• 締切済み

雑草駆除

お墓の雑草で困ってます。 一部に芝を植えていることもあり雑草駆除もかねてこれまで年に4回ほど手入れに行ってましたが、(3月頃を最後に)コロナ禍で行けてなくて、久しぶりに行ってみたら驚くほどに大きな雑草?(葉が大きい)が生えて困っています。(生えていたのは主に隣のお墓との間) 調べてみると「桐の幼木」のようです。(間違ってるかも) とにかく茎が木のようで根本では数センチもありそうなほど太い茎の雑草?ですから自力ではとても抜けず、とりあえず細いものは剪定ばさみ、太いものはノコギリでカットはしました。 カットしたところからはもう生えませんか? これまでも生えてはいましたが、もっと背丈が小さく少ない状況で刈り取ってましたのでなんとか許容できていました。 一番気になるのは2mほど離れた反対側の場所にも生えてしまったことです。(これは初めてのことで、低木が植えてありますがその中に2本ほど) 調べてみると種子が風で散布されるようですね。 ちなみに隣の墓地は一切手付かずのまま放置され、同じ雑草がお墓全体に生えた悲惨な状況です。 隣に生えている以上どうすることもできないのでしょうか? 何かを散布してもダメでしょうか?(勝手に散布してはダメかもしれませんが)良い方法がありましたらご教授願います。

みんなの回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.1

昔と違い現代の墓は路地を含めてコンクリートなどで、整備されているので、 手入れは必要としていません、劣化や地震などで割れたり隙間ができると、 そこから草が生えてきます、墓参りの時に目立つのであれば、引き抜く事で 問題にもされません、つまり生えているのは自然現象なので、許容範囲です。

spicelike
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 >昔と違い現代の墓は路地を含めてコンクリートなどで、整備されているので、手入れは必要としていません 確かにそんなお墓が大半ですが、私の場合はそれでもあえて手入れを必要とするお墓を作りましたので、これまで年に1度行く程度だったのが4~5回は行くようになりましたのでお墓に入ってる母も喜んでると思います。(父は健在で、いつも一緒にお墓の手入れをやってます) 逆に手入れをしなくても済むようにしているためろくにお墓参りをしないで放置されていて、かえって雑草が生えっぱなしのお墓もあったりしますからね。 ただし後を継ぐ世代のことを考えこれから少しずつでも、多少は手入れが少なくて済むようにしないといけないとは思っています。