- 締切済み
東京の方言
東京の方言について教えてください。 ざっと、この方面は○○言葉って感じで構いません。 よく、こちとら3代続いた江戸っ子だい、ってのを聞きますがあれは、どの地方なんでしょうか? たった3代を自慢する理由が判りませんが(^^;
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- n300zx5523
- ベストアンサー率53% (49/92)
今はアメリカ在住の江戸っ子です。 江戸弁(東京弁)は主に下町(足立区、荒川区、台東区等。地名で言えば浅草や上野)で使われていた言葉で、今の標準語として浸透している山の手の言葉と明らかな違いがあります。 私には訛りはありませんが、父は「ひ」が言えず、広島を「しろしま」、額(ひたい)を「したい」って言ってました。 具体的に例を挙げるときりがないので省略させていただきます。 関西の芸人さんはテレビでも関西弁を話しますが、江戸弁ってテレビで聞いたことがないと思われていませんか?実は一度は聞いたことがあるはず・・・。 それは落語です。落語自体が江戸弁で語られているので、注意して聞いてみれば標準語との違いがわかると思います。 それと、今は殆ど標準語になってしまいましたが、ビートたけしさんが漫才をしている頃は江戸弁でした。
- St_Ryoshin
- ベストアンサー率45% (73/160)
「毎日」は「めえにち」 「お前さん」は「おめえさん」 「ハイライト」は「ヘエレエト」 「鄙びた温泉」は「しなびた・・・」 「猫の額ほどの土地」は「ねこのしたい・・・」 イントネーションの違いも江戸弁特有のものが有ります。昔「赤とんぼ論争」というのが有りましたが、あかとんぼは江戸弁では\___と発音します。/ ̄\_では垢まみれのとんぼの意味になります。「大明神」や「影法師」「松平」なども\___のパターンです。
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんにちは。 東京の方言ですが、「風邪をひく」を「風邪をしく」といったりします。 「線を引く」を「線をしく」ともいいます。かきことばではなりません。 三代続いた江戸っ子というのは下町をいいます。江戸っ子って見栄っ張りなので、何かと自慢したがるのです。だから三代も続いたということはとても立派な自慢になることでいわれているものです。
- md-81
- ベストアンサー率27% (190/685)
江戸時代のことは わからないんですけど、 現代で考えると、1代目の人は 正月や盆になると 田舎に帰省します。 2代目は 東京生まれで 東京育ちだと言っても、 子供のころには 両親の田舎に帰省した経験があります。 ところが 3代目になると、両親の実家も やはり 東京です。田舎と言う物がないですし、 帰省と言う言葉に 縁がなくなりますね。 つまり 3代目になると 江戸が故郷だといえるのではないでしょうか。
- he-goshite-
- ベストアンサー率23% (189/802)
江戸っ子の代表が下町っ子ですが, 東京弁(東京方言)といったら,下町(江戸弁を引き継ぐ)・山の手(山の手ことば=新しい東京弁)と普通分けて考えると思います。 二十三区以外の旧多摩地区独自の言葉は,あまり東京方言という言い方はされないようです。 また,よく誤解されることが多いですが,東京方言と標準語とは違います。 東京方言の代表的な例では, 「おっこっちゃった」などがあります。(「落ちてしまった」の意味です。) 三代続いた云々は,江戸に住んでいても大部分は地方から出てきたばかりの人が多かったので,祖父母の代から住んでいるくらいでないと,江戸っ子とはいえないという言い方です。 数十年前でも「東京人は田舎ものだ」という言い方もあったくらいです。
- blueyellow
- ベストアンサー率16% (135/841)
どっかからの聞きかじりですが^^; 「たった三代」を自慢するというかは・・・ 「三代続けて江戸住まいなら江戸っ子を名乗っていい」 みたいな事を言われてた、と聞いた事があります。 入れ替わりが激しく、なんちゃって江戸っ子?が多い中での、ちょっとした正統意識、みたいなものかも・・・? 方言については、あまり知りませんが 下町と呼ばれるあたりの人々で特にお年寄りには 多少、「ひ」を「し」と言ったりする傾向は残ってるようですが・・・ (アレ?逆かな^^;??) よく混同されがちな「じゃん」は横浜の方ですし・・・ こんな情報だけですみません(^^;ゞ
- merry-wether
- ベストアンサー率22% (179/783)
>3代続いた江戸っ子だい これは浅草やあの近辺のいわゆる下町の事です。 東京で3代続くのは難しいと思います。というより、他の県からどんどん入ってきますし、もともと東京にいた人でも、土地が高いとか転勤とかの理由で3代はなかなか・・・。 という私は子供が3代目です。下町ではありませんが。 (なので江戸っ子というのはちょっと雰囲気が違います) 方言?標準語ですよね?東京は。 でも、東京独特の流行り言葉なんかは絶対にあると思います。でも東京以外に住んだ事がないのでどれが特殊なのかわかりません。こういう回答で、丁寧語や敬語を使わずレスすると一番わかるんでしょうけどね^^それはちょっと出来ませんもんね。 語尾上がりはもしかしたら特徴かもしれないですね。「かなり」とか。
- yuuyu1
- ベストアンサー率17% (177/1003)
江戸っ子と呼ばれる条件が、江戸に住んでる期間が親子3代以上ないと江戸っ子と言えないってことです。 江戸弁は大体が下町の庶民言葉です。おおまかに上野、浅草、両国、築地界隈です