• 締切済み

雑草の種子

雑草の種子を販売しているサイトがあれば教えていただけないでしょうか?国内、海外を問いません。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.6

日本雑草学会にそのような種子を保管している、研究機関などがあるか、 聞くのも手法の一つかと思います。

参考URL:
http://wssj.jp/
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.5

基本的に他の方も書かれたように、十分管理できない状態で「雑草」の種を 蒔くのは反対です。 http://www.benidai.co.jp/seed/index.html この中のミックス種子(花の咲く)など http://www.benidai.co.jp/order/flw.html 下の種類は強いので注意。 http://www.benidai.co.jp/seed/vegetate/grs_index.html 検索例:ワイルドフラワー 販売 種 混合 目的は?、道の「のり面」の緑化工事を行う会社は各種種子を扱っています。

YAMASAN247
質問者

お礼

芝類が充実しており参考になりました。ありがとうございます。目的は研究用です。

回答No.4

外来雑草については、農水省の畜産草地研究所等で以前から調査が行われています。http://nilgs.naro.affrc.go.jp/NASU/weedlist/title.html リンク先のような冊子も刊行されています。 種子については、研究目的であれは下記サイトに問い合わせてみたらどうでしょうか。 現在取り組んでなくても、いろいろと紹介してくれると思います。 畜産草地研究所 http://nilgs.naro.affrc.go.jp/

YAMASAN247
質問者

お礼

ありがとうございます。 畜産草地研究所ではおそらく保有されているとは思いますができれば購入できるところがいいのですが… 少々高額になってもかまいませんので販売しているところでお願いします。

回答No.3

「アレチウリ」「オオオナモミ」「ワルナスビ」などの畑雑草は強害雑草と呼ばれ、輸入粗飼料の中に紛れていた種子が日本に持ち込まれ、繁殖したと言われています。 またイモ系の雑草は、実は昔は食用として日本国内で栽培されていたという説もあるようです。 No.2のアドバイスにもあるように、むやみに持ち込むのは生態系を壊す恐れがあると同時に、日本特有の植物種を駆逐することにつながりますので、好ましくありません。 逆にこれらの畑雑草は有名な種ですから、お近くの河川敷などに生えているのでは?

YAMASAN247
質問者

補足

例えば http://www.valleyseedservice.com/ このような種子会社です。 御存知でしたらよろしくお願い致します。

  • ysk26
  • ベストアンサー率36% (135/367)
回答No.2

先刻承知かもしれませんが、検索してみたらこんなのがありました。 国内、海外を問わずとのことですが、海外の雑草をむやみに国内に持ち込むのはやめておいたほうがよいかと思います。(事情がわからないので、研究職の方とかでしたら、釈迦に説法の失礼をお許しください。)

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/shizen-tai/haihu.htm
回答No.1

あまり聞いたことがありません。 そもそも商売にならないと思います。採種も大変ですし・・・。 雑草とひとくくりにすると、あまりにも漠然としてしまうので、種類を特定して質問した方がいいと思います。 イネ科、タデ科等またはメヒシバ、カヤツリグサ等です。 または発生する場所でも違いますので、畑とか空き地とか水辺等、考えてみてください。

YAMASAN247
質問者

補足

畑の雑草です。最近問題となってきている外来雑草の種子が欲しいのですが。具体的には「アレチウリ」「オオオナモミ」「ワルナスビ」などです。後「ガガイモ」も欲しいです。よろしくお願い致します。

関連するQ&A