• ベストアンサー

予備校探してます!

新高校2年なんですけど、4月から大学受験に備えて予備校に通おう思ってるんですけど、どこか良いところがあったら教えてください。場所は新宿、渋谷、二子玉川、溝口付近でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • techbrain
  • ベストアンサー率76% (70/92)
回答No.2

元予備校講師(兼元経営幹部)です。 先の回答をされている方の分に補足です。 今高1(新高2)であれば無理に慌てて行く必要がない、というのも状況・条件によります。 上位難関大学・学部(医歯薬学部、旧七帝大、一橋、東工大、早慶など)などを目指すのであれば、必要になってくることもあります。 まずは現在の自分の学力をきちんと把握することが大事でしょう。 その上で、自分が将来したいこと・なりたい姿から逆算して学ぶべき学問領域を決めましょう。 その学問領域を持つ大学・学部をリストアップして、そのなかで行きたい大学を決めて下さい。 それが決まったら、自分の現在の学力との差異分析から2年間で学習すべき『質と量』を確認して、それが自分の努力でカバーできる範囲を確認しましょう。 【自分で出来る学習】 ■質:必要になる学習範囲-現在履修済の学習範囲 ■量:1日の学習量×2年 そして、この『質×量』を行うと自分で出来る学習がどれくらいかが判ります。 基本的には、これと希望大学・学部の必要とする学習レベル×量を比較して、不足する分を何かで補う必要があるのですが、そのために ・予備校や塾 ・個別指導や家庭教師 ・通信教育 ・学校の補習 ・友人知人とのディスカッション ・参考書や問題集の追加 などを行うことになる訳です。 事、大学受験に関しては ・予備校や塾 ・個別指導や家庭教師 ・通信教育 の様な受験機関などの方が情報を多く持っていることが多いので、前述の差異分析や学習判定などを自分でやる必要がなくなることがメリットと言えます。 デメリットは金銭的負担や、時間負担による行動制約が発生することでしょう。 特にモチベーションを2年間維持して学習出来なければ金銭的負担は無駄でしかありません。(時間に関しては若いあなたの場合、経験料と言ったところでしょうか) 言い換えると、その様な分析・判定が出来る受験機関でなければ行く意味がありません。で、また、そういう受験機関が大手・中小に限らず多い、というのも事実です。中には情報を持っていても、そこにいる人間にその能力がないということもあります。 もし、受験機関に通うつもりなのであれば、上記に関しては、自分の目で直接こういう話を聞いてみて納得のいく学校を選んで下さい。それが一番良い受験機関ということになります。 場所は新宿、渋谷、二子玉川、溝口付近ということであれば、その範囲のタウンページにある受験機関をいくつかピックアップすれば十分でしょう。新宿・池袋や渋谷であれば大手もありますので、まずはその辺で話を聞いてみるのが一番です。(良くも悪くも大手は基準にはなりますから。) 私個人としては高2から準備すれば難関大も別に「難関」などではない、と思いますから、『今と将来において自分が本当にやりたいことが何か』をキチンと把握することから始めれば十分間に合うと思います。 ただ、甘く考えているとあっという間に2年間は過ぎます。浪人生活を前提にするのも良くありません。逃げ道は作らないことです。(実際には逃げ道はいくらでもあるからです。) 受験機関については、そういう意味でペースメーカーであったり、厳しさを教えてもらったり、時間や労力を節約するために上手に活用して下さい。 ダマされないためには直接行って話を聞くことが大事です。 (尚、ウマい・オイシい話(=ラクに受かる・必ず合格できる等)は有り得ませんので、そういうことを言う受験機関は避けましょう。) 頑張って下さい。直接の力にはなれませんが、応援しています。(^o^)/~~~ガンバレ~

noname#10983
質問者

お礼

ありがとうございます。とっても参考になりました!!教えてもらったことに注意してしっかり自分にあった塾を探したいと思います。ホントにありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.1

予備校はどこでもよいでしょう。 タウンページを見て選びましょう。 ただ、よく言われることですが、高2で予備校に行くのはあまり意味がありません。よく多くの人が挫折して、予備校を知識のつかないまま去っていき、家庭教師や個別指導塾に切り替えているのが実情です。そしていままでのムダな労力と時間とお金を悔いています。 予備校へはある程度学力が上がるまで行かない方がよいでしょう。全統模試で偏差値60超えるくらいになったら、予備校に行く方が効率がよいでしょう。ちなみに予備校に行っても第一志望合格者数は10%以下です。第一志望に受かるかどうかは自分次第ということになります。率直に言えば、予備校に行かない人も多くいます。

関連するQ&A