- ベストアンサー
欠勤中のアルバイトについて
私は現在、セクハラによる自律神経失調症のため、療養と異動の期間の調整のため欠勤をしています。 しかし、欠勤中は給与は支給されません。 医療費の負担や一人暮らしをしている関係で、欠勤していると生活費用がまかなえません。 正社員として養われていて、診断書によって長期欠勤が認められている場合に短期アルバイトをすることは違法になるのでしょうか? 私としては、アルバイトをすることさえ辛いのですがなんとか生活費を稼いで病気を回復させ、仕事に復帰したいと思っています。 どなたか、わかる方がいらっしゃいましたらお知らせしていただきたく思っています。 よろしくおねがいます。l
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も全く同じ状況です。 職場内のセクハラが原因で、休職しています。 確かに、医療費の負担・生活費は大きいですね。 しかし、違法ではないとはいえ、アルバイトは認められないのでは? やるなら「見つかってクビになってもしょうがない」と割り切るしかないと思います。 私もsayaka94さんと同じように、アルバイトさえ辛いです。 やろうと思ったのですが、罪悪感から出来ませんでした。 体力的にも難しかったです。 以前の回答の「バイトできるなら仕事できるじゃん」というのは、本当にひどい言い方だと思います。 セクハラは心の傷をになっていますし、それを癒す医療的・法的措置は、あまり整備されていません。 泣き寝入りの人が多いですね。 しかし自分の非によるものではなく、完全に被害です。 納得もいかないし、悔しいですね。 私は、結局今までの貯金の切り崩し・親からの援助に頼っています。 しかし、それも限界がありますので、退職も考えています。 参考にならない回答でごめんなさい。 でも今の状況に負けないで、いい方法を見つけていってくださいね。 医療費に関しては32条の申請はしていますか? 医療費負担が軽くなります。詳しくはURLへ。 出来れば、治療のために心身ともにゆっくりすることをお勧めします。 元気になれば、働けるのですから。
その他の回答 (5)
- gorouji
- ベストアンサー率14% (3/21)
就業規則等で、よく、 「他社への勤務(二重勤務)を禁ず」とか、 「退職後、3年以内は同業他社への就職を禁ず」とか、 ございますが、職業を選択する自由は憲法によって保障されております。 就業規則とは、就業規則を守るという前提で雇用契約を締結していると看做してよいのではないでしょうか。 契約の内容が違法な場合、その契約は無効となります。 「殺し屋に殺人を依頼する契約を結んだが、金だけ取って、殺してくれなかった。」 と言う場合、債務不履行で訴える事は出来ません。 職業選択の自由を盾に、就業規則そのものが無効であると主張する事は可能かと思います。 しかし、無効である就業規則に基づき雇用契約を結んでいるので、雇用契約そのものも無効という結論になってしまうので、難しいところだと思います。
違法というのは、それを規定している法律と条文が必要です。しかし、ご質問の内容を禁じた法律はないでしょう。 いくら、就業規則で他社での就労禁止が定められていたとしても、その規定が、客観的な合理性があると言えるのかどうかは、裁判所でないと決められないことです。会社の規定が、いつも正当であるとは言えません。 なお、労働基準法には、2社以上で働くことを想定した条文があります。つまり、労働基準法においては、二重就業は何ら禁止されていないということです。
お礼
どうもありがとうございました。 とても参考になりましたし、勇気づけられました。 仕事自体は大変楽しく続けたいとおもっていますが、 ドクターストップがかかっている状態でアルバイトをする状況は冷静に考えれば矛盾していると思っていますが、お金がない以上、それもやむをえないのかもしれないとおもいました。本当に詳しく教えていただいてありがとうございました。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
就業規則でアルバイト、副業は禁止になっている会社が多いと思います。 そちらを確認した方がよろしいです。 -- > 欠勤中は給与は支給されません。 そういう時のための日頃支払っている保険料です。 あまり詳しくないですが、 労災と認められるのなら、労災補償から休業補償が、 普通に病気になったケースでも社会保険から傷病手当金が 今の給与の6割程度出るはずです。 別途、生命保険などに加入していれば、そちらからも治療費、通院費が出る事もあります。 会社の庶務課、人事課(?)か、相談しづらければ労動組合、県の社会保険事務所や市役所などに相談するとよろしいと思います。 マネー>保険 ビジネス&キャリア>その他(ビジネス&キャリア) などのカテゴリで詳しい人に聞いた方が良いかも。 無理せず、確実に回復するよう、頑張ってください。
お礼
励ましていただいてどうもありがとうございました。 市役所などに相談してみる方法もあるんだと初めてわかりました。 早く復帰できるようにしたいと思います。
- jun9611
- ベストアンサー率39% (119/299)
通常であれば、就業規則等で禁じられている場合が多いでしょう。 そもそも、どんな症状であれ会社を欠勤していてバイトが出きるのなら、「仕事できるじゃん」って事になりますよね。
補足
そういう言い方はやめてください。 女性は嫌なことがあると何でもセクハラに結び付けて会社を休んだり文句をいったりするという考え方もあるのかもしれませんが、セクハラの程度や内容も聞かずにそのようなことを言うのは本当にやめてください。
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
欠勤中(休職中?)でも、無許可でのアルバイトは禁止されていませんか? 就業規則を読んで下さい。 禁止されている場合、懲戒の対象になります。
お礼
ありがとうございます! 働けるなら欠勤する必要ないじゃんっていう前の人の発言には本当に傷つきました。 両親の経済援助ができない状態の中で、どうしても働かないと借金をする羽目になってしまうのでとても悩んでいます。 就業規則に沿ってよく読んでみます。どうもありがとうございました。
お礼
どうもありがとうございます。 とても励まされました。 医療費負担については知りませんでしたので、とても助かりました。どうもありがとうございました。 全く同じ状況で休職している方がいらっしゃったのですね。 私も最悪の場合、退職を考えていますが、やりたくて 入った業界だけに、本当に悔しい思いでいっぱいです。負けたくありません。 お互いに頑張りましょう。 PAPIKO1818さんは、復職の後の異動については人事からお話がありましたか? 私は、今度、そのことについて人事担当と話をする予定です。 ありがとうございました。