• ベストアンサー

研究者と研究職の違い

こんにちは。とても抽象的なのですが・・。 課題が出まして、どういう切り口で考えたらよいか困っています。 あなたが考える「研究職と研究者の違い」をお書きください。 このような課題です。単純に仕事と人なんですが、出題者が期待している答えはちょっと違うと思うのです。しかし出題者がどのような期待・意図を持って聞いているのかが、ちょっとわからないのです。 別に難しい根拠とかなくてもいいので、なにか考えがある方、アドバイスいただけませんか?簡単でもいいので・・・。 考えるきっかけにしたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • platyco
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.1

難しいですねぇ。 僕が考えるに「研究者」は「ある物事について科学的に考察していく人」。「研究職」は「研究をする仕事(もしくは研究を仕事にしている人)」だと思います。 つまり、「研究者」はそれを仕事にしていなくても、探究心を持って何かを「知りたい、発見したい」と思っていれば誰でも(どんな職業でも)良いのではないでしょうか。 課題として出されているのであれば、「研究職」についていなくても誰でも「研究者」にはなれる。また、常に探究心を持って物事を考えるのが大切だ。みたいな結論の文章を僕なら書きますね。途中いくつか例などを出しながら、自分が将来どうなりたいかも踏まえて書けば、それなりに書けるのでは…。 参考になったかわかりませんが、課題うまくいくと良いですね。

coach0305
質問者

お礼

研究者と研究職の違いを考える際に、一番参考になったのがplatyooの回答でした。 ありがとうございました

その他の回答 (4)

noname#160321
noname#160321
回答No.5

私なりに考えますと 「研究職」はあくまで「職」ですから「お金」をもらう範囲で研究に従事している事を指すと思います。また同時に「日本語」から言ってあくまで「職」「ポスト」を言い「個人」ではありません。 「研究者」は以前は「科学者」と呼ばれた時期もある様に「嫌でも」そして「良くも悪しくも」自己整合的に物事を考える人、「考えざるを得ない」人、不合理な考え方が出来ない人(ある意味困る、[自分でも])です。 また「日本語」から言ってあくまで「個人」あるいはその複数を指します。

coach0305
質問者

お礼

専門家の意見として、参考にさせていただきました。 どうもありがとうございました

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.4

産学官連携が叫ばれている時世を反映していること念頭においてみると, 産業に技術移転・発展させることを考えるか考えないかの差があると言えるかも知れません. 即ち,研究職とは,世の中の社会的分業の中で研究を担い, 同時に技術移転を行う又は念頭に置いている責務を負うもの,と言えそうに思います. . もし出題者がこのようなことに携わるのでしたら, キーワードは「技術移転」「産学(官)連携」です.

coach0305
質問者

お礼

研究職の定義はFirst_Noelさんの回答を参考にしました。 どうもありがとうございました

回答No.3

いろいろに考えられると思いますが、研究の特質から考えると、研究の課題を上から与えられるのを研究職、課題までも自分で選択できるのが研究者というのもひとつの考え方になるかなと思います。

coach0305
質問者

お礼

受身か自発かの違いですよね。参考にさせていただきました。 どうもありがとうございました

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

定義は#1さんと似たようなものかなあと思いますが、私は、研究者というのは真に研究している人で、研究職というのは、研究っぽい仕事の人というイメージがあります。 早い話、分析やっているだけの技術屋さんとか、上からの指示で実験しているだけの研究補助職でも、企業では名目上「研究職」と呼んでいる場合が多いのじゃないでしょうか。論文を書いたことがなくても、研究職。

coach0305
質問者

お礼

研究職に関する説明、参考にさせていただきました。 ありがとうございました

関連するQ&A