい 悪化してしまいそうだったから…。 私の理想の人。というか これから一緒にいたい人。は betty372さんのかけて下さった言葉のように 「そんなに頑張らなくていいよ。」と言ってくれる人なのかなぁと思っています。 betty372さんも頑張って下さい。 私も、少しずつ、自分探しをしてみようと思います。 「ダメな人間じゃない」って言ってくれて 本当にありがとう。

  • merry--
  • ベストアンサー率27% (33/122)
回答No.3

puresnow88さんがおっしゃられているように、人を愛するということに、幼少期の親との信頼、愛情が深く関わっているのは間違いないと思います。 無条件に愛してくれる存在がいることにより、自分は愛される存在であり、それによって安心感を得られるということです。 puresnow88さんが恋人とお付き合いする時、相手をとても好きになり、好きであるが故に相手が自分を好きであるのか自信がない…ここまでは誰にでもある気持ちだと思います。 ですが、それがちょっと人より強く出るのは、誰かに愛されている確固たる自信がないからなのかなと思います。 親にしっかりと愛された経験がなければ、人を真に愛することは難しいと聞きます。 puresnow88さんが今まで付き合った男性に一心に求めていたのは「私を愛して欲しい」に尽きるんじゃないかなと。 ですが、経験がないので愛されるということがよくわからず、愛に貪欲になってしまうのかもしれません。 相手の愛を疑って、相手を試し、やはりこれは私への愛ではなかった、と落胆するの繰り返し…。 でも相手を好きであることに変わりはないから、相手のペースに合わせてしまうけど、その内疲れてしまって…。 実は私もこんなことの繰り返しでした。 それを立ち直らせてくれたのが今の彼氏です。 それは根気強く、愛しているという気持ちを信じさせてくれました。 今までこのことが原因で長く付き合えなかったことがほとんどでしたが、今の彼氏とはもう4年付き合っています。 愛されている安心感から、自分も相手を愛する資格があるんだ、この人を少しでも幸せにしたいと願えるようになりました。 これは私の事例なので、puresnow88さんに当てはまるかどうかはわかりません。 あまり参考にならないかもしれませんが、いつか自信を持てる日が来ると思います。 頑張ってくださいね。

puresnow88
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 merryさんの書かれている事、その通りの気持ちが強かった恋愛だったと思います。 好きで好きで、でも、どうしていいかわからなかった。 「ただ一緒にいて欲しかった。「何もいらないから、側にいて欲しかった。」 「声が聞きたいと思った時に、聞きたかった…。」 それだけで、愛されてる思えたのに…。という感じです。 merryさんは、merryさんを理解して向き合って下さる彼氏さんと出会えたのですね。 私も実は今回の恋愛は、merryさんの書かれている >相手の愛を疑って、相手を試し、やはりこれは私への愛ではなかった、と落胆するの繰り返し…。 でも相手を好きであることに変わりはないから、相手のペースに合わせてしまうけど、その内疲れてしまって…。 これをこのまま、5年繰り返したお付き合いでした。 仕事が不規則な勤務である上、三世代同じ仕事をされている固いご家庭でしたので「出世」「世間体」というものにとても貪欲な人でした。 普通の恋人同士のような電話での会話もなく、いつも相手からの連絡・都合に合わせてデートを重ねる。というようなお付き合いでした。 それでも、大好きでした。 でも、いつも支えたり、待ったりばかりで とても寂しかったのも本当です。 自分の居場所する見つけられなかった…。 彼に相応しく「強く、しっかりした女性になりたい。」「期待や彼のイメージにそうよう答えなければいけない。」いつからかそればかりになっていて、疲れ果ててしまった…。 他の方も書いて下さっていましたが、自分の事も少しでもわかって、受け入れて欲しかったから、話そうとしてみた事も、軽く話してみた事もありました。 でも、結局「自分をしっかりもて」「寂しいから付き合っているのか」と言われたり。 そして、そんな事があると2~3週間も連絡がつかなくなる人でした。 本当はもともと、寂しがり屋で弱くて… そんな所を持っていた私は正直、自信を全く無くし何からどう立ち直っていいのか、わからない状態になっていたのです。 でも、merryさんやみなさんの親身なお言葉で 少しずつ、自分を取り戻したり、見つめ直す事から初めてみようと思えました。 ありがとうございました。 今の彼氏さんを大切になさって、幸せになられて下さいね。

  • dg13
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.1

私は男です。私も以前、相手のペースに合わせて相手の顔色をうかがって、自分のやりたいこと、言いたいことをガマンして女性とつきあってきました。もちろん、はじめのうちはいいのですが、それが半年、1年と続いてくるとだんだんこっちも不満がたまってきて、それが一気に爆発するような形で、彼女に言いたいことをぶちまけて別れるというパターンが何度かありました。 別れるときに今までの不満など、言いたいことを言うと、必ず相手は「どうしてそのときに言ってくれなかったの?」と怒ります。ムリもありません。ガマンして、不満をためてためていつか大きな爆発になったときにもう手遅れ、となるよりも、少しずつでもその場で言いたいことを言ってくれた方がよっぽど解決策が見つけやすいと思うはずですからね。 自分ではその場で不満に思ったりムカついたことでも「いいよ」と笑って許していますが、やはり心の中では受け入れていない自分がいるのです。そういったことが蓄積していって、不満が爆発→ヒドいことを言ってしまう、そして別れてから「なんでもっと早くに言いたいことを言わなかったんだろう」と自己嫌悪に陥ることもありました。 私の場合は質問者さんの悩みとは若干違うかもしれませんが、ガマンの恋愛をしていってもいいことはない、という私の経験を話して少しでもお役に立てたら、と思いました。 私は、あなたの言う「自信がない」というのは「自分のことが好きでない」ということの裏返しだと思います。つまり、あなたは自分のことがあまり好きでないのかもしれませんね。自分のことが好きになれる人(決してナルシストなどの過度な人ではなく)は自分にある程度自信が持てているはずです。まずは自分のことを好きになってみることから始めてみましょう。 自分のことを好きになると言っても、自信がない状態からいきなり自分のことが好きになれるワケもありませんから、まず自分を見つめてみましょう。今の自分に足りないものは何か、それが容姿であれば、少しでもキレイになるように努力するとか、ファッションにおカネをかけることだっていいと思います。教養であれば、何か資格を取得するとか、趣味を持つといったことでもいいです。 何か自分にとってプラスとなることを始めてみることがいい結果をもたらすはずです。自分が前と比べて「変われた!」と思えたとき、自分自身を好きになれているはずです。考え方だけでは、なかなか変わることが難しいので、たとえば目に見える「キレイになった」や「資格が取れた」などの結果があれば、自分に自信を持つことへ近づいたと言えるでしょう。 決して育った家庭環境のせいにしてはいけません。自分が大人である以上、これからどう生きていくか、どう変えていくかということに向き合うべきだと思います。やはり、相手に合わせた振り回される恋愛というのは、幸せであるとは言えません。あなたがこれからいい恋愛をできるかどうかは、出会う相手にもよりますが、自分自身の、むしろ内面的な部分にも大きく左右されることが多いということがわかると思います。 最後に、自信がついても相手に対する思いやりの心を忘れないでくださいね。

puresnow88
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりすみません…。 dg13さんのおっしゃる通り、 私もその時は我慢しているつもりはなく、流したつもりでいるのに 気付くと心の中に、澱が溜まってしまうようなのです。 どうして本当に流せるようにならないのか…と、自分が小さいような気がして また自己嫌悪に陥り、ストレスになったりします。 自分の事が好きか、嫌いかという事もよくわかっていなかった気がします。 という事は結局自分を大切に出来ていない、好きでない。という事なのかもしれません。 本当に我慢をする恋愛は、どんなに相手を好きでも ダメになってしまいますね…。 弱いんだなぁ…と思ってしまいます。 自分自身をもう少しきちんと見つめ直して 「何をしたいのか。何が必要なのか。」をじっくり考えてみます。 「思いやり」は私には、生きていく中で一番大切にしたいものだと思っておりますので dg13さんのお言葉も、しっかり心に留めておきたいと思います。

関連するQ&A