- ベストアンサー
一ヶ月後くらいに2週間入院しますが、欠勤すべきかどうか
いつもお世話になっています。以前から会社にも伝えてある病気が多少悪化の傾向がみられるので2週間以上入院して組織検査をする必要があります。この場合どのような休みの形を会社に希望すべきでしょうか? 私の会社は就業規定に残業代などはありますが、全く残業代を支払いません。有給は使えています。会社内での立場向上や出世、給与のUPは正直のぞめないと思います。(会社の今までのほかの人たちや自分への対応と病気のこともあるので)病気を伝えた時はアルバイトに切り替えないか暗にきかれました。私の希望としては病気が悪化して実際に仕事ができなくなるまでは、正社員として働き続けることです。 就業規則をみると療養休暇は三か月の休職、となっており、その間は無給。とあり、それは一か月以上欠勤が続いた場合とあります。欠勤中の給与については規定がありません。ということは私は一か月程度大事をとって休みたいのですが、その場合は原則給与がでるということでしょうか?給与は月給制です。それとも特に記載がなくても給与はなしにできますか?私個人としては働かないのにお給料をもらうのは気がひけるので、最初から療養休暇にしてほしいくらい(健康保険から6割支給されますし)なのですが・・・。有給は残っていますが、その後の定期的な通院や体力的なことを考えると使いたくありません。特別休暇という会社が必要と認めればとれるという給与についても相談をするというものもありますが・・・。 会社にはどのような形で伝えるのがいいのでしょうか?就業規則に1カ月の欠勤後、とあるので最初から療養休暇は無理でしょうか?また、もし、療養休暇といっても入院が2週間で大事をとってさらに2週間休みたい(頭に穴をあけるので)というときは1か月で申請したら違法ですか?それともお医者様が診断書でかいてくれればOKですか? どういう形で申請するのが一番スムーズでしょうか?アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
診断書は、予測を書きます。(1ケ月の療養を要す、とか) 健康保険組合の傷病手当金は、休んだ実績を書きます。(○月○日~×月×日まで△日間)その間は、保険組合から給料の2/3が支給されます。 診断書+休職願を会社に提出すれば、それで手続きは終わりです。休職中の有給休暇使用(併用)はできません。
その他の回答 (1)
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
まず、「診断書」を貰ってください。 診断書は、コピーを必ず撮ってください。 医師の診断と、治癒期間が異なるのはよくある事です。 当初診断として、1ヶ月とあればいいでしょう。 社会保険ならば、「休業補償」もありますから、手続きをしてください。 有給があれば、有給申請も併せてしてください。
お礼
回答ありがとうございます。診断書って具体的な入院日程決まってなくてももらえますでしょうか?というのもセカンドオピニオンを回る予定なので・・・。ただ、以前今の主治医から入院は明日にでもできるといわれていますのでいざ、手術となればすぐ入院はできるかと思いますが、引き継ぎなどもありますので、今のうちから会社に伝えようかとおもったのですが・・・。あと、長々書いているので伝わりにくいかと思いますが、有給は使いたくないんです、今後のために・・・。とはいえ相当手続きとかが大変そうですね、うちはろくな労務管理をしてないので、考えるだけで憂鬱です・・・。 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。たぶん最初から療養休暇にできるということですよね?その線で話をしてみようと思います。回答ありがとうございます。