• ベストアンサー

未だに礼金を払うのは・・・

家を借りるときに未だに礼金を払うのが納得いきません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.1

ほんとにこの業界には頭にきますよね。 こっちが客なんだから逆に礼金をもらいたいく らいですよ。べつに家賃が入ってくるんだから いいじゃないですか(`´メ) なんかみんなでやれば怖くない!っていうやつ ですね。

その他の回答 (2)

回答No.3

(1)経営権を持つのは大家 契約の時にいろんな条件をつけることは経営者側の権限なので、利用者・消費者側が一方的にどうにかできるものではありません。幅広いビジネスの様々な局面で、似たようなケースはいくらでもあり、特段奇妙な風習というわけではありません。 (2)価格は需給で決まる 自分の物件に自信を持っている大家の中には、敷金2+礼金2だったものを敷金0+礼金4にした人がいます。礼金4がその大家の経営方針です。礼金4でも、その物件は空室になりません。なぜかって、その物件は大家がしっかり管理していて品質が高いですし、世の中には高品質の商品には高いお金を払うのが当然と考える人が少なからずいるからです。需給関係ですね。 (3)消費者の対応 利用者・消費者側は、「選ばない権利」を持っています。納得できない場合は、「選ばない権利」を行使してください。選んだ場合は「納得した」と理解され、事後的に「自分は納得していなかった」と言うことはできません。 礼金なしの物件もありますから、不動産屋に最初からそのことを伝えておけば、対応してもらえます。

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.2

ところでご質問は・・。 礼金は地方の慣習です。 九州地方には存在しませんし、関西地方では言い方が違います。 関東など礼金が存在する地方でも、礼金なし物件は多数あります。 住宅金融公庫融資物件など礼金を収受しないことが条件の物件もあります。 礼金のない物件から選ばれるとよいと思います。 また礼金はオーナーとの交渉次第で下がったりなくなったりします。交渉してみるのもいいでしょう。 (私は礼金1ヶ月のところを0.5ヶ月にしてもらいました。次に引っ越した先は礼金なし物件を選びました)

関連するQ&A