• ベストアンサー

カテゴリー違いかも、でも酒好きの人に回答してほしい

ビールとカンチュウハイでは、同じ量を飲んだ場合、どちらが健康(特に肥満と血圧)に影響するのでしょうか カンビールを1日3缶飲むとして、朝昼夜と3回に分けた場合と夜に3缶飲んだ場合、健康(肝臓への負担)はどうなんでしょう

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.4

ビール酵母がサプリメントとして売られていることからも分かるように、健康面についてはビールの方が圧勝です。 ビールには、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸、イノシトール、葉酸といったビタミンB群や各種アミノ酸、各種ミネラルが豊富に含まれているため、体の代謝を高め、夏バテなどの疲労回復に効果を示します。 ホップにはフィトエストロゲンという女性ホルモンに似た働きを示す成分が入っているので、老化や更年期障害を防いでくれます。 利尿作用で体内の老廃物を流してくれますし、催眠効果もあるため、寝つきの悪い人にも向いています。 インドの性典『カーマスートラ』には「性交の前にはビールを飲め」ともあるほどです。 カンチューハイに期待できるのは果汁からビタミンCが取れることくらいですし、カロリーも似たようなものです。トータルで考えても健康面ではビールがいいでしょう。適度な量のアルコールは精神をリラックスさせ、血圧の安定にも役立ちます。 ただし調子乗って飲みすぎたり、おつまみに脂っこいものばかり食べていれば意味がありません。むしろ害になります。くれぐれもお酒に飲まれないようにしてください。 肝臓への負担についてですが、夜飲んだあとすぐ寝てしまうと、体が休眠モードに入ってしまうため、アルコールや食物の分解能力が落ち、胃や肝臓に余計な負担をかけることになります。 夜に飲む量を気にするより、飲んだあと2~3時間ほど起きていることを心がけたほうが、翌朝スッキリ起きられます。夜遅くに飲むならおつまみはあまり取らないようにしましょう。

matherlake
質問者

お礼

私が聞きたかったことをかなり正確に答えていただきありがとうございます。 かなり勉強になりました。基本的にはビール党なのですが、ビールの効用がこんなにあるとは知りませんでした。 注意点を参考にビールを味わいます

その他の回答 (4)

  • gontazaka
  • ベストアンサー率35% (35/98)
回答No.5

風邪引いた時にチューハイ飲むのは間違ってたんだ。。。ビールの圧勝なんですね (風邪引いたらお酒やめりゃいいのに) でも「近年の焼酎ブームは健康志向による」って聞いた事があるような? で調べてみたら焼酎も身体によい事が分かりました ・焼酎を代表とする蒸留酒は翌日に残りにくい ・焼酎はカロリーの割りに太りにくい ・本格焼酎は血液をサラサラにして血栓予防に効果がある(最近のはやりですね) 調べていくと日本酒もワインも焼酎もそれぞれ身体に良い事が分かりました どれが一番なんて比べようがありません はっきりしているのは飲みすぎが一番身体に毒と言う事です 自分も本当はビール党なんです でも缶チューハイも最近は色々な商品が出て楽しいなと思っています (ビールにしてもチューハイにしてもカロリー控えめとかプリン体カットとか健康志向のものはあまり買いませんが)

参考URL:
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arusyoutyuu/syoutyuu_1.html
matherlake
質問者

お礼

すばらしいサイトの紹介ありがとうございます 読んでいて驚いたのは、焼酎のカロリーはアルコールのカロリーのみでそのアルコールのカロリーはもっともはやく消化されるから、カロリーが高くても、太らないって話でした。 大変勉強になりました

  • gontazaka
  • ベストアンサー率35% (35/98)
回答No.3

自分は晩飯時にいつも缶ビールや缶チューハイを飲んでいます 新商品が出るとすぐに買ってしまいます 質問が面白く、でも真剣に考え込んでしまいました 何の根拠もない直感的に感じることを書いてみます ●ビールとチューハイ健康への影響 普段はビール党ですが風邪気味のときは缶チューハイを飲みます 理由は 1.チューハイは焼酎(又はスピリッツ、ウォッカ等)を炭酸水で割ったものです、焼酎は身体に良さそうな気がしませんか? 2.果汁で風味をつけているのでビタミンCが含まれていそうな気がしませんか? でもハチミツと麦で作った発泡酒もあります、ハチミツも身体に良さそうですね スッキリ、サッパリを売り文句にしてる発泡酒が多い中で、これはコクとまろやかさがあるような気がして私は結構気にってます ●3缶の飲み方の違い 1缶飲んで酔いが完全に醒めるのに3時間かかるとします 朝7時に飲む→10時に醒める 12時に飲む→3時に醒める 19時に飲む→22時に醒める この飲み方って凄く疲れそうな気がしませんか? 晩飯時に3缶飲む→気持ちよくなる→次の日の朝までぐっすり寝る→快調な朝 こっちのほうがお酒が楽しいですね ダラダラとくだらないことをスミマセンでした

matherlake
質問者

お礼

愉快な回答ありがとうございます ぼくもビール等なのですが、チュウハイのほうが体によさそうなイメージがあります。なぜなんでしょうかね。 先の回答で、缶チューハイのエネルギーは200キロカロリーなので、ジュース程度なんだと知りました。ダイエットへの影響は小さいみたいですね 飲み方で気になるのは、3回に分けると肝臓の休む間が無くなって負担が大きいのかなと思うんですよ。確かに、ご指摘のとおり、1回にまとめたほうが酒を楽しめますね ありがとうございました

回答No.2

気になるのなら…色々と表示を見ながら購入してみては? No1でも述べられていますが、メーカにより随分と違いますし、そういったことを意識した商品も数多く出ていると思いますし…

matherlake
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます 今後はラベル表示に注意します

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.1

どちらも銘柄によってカロリー、アルコール度数が違うので結果は出ないのではありませんか? 逆に分かれば自ずと答えは出ると思います。

matherlake
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます 今後はラベル表示に注意します

関連するQ&A