• ベストアンサー

献血した血液が輸血に使われるまでの過程

生物学を趣味で勉強している者です。他人の血液をそのまままた他の人に移すと拒絶反応が起こり、それはリンパ球の上に出ているHLAという分子が異なるためだというのは何となく理解できました。 ということは献血によって得られた血液を他人に使用するにはリンパ球を除かなくてはいけないと思うのですが、自分で調べたら遠心分離で除くとありました。しかしそれによるとリンパ球は血清(一番上の層)と赤血球(一番下の層)の間にありました。中間にあるリンパ球をどのように除去して残りの部分を輸血に使っているのか教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 遠心分離法で、赤血球と血漿の間に出来る白い層をバッフィーコートっていいますが、これを除去するのは、通常、そこまでチューブ(細いパイプ)を刺して吸い取ります。 もちろん完全に除去できるわけではなく、ごく一部はのこります。 出来る限り除去したい場合は、赤血球は自由に通れる大きさのフィルターを通します。 白血球の方が大きいのと、物に付着する性質があるので、かなり除去できます。 もちろんこのフィルターは出来るだけ白血球がくっつきやすい物質で作られています。

参考URL:
http://www.hosp.u-ryukyu.ac.jp/bldt/seizai/seizaisyu.html
noenoenoe
質問者

お礼

お礼が送れましてすいません。非常に参考になりました。有難うございました。

その他の回答 (1)

noname#58431
noname#58431
回答No.1

【日本赤十字】献血・ボランティア・義援金-血液事業/血液のゆくえ- http://www.jrc.or.jp/active/blood/flow/index.html

noenoenoe
質問者

お礼

参考URL有難うございました。

関連するQ&A