• ベストアンサー

血小板の輸血について

血漿成分や血小板を輸血のために採血する際,一度採血したものを遠心分離し採取すると聞きました.採血したものをそのまま輸血するのに比べて,血液を遠心分離などの操作により感染するなどのリスクはないのでしょうか?また成分輸血はどのようにして採取しているのか具体的に教えてください.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.1

成分献血ですね。先日採りました。 通常の献血で200CC、400CCの採血をした場合も、結局遠心分離機で血漿成分や血小板を取り出して、輸血に利用するそうです。 遠心分離と言っても、無菌状態の容器に血液を採り(腕から直接繋がる)その容器内で遠心分離し、必要な血漿成分や血小板だけを取り出しますので、特に問題ないでしょう。外気には触れません。 また、残った赤血球などは、採血者に返されます。 一度、成分献血を行ってみてください。すぐに理解できますよ。 400CCの献血よりも、体の回復は早いです。

okuken
質問者

お礼

御意見ありがとうございます. わたしも200CCの献血はしたことがあります.でも,成分献血は一度採血した血液をまたもどすというのに少し抵抗があります.外気に触れずに遠心分離ってどうやってするのかなぁ.ふつうの献血したものを遠心分離して血球と血漿,血小板に分けることはできないのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.4

#1です。 普通の200cc・400ccの献血も、結局分離して利用します。 しかし、分離した時の採取量が圧倒的に違うそうです。 成分献血は、血漿成分や血小板を600cc採取します。 400ccの血液からは少量の血漿成分や血小板しか採取できないので、大量の血液が必要だそうです。 ただ、採血に40分以上かかるため、時間に余裕がない時はちょっとできませんが。

okuken
質問者

お礼

なるほど… よくわかりました.そんなに違うものなんですね.

noname#211914
noname#211914
回答No.3

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「成分献血のススメ」 ◎http://www.sam.hi-ho.ne.jp/live/aids/aidsaoki.htm (血液行政の問題点と薬害エイズ) ●http://www.tam.ne.jp/rui/donation/how.html (How to 献血) ご参考まで。

参考URL:
http://www.kenketsu.net/main/seibun.html
  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.2

参考URLにだいたいの事が記載されています。 今はほとんどが成分輸血です。 採取というより、分離と言う方が正解かもしれません。

参考URL:
http://www.bc9.org/kenketu/index2.html

関連するQ&A