- ベストアンサー
見積、提案資料の回収?
新築計画で5社程、見積依頼しました。 そのうちの1社、東○本ハ○スについてです。 交渉の段階で、何度か見積書、平面プラン、パース、仕様一覧等を頂きました。 先日「価格的な面で、貴社への発注は諦めます」と丁重に正式にお断りしました。 数日後、営業担当者が自宅に来て(母親が対応しましたが) 「会社の方針で、提出した書類を一式返して下さい」と言い、全て持ち帰りました。 私は複雑な気持ちになりました。 書類は全て「○○様」と私の名前宛になっています。 しかも、見積書まで… 交渉中は、本当に親身になってこちらの家のことを考えている様子は感じられましたが、いざ受注できないとなるとこの様な行動に出るものかと… そんなに機密内容があるものなのか。内容が広がると、マズい点でもあるのか。 どうも、いやみ?当て付けにしか取れません。 このようなものなのでしょうか?
質問者が選んだベストアンサー
機密保持の点から、そういう方針なのでしょうね。 宛先がどうあれ、その会社の機密事項があるとして、受注できなければ返せと言われても仕方ないと思います。 ただ、実際は、コピーされちゃうこともあるので、実効は薄いですね。今後そういうことがあれば、コピーしておけばよいですね。でも、意味ないです。 そんな会社のことは忘れて、発注される会社と真剣に打ち合わせをされて良いお家を建築ください。後ろ向きには考えずに、次の建築時に(何年後か?)そんなこともあったなと覚えておけばよいことです。 そうですか、東**ハ*スですか・・・
その他の回答 (6)
>ということは、返却の義務はないのではないでしょうか? 廃棄処分していなければ返還を求められれば返還しなければならないとしても、廃棄処分していたら返還できませんから、義務云々以前の話になります。物理的に不可能なことを法律が求めたりはしません。 それで相手に損害が発生するのであれば、損害賠償という話になりますが、そういうわけではありませんから。 ご質問者がこれまで経験したことがないというのは、単にご質問者の立場が強い、相手がその必要性を感じていない等の理由で出会わなかっただけでしょう。(立場が強い相手には言い出しにくい、相手が信頼できればそのデザインが他にもれることはないなど) 特に過去に自社のデザインを他に持ち込まれた経験のあるところだと、立場が強い相手であっても求めてくることもあります。(私は強い立場の部類に入りますが経験はあります) 一般住宅程度では取り扱いはそれほど心配いりませんが、著作物なので商業関係だと返却や破棄をしない場合には保管に関して注意義務を負いますので注意が必要です。
お礼
回答をありがとうございました。 >一般住宅程度では取り扱いはそれほど心配いりませんが 安心しました。
>なんとなく、これは理解できるような気がします。 >しかし、見積書はどうかと… いえいえ、ものづくりの話では、如何にしてコストを低くかつ優れた意匠を取り入れるのかが腕の見せ所ですから切り離して考えることは出来ません。1億かければそりゃあ良いものが出来るに決まってます。 >当方が図面を捨ててしまった場合は、当方が何かの罪に問われるのでしょうか? いいえ、捨てたで終わりです。 >また、その意匠の良い部分を取り入れたとしても、取り入れたことの証明は難しいのでは だからこそ回収することでよしとするのです。記憶を頼りにやる程度だと、特殊な特徴がないものであれば、相手も証明は出来ないし、その程度の範囲であれば目をつぶるしかないということです。 でも完全に同じ図面や仕様を再現することは、資料なしには難しいでしょう。それでよしとしているということです。 なんにしても、返却はごく当たり前の話で、返却するというのが常識と思ってください。建築に限らずデザインや設計関係の業種ではみんなそうですよ。 一般の人にはなじみが薄いかもしれませんけどね。
お礼
何度も回答をありがとうございます。 >捨てたで終わりです。 ということは、返却の義務はないのではないでしょうか? >返却するというのが常識と思ってください。 私は、現在、会社で店舗開発の仕事をしております。 過去20年間に、6店舗を出店しました。 合計30社位の建築会社の方から、提案、見積を頂きましたが、一度も資料、見積の返却を求められませんでした。 私の中では、これが常識と思っていました。 コンピュータシステムの設計見積も同様でした。
- tenia
- ベストアンサー率19% (17/89)
資料一式を返却するのはありえる話だと思います。 他社の見積・図面を見て、値段を下げて、そのまま家を建てることに抵抗の無い業者さん・施主さんもいます。その場合、打ち合わせ料・デザイン料等を断った会社に払うべきです。 断られた業者さんは、実際どのような家が建つかは、教えてもらえないですし、建ってしまうまで分からないので、全て返して欲しいというのは、いやみや当て付けではないでしょう。
お礼
回答をありがとうございます。 >打ち合わせ料・デザイン料等を断った会社に払うべきです。 最初に、無料を確認していますので、支払う必要はないと思いますが… みなさんがおっしゃっていますから、いやみや当て付けではないと思うことにします。安心しました。
プラン提示は、あくまで契約にいたるための資料であり、相手が持つ意匠を紙に表したものですから、それを断るということは即ち相手の意匠を受け入れないということなので、返却するというのが論理的には正しいやり方となります。 あとは実際に回収するかどうかはその業者の考え方次第です。 現実的な話でも、相手の意匠を断っておきながら、他の業者との建築でその意匠の良い部分を取り入れられたりする(実際そういう事をしてしまう人もいる)のは、著作権法にも抵触しますから、むしろ断るのであれば、こちらから全部返却して相手の意匠は一切取り入れませんという意思表示をした方が良いくらいです。
お礼
回答をありがとうございます。 >相手の意匠を受け入れないということなので、返却するというのが… なんとなく、これは理解できるような気がします。 しかし、見積書はどうかと… また、当方が図面を捨ててしまった場合は、当方が何かの罪に問われるのでしょうか? また、その意匠の良い部分を取り入れたとしても、取り入れたことの証明は難しいのでは…と思われます。 誰でも、考えそうな一般的な間取りですから…
- takenomiya
- ベストアンサー率14% (5/35)
建築と言うのは一生に一度のものがほとんどで、それだけに将来にわたって満足して使って戴けるものを提供するという思いで、本当に親身になってお客様の声を聞きながら最高のものを考えるというのが、ほとんどの建築業者の姿であると思います。 それには沢山の方の努力が、図面や見積書に結集されています。 建築物を引き渡すのはわが子を嫁にやるような思いがあります。 見積もり提出はその前段であるわけですから、関係のない者のところに何時までも置くわけにはいかないでしょう。 競争社会である以上、競合会社にノウハウを盗まれたくない思いもあります。両方の意味合いからで嫌がらせではないと思います。
お礼
回答をありがとうございます。 >見積もり提出はその前段であるわけですから、関係のない者のところに… 関係ある、なしということではなくて、宛先がこちら宛てですから、受け取った時点で所有権はこちらになるのでは?と思うのです。
建築中の者です。 断ると、資料を持ち帰るというのは、よくあることです。競合相手に、どんなプランでどんな部材を使って、どんな見積りだしたのか、知られたくないんでしょうね。 現にウチの営業さんなんか、競合相手の資料が残っていたら、後学のために見せてくださいと頼まれたことあります。断ったとはいえ、今まで親身になってもらった他社の資料を渡すのには、抵抗があったので、見せませんでしたけどね。 つまり、持って帰る人もいれば、そのままの営業マンもいるってことですね。 別に嫌がらせじゃないとおもいます。
お礼
早速の回答をありがとうございます。 そうですか。よくあることなのですか。 でも、商談は営業担当者と上司(支店長)が来ていましたが、不利な状況になると、支店長はイヤミッぽいことも言っていましたよ。 さては、支店長の感情かもしれませんね。
お礼
>そんな会社のことは忘れて、発注される会社と真剣に打ち合わせをされて良いお家を建築ください。 回答をありがとうございます。全くその通りですね。 ただ、昨日にこのようなことがあったので、正直衝撃が大きく、尾を引いてしまいました。 早く忘れます。