- ベストアンサー
長期のアルバイトを短期でやめると・・・
長期のアルバイトをはじめたのですが、合わなかったので6回ほどの勤務で辞めることにしたのですが、まず「長期の契約で育成のためにコストがかかっているので給料は払えない」と言われました。そこでとあるサポートセンターに相談したところ、違法行為ということがわかり、給与を貰える事となったのですが、今度は「長期契約をしたのに守らなかったことの責任はどうとってくれるんだ?」「サポートセンターに相談したり、内部のことを話したりと名誉毀損だ。弁護士に相談し訴える」といわれました。長期のバイトと言っても、別に証文を交わしたわけでもないのですが・・・。あまりの態度でとても怖いです。給与は取りに行くつもりですが、また何を言われるのかととても不安です。どうするべきでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アルバイトですから、首を切るのも自由ですし辞めるのも自由です。 ですが、社会的マナーと常識を持って辞めれば、別に問題は無いですよ。 給料からの損失に対する天引きは労働基準法違反です。働いた分は貰えてあたりまえです、給料を払う事と損失を請求する事はまったく別問題ですから、払われないのであれば、労働基準局に相談しましょう。 尚、タイムカードのコピーを取る事が出来れば取っておきましょう。 質問者様は労働基準法にちゃんと守られていますので安心してください。
その他の回答 (2)
- kybos
- ベストアンサー率31% (187/591)
弁護士に相談して訴えるなんて、典型的なハッタリに決まってんじゃん。 6回分のバイト代と、訴訟にかかる費用と、どっちが高いか考えればわかるだろ。 「どうぞ」って言ってやれよ。 どうせやめたんだから何か言われたら言い返せばいいだろ。
お礼
そうですよね、費用の面を考えれば訴訟なんてバカバカしいですよね。安心して給与を取りに行けそうです。ありがとうございます。
- es18se
- ベストアンサー率0% (0/1)
6回分の給料はもらえないと困りますか? これは相手側に支払う義務がありますが、面倒な事になりそうならお給料はもらわずにキッパリ辞めるのが1番いいんじゃないかと思います。 確かに働いた分もらうのは当然の事ではあるけれど、 雇い主からしたら、その6回は「雇う」というよりは「教育」になってしまうわけですから、やっぱり腑に落ちないのでしょう。 場所によっては1週間以内に辞める場合は給料なしというところもあります。 書類上でしっかりとした長期契約をしていないのであれば、そんなに大事にはならないと思います。
お礼
給与は貰いに行く予定です。貰わないならば向こうの思う壺で悔しいですし、ここまで頑張った甲斐もなくなってしまいます。ただ、訴えると言われると不安でして・・・。しかし、書類上の契約を交わしたわけではないので大丈夫そうですね。ありがとうございます。
お礼
わかりやすいご説明と具体的なご説明いただきありがとうございます。法に守られていると言う言葉に本当に安心しました。もし仮に給与を取りに行ったときに何かありましたら労働基準局にも相談してみようと思います。ありがとうございました。