- 締切済み
研究職の正しいイメージ?
初めて投稿します、よろしくお願いいたします。 私は「研究職」or「営業職」、どちらかといわれれば営業職に興味を もっています。それは自分が向いているのではないか、長所・個性を 生かせるのではないかと考えたためですが、年の離れた兄から、 「研究職を、大学の実験の延長として考えていないか?本当に研究して いるのは相当トップクラスの人間だし、実際現実的に考えて、少し営業 側によったものだ。企業戦士(とくに営業)の大変さを知らず、憧れだ けで考えてないか?」 「自分の力で自立し将来家庭を養っていくならば、もっとシビアに 先のことを考えろ!」 などなど多くの叱咤激励を受けました。就職活動とは一生につながる、 また自分だけの問題じゃない覚悟の要るものだと、この時期になって分 かってきました。大学院についても、研究に興味のある人が行くべきも のだと割り切っていたのですが、今は2年先の勝負として考えるべきだ と感じています。 長くなってしまいましたが、ここで3点ほど質問させていただきます 1研究職のイメージって、実際どんなものなの? 2仕事に憧れを求めてはいけないか? 3どんな仕事に就きたいか本気で答えが出ない。 院に行くというのもありなのか。 人それぞれの価値観・考え方があるかとは思いますが、皆さんの意見を 聞いてみたくて相談させていただきました。また、人生の先輩方から、 何かアドバイスが頂けたら幸いです。 長文になってしまい申し訳ありません、読んで頂いた方、ありがとう ございました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- my3027
- ベストアンサー率33% (495/1499)
技術者です。 1研究職のイメージって、実際どんなものなの? 研究好きな人がやっている。研究室の篭っている人達で、製品とかとからは離れるので、営業側(お客さん)からは最も遠いと思います。お兄さんの「実際現実的に考えて、少し営業側によったものだ。」という意見は私には意味不明です。 2仕事に憧れを求めてはいけないか? 全然問題ありません。 3どんな仕事に就きたいか本気で答えが出ない。院に行くというのもありなのか。 そういう人は沢山いるので、ご両親の資金が許せばいいと思います。ただ、どんな仕事がしたいか分からない人が専門が狭くなる院のどの領域をどうやって決めるのか?です。官僚が良くやるただの問題の先送りです。 >どちらかといわれれば営業職に興味をもっています。それは自分が向いているのではないか、長所・個性を生かせるのではないかと考えたためですが、 もう答えをお持ちではないですか。営業は確かに厳しいですが、それは研究職も含めどんな仕事でも一緒です。
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
[1]様々な見方があるのですが、同様な件があるのでリンクします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1967794.html?ans_count_asc=20 [2]仕事とは労働力を売ってお金を頂くものです。 あこがれや楽しみとは違うと思います。 [3]どんな仕事に就きたいかではなく、自分には何が出来るのか?ではないでしょうか。 外国語が苦手な人間が通訳になれるはずもなく、非クリエイティブな人間が商品開発は出来ないでしょう。
補足
返信が遅れてしまい、すみません。ご回答ありがとうございます。 貼っていただいたリンク先のものは大変参考になりました、ありがとうございました。自分に何ができるか・・?そういう根本的な視点が 欠けていたのかもしれません、年収や企業の大きさetcに重きをおきすぎて・・ ありがとうございました!
補足
返信遅くなりましてすみません。ご回答ありがとうございます。 やっぱり研究職とは製品とは離れた分野なんですね。 院にいく場合、ただの問題先送りにならないようしっかり考えたいと思います、ありがとうございます。