• 締切済み

主人のお酒の量を減らしたいけど言えない・・・

ビール好きの主人(33歳)について多くの方のご意見お聞かせ下さい。 主人は毎晩お酒を欠かさず飲みます。 お酒はビールのみで、毎晩500缶3~4本です。 休みの日は朝や昼から飲んだりして倍以上の量になります・・・ 私は体が心配で、主人に減らすように言っても 聞いてくれず困っています。 実際、健康診断で肝機能が悪いです。(判定:要検査?ぐらい) 主人は気をつけないといけないと思ってはいるみたいですけど、 依存症なのか、まだ若いから大丈夫と思っているのか、治りません。 立場上、私は主人にきつく言えません。 また、油っこい物や味が濃い物が好きで、 あっさりした和食ばかりのだと文句とまではいきませんが、 チクチク言われるので和食ばかり出す訳にもいきません。 ゆる~くでも何回も言うと逆切れされそうで。。 「我慢するぐらいなら死んだ方がマシ」 と言いそうなぐらいビール好きで毎晩飲んでいます。 私が気にしすぎで、これぐらい、これ以上飲む方いらっしゃいますか?? 主人にきつく言わずに何かいい方法はないのでしょうか?? 同じようなご主人をお持ちの方、どうされていますか??

みんなの回答

  • tomoyamma
  • ベストアンサー率41% (81/196)
回答No.17

こんにちは。 ウチのダンナと一緒です!飲む量も「我慢するくらいなら。。。」というせりふも。良い方法があれば私も伺いたいです・・・ ウチは500mlの24缶ケースが1週間もちません。あまりにアルコール出費が多いので、その点で攻めても「自分のお小遣いから出す」とか、 とにかくああいえば、こういう。 きつく言っても、自分で納得しないとやらない人なので、やめません。 泣いて頼んでも、向こうも泣いて飲ませてくれ、という始末・・・ 私もビールは好きなので、心情的にはわかるのですが。 ウチのダンナはビールを愛しているので(笑)、他のアルコール度の強いウィスキーや焼酎は一切飲みません。 もうそれであきらめています。 ただし、健康診断は半年に1回受けさせています。胃カメラ、大腸カメラも1年に最低1回。 さすがに肝臓の値は良くないです。痛風の気もあります。 先生からも「休肝日を設けるように」「せめて糖質を減らしたビールを」と言われるのと、 週に1回の休肝日より、月に2-3日の連続した休肝日の方が効果がある、と伺ったこと、 またビールを飲んでいるとどうしてもお腹が出てきますので、 「女の子にモテナイよ」と言う理由で ダイエットをかねて月に1回週末プチ断食をさせます。 (金曜夜から日曜昼まで) これだと野菜ジュースのみで何も食べないので、さすがに飲む気にもならないようです。 あと、普段からなるべく低脂肪、高たんぱく、繊維質の多い食品をたくさん取らせるようにしています。 これが最低の防御方法ですかね・・・ 確かに、強く言ってでも、お酒の量を減らさせたほうがいいのはよくわかります。 できたら週2日は休肝日を作って欲しいし、手を変え品を変え、説得もしました。 でも、理屈で攻めてもかえって反発するばっかりですね。 そんなダンナでも、体の調子が悪いときはさすがに「控える」といっています。 自分が納得しないとこればっかりは。。。 ごめんなさい、こちらの愚痴になっちゃいましたね。

noname#132642
noname#132642
回答No.16

うちも旦那がお酒好きで毎日晩酌です。。。 今までに何度か軽く注意してみましたが全く減らす気は無し。 油物も大好きですし・・・。 気をつけようなんてちっとも考えていないようです。 ですが、最近少しだけ減らせるようになりました。 これはたまたまなのかもしれないですが、 車を買い替える必要ができて、そのローンを組むのに 生活費を計算し、「お酒代減らしてもらわないと・・・」と 言ったら、すんなりです。 他にも切り詰められる箇所はありましたが、 私的にはこれを理由にお酒の量を減らしてもらえれば 一石二鳥と思い、言ってみたらアタリでした(笑 旦那自身がローンを組んででもその車が欲しかったというのが 一番の理由かもしれません。 何のアドバイスにもならずすいません。 似たような方がいらっしゃるんだな~と思い、回答させていた だきました^^;

  • 8ry0ox8
  • ベストアンサー率11% (38/332)
回答No.15

こんちゃ!! きつくいえないならしょうがない。 ねえねえ、新しい保険に入ってくれる? 死亡5000万なの♪トモダチに頼まれちゃって^^ え?違うよ。早く死ねとかぜんぜん思ってないよ^^ いつも心配してるし長生きしてね。定年になったら一緒に旅行に行こうね。 でね、家計苦しいからちょっとビール代から払うね♪ あ、だいじょうぶ、2本目からノンアルコールビールになんてしないしない♪ 愛してるわ~あ。な。た(はーと) 押してもだめなら可愛く引いちゃえ!

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.14

結局は、自覚と、個人の性格の問題です。確かに残された者への責任はあるでしょうが、そこまで言われてへらへらする男も、めったにいないでしょう。 私は飲み会以外は、せいぜい350ml1缶程度(それを分けっこすることも多い)し、自分の意思でダイエットをしたこともあり、あなたの旦那とは思想が違いそうですが、好きなものを一方的に(たとえ心配の挙句であっても)怒られ、禁止されれば、いい気はしません。 量が多いかどうかは、医学的にしか判断できません。分解酵素が多く、しかも酔って絡むなどがなければ、一概に悪いとも言えない。まあ、今回は肝機能の数値が悪いということで、医師が飲酒のせいだというのであれば、ヒステリックではなく、医学書や、たけしのホントは怖い~などを見せて、こんなになったらどうする?ぐらいの、軽いノリで話し合うしかないでしょう。 食べ物の嗜好も、男性は概ねそんなものです。太るのが嫌で、自身でセーブする気にならなければ、外食なども多いでしょうから、管理はできません。まあ、薄味で納得させ、昼も弁当とすればいいですがね。それをけ入れてくれるかは別。 確かに体は心配でしょうが、外に飲みに行くわけでもない、浮気の心配もないとなれば、むしろうらやましいって方も、この板の中でも少なくないと思いますよ。悪いとこばっかではなく、いい方に考えてもいいのでは?どんなに健康な暮らししても、病気になる人はなるし。

noname#200609
noname#200609
回答No.13

こんにちは。心配ですよね。 うちの夫もお酒好きで、若いときは結構飲んでいたと聞いてます。 12番さんの書かれているようにしておりましたところ、 今では1日平均350ml缶1本にまで、減りました。 性格にもよりますが、ガミガミ言うのは逆効果になることも。 やんわりと時々・・心配だわって伝える感じだったでしょうか。 今では自分から休肝日を言い出したりして。 歳を取ったからだと思います。 ただ、要検査の結果が気になりますね。 問題無しだといいのですが、 治療を要するまでに肝機能が悪かったら、 そんな悠長なことも言ってられないですよね。 その場合は、お医者様から指示があるでしょうから、従って下さいね。 夫に聞いた話なんですが、 太目の同僚さんの奥さんが旦那さんのためを思って毎日ヘルシー弁当を作ってくれるのに、全然足りないと、 本人は奥さんに内緒で、買い食いしているのですって。 痩せる訳ないですよね・・ あぁ、本人次第なんだなぁ、と思いました。

noname#122831
noname#122831
回答No.12

ご心配ですね。お酒好きな人には口で言ってもなかなか通じません。言えば言うほどうるさがられ険悪な態度になったりして逆効果。結果が出て、本人が痛い思いをせねばなかなか気づけないものです。でも、それでは家族、特に妻が大変ですよね。 ご主人を変えようとしても難しいかもしれません。むしろ、ご主人の健康のためにaikyonkyonさんが今できることは何かを考えて行動してはいかがでしょうか。 例えば、『飲酒に効くサプリである「うこん(醗酵ウコン)」を毎日飲んでもらう。お水を用意して「ハイ」と差し出せば、ものぐさな人でも飲んでくれるでしょう。』『脂っこいものを食べたときは、一緒にサントリーの黒ウーロンのような「油を流してくれるもの」を用意しておき飲んでもらう。』『献立に緑黄色野菜類を増やす。野菜嫌いなら青汁などのサプリも検討する』『糖質やプリン体カットのビールを選ぶ』『毎日の献立にしじみなど、腎・肝といった飲酒でダメージを受けやすい内臓に効能がある食材を選ぶ』『ストレスで呑んでいるのなら、その要因を減らすよう努めてみる』などなど。 いずれにしても、今それだけ呑めるということは、まだ体が健康だという証でもあります(本当に悪くなるとお酒は呑めません。体が受け付けなくなります。それでも呑むなら依存症・アルコール中毒です)。 これから先、ご主人も肉体の衰えを感じ始める年代にはいってくると、自主的に体調に合わせて休肝日を設けたり、酒量を加減するようになってくるのではないでしょうか。また、aikyonkyonさんも、今は聞く耳もたずでもあきらめずに、少しづつ機会をみてはそうするように促してみましょう。それまでは、できる限り酒害が少なく済むようサポートしてさしあげてください。 参考になれば幸いです。

  • kibune
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.11

うちの主人も毎日飲みます。 1日350mlならビール3~4本に缶酎ハイ3~4本は飲みます。 休刊日を週2くらいで作って欲しいと何度か話し合い、実行はするものの、いつの間にかまた飲んだりしていました。経済的にも食費の倍以上は飲酒(つまみなど含みます)に使っていて、厳しいです。外では飲んでこないのでまだいいのですが・・・。 で、主人の実家に行ったときなど義両親や義妹に話をしたら、義妹が 「火曜日と木曜日は休肝日ね!飲んだら罰金500円払ってね!」といってくれたこともあり、今のところは守っています。 両親よりも兄弟にいわれたほうが効き目がありました。 参考になれば。

回答No.10

お酒の量から推測すると、完全にアルコール依存症の領域です。 場合によっては入院治療も必要でしょう。 たしなむ量は超えています。 油っこい料理も好むなら 大変失礼ですが 短命です。 注意を促すとか そういう段階は すでになく 一刻も早く 医師の診察 治療をするべきと言わせて頂きます。

noname#142920
noname#142920
回答No.9

こんにちは。 私も、 >立場上、私は主人にきつく言えません。 これが分かりませんでした。 専業主婦だから、とか?? 私は結婚前の同居から、酷いメタボな彼氏に常日頃からがみがみ小言を言い、「このままでは40代で脳梗塞とか卒中で死んでもおかしくない!」と半年で10kg痩せさせました。 自己管理という努力をしない人の介護は嫌だ、とはっきり言いました。 お酒こそ飲みませんが、甘いもの・脂っこいものの量と運動不足が半端でなかったので、好きな食べ物は絶つのではなく少なくし、深夜には食べさせないようにし、車通勤を禁じ、休日もウォーキングに連れ出しました。 >私が気にしすぎで、これぐらい、これ以上飲む方いらっしゃいますか?? あなた自信が本を1冊読むだけで、こんな発想はできなくなると思います。現状認識がまだちょっと甘いような気がします。 味の濃い物しか食べない・好まないということは、体内の塩分量がそうとう高いということだと思いますよ。 >主人にきつく言わずに何かいい方法はないのでしょうか?? 言わなくても行動すると言う手もありますが、やはりきちんと自分の最悪の末路を自覚して努力したほうが効果も出ると思いますので、話し合いは必要だと思います。 私はすでに、きつくいうレベルだと思いますよ。 30代の今なら間に合うのではと思いますので、ここはひとつけんかして欲しいです。 >チクチク言われるので和食ばかり出す訳にもいきません。 私なら砂糖をあまり使わない、彼の好まない食事ばかり出すと思います。“お酒とトータルで考えると、これしか食べさせられない”って。 外食させないように余計な小遣いも与えないと思います。 >休みの日は朝や昼から飲んだりして倍以上の量になります・・・ あ、これ、ちょっと要注意だと思います。 他に趣味もないみたいですし、アルコール中毒に近いと思いますよ。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.8

#5です。再び、失礼致します。 回答が長いので分けました。 次に、飲酒習慣のチェックの仕方です。次の質問に答えていって下さい。 Q1.あなたはアルコール飲料を、どの位の頻度で飲みますか? 0.飲まない 1.1ヶ月に1回以下 2.1ヶ月に2~4回 3.1週間に2~3回 4.1週間に4回以上 Q2.飲酒する時は、純アルコール換算でどの位飲みますか? (ここは、先ほどの公式が使えます) 0.10~20g 1.30~40g 2.50~60g 3.70~90g 4.100g以上 Q3.1度に、純アルコール換算60g以上飲酒することが、どの位の頻度でありますか? 0.ない 1.1ヶ月に1回未満 2.1ヶ月に1回 3.1週間に1回 4.毎日あるいは、ほとんど毎日 Q4.過去1年間に、飲み始めると止められなかったことが、どの位の頻度でありましたか? 0.ない 1.1ヶ月に1回未満 2.1ヶ月に1回 3.1週間に1回 4.毎日あるいは、ほとんど毎日 Q5.過去1年間に、普通だったらできることを飲酒のために出来なかったことが、どの位の頻度でありましたか? 0.ない 1.1ヶ月に1回未満 2.1ヶ月に1回 3.1週間に1回 4.毎日あるいは、ほとんど毎日 Q6.過去1年間に、深酒の後、体調を整えるために、翌朝「迎え酒」をしなければいけなかったことが、どの位の頻度でありましたか? 0.ない 1.1ヶ月に1回未満 2.1ヶ月に1回 3.1週間に1回 4.毎日あるいは、ほとんど毎日 Q7.過去1年間に、飲酒後、罪悪感や自責の念にかられたことが、どの位の頻度でありましたか? 0.ない 1.1ヶ月に1回未満 2.1ヶ月に1回 3.1週間に1回 4.毎日あるいは、ほとんど毎日 Q8.過去1年間に、飲酒のために、前夜の事が思い出せなかったことが、どの位の頻度でありましたか? 0.ない 1.1ヶ月に1回未満 2.1ヶ月に1回 3.1週間に1回 4.毎日あるいは、ほとんど毎日 Q9.あなたの飲酒のために、あなた自身がケガをしたり、他の誰かにケガを負わせたことがありますか? 0.ない 2.あるが、過去1年間はない 4.過去1年間にあり Q10.肉親や親戚、友人、医師、あるいは健康管理に携わる人が、あなたの飲酒について心配したり、飲酒量を減らすように勧めたことがありますか? 0.ない 2.あるが、過去1年間はない 4.過去1年間にあり さて、Q1からQ10まで回答していって、選択肢番号の点数を足しあげて、合計を出して下さい。 合計0点は、非飲酒群 1~9点は、危険の少ない飲酒群 10~19点は、危険な飲酒群です。さらに細かく・・・ (10点は、過半数が周囲から飲酒減量の忠告を受ける) (14点は、殆どの配偶者が悩みを持つ) (15点は、アルコール肝障害者の平均点) (17点は、月1回以上泥酔、朝酒をする人の平均点) 20点以上は、アルコール依存症疑い群 (20点で、アルコール依存症の疑い) (24点で、アルコール依存上の平均点) 長くなりましたが、先ほどの回答とも合わせて、ご主人様の状態を確認することをお勧めします。 若いので、まだ症状が出ていませんが、いずれ肝障害、通風などが出てくる恐れがあります。

関連するQ&A