• ベストアンサー

瞑想の意義、健康効果

瞑想が身体および精神に与える影響 というのはどのようなものがあるのでしょうか?心を静めて神に祈ったり,心を一つに集中すること。 が瞑想の定義だと考えています。 科学的に説明していただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

瞑想という言葉は立場によって様々な解釈があると考えられますので、心を静める=リラックスすることと、心を一つに集中するという、2つの条件を満たす状態に精神が導かれることを瞑想と定義したご質問について、回答します。 脳波には色々な種類があることは、様々なお話しから情報を得られていることと思います。緊張と不安の時のβ波、怒りの時のγ波、深い睡眠の時のδ波、浅い睡眠のときのθ波、そして、リラックスしつつも集中する状態のときのα波。 α波の中でも9~12Hzの波長のときには、何かについて、集中して考えたりすることが出来、さらに、脳自身は非常にリラックスしているということが確認されています。ご質問の定義による瞑想状態では、脳波はα波状態となり、精神的ストレスを受けない状態となっていることがいえます。日常の不満や怒りからも開放された状態であると言えるでしょう。 身体的には、体がリラックスすると、テストステロン(男性ホルモン)の分泌が抑制されることが分かっています。これは、攻撃型のホルモンであり、免疫力を低下させるものです。テストステロンの量が減少すると、免疫力が上昇するため、病気は自然治癒しやすくなります。 こういった現象を利用しているのが、現在、広く行われるようになったアロマテラピーや癒しの医学です。瞑想は理屈の上では、簡単そうなのですが、実際には会得しにくいものであろうと考えられますので、そういった状態に早く突入できるようにするのが、音楽であったり、香りであったりするのですネ。 以上Kawakawaでした

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございました。 たしか笑いでもテストステロンの量が抑制される と言うことを勉強させていただきましたが、リラックスすると同様なことが起るということで、知識が少しずつ結び付いてきてとても勉強になります。

その他の回答 (1)

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.2

精神に与える影響についてですが、 『心を静めて』『心を一つに集中する』これ自体が 瞑想の手段であり目的なのではないでしょうか? 身体に与える影響についてはちょっと判らないのですが、 集中して頭の中を真っ白にしてやってリラックス、 あるいはある種の緊張をする事でホルモンバランスが 変わって、何らかの身体的影響があるのかも知れませんが・・・。 例によって科学的でなくてすみません。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 せっかく科学的な説明をしていただいてもやっぱり私いには難しいということが結構あります。(^^)

関連するQ&A