• ベストアンサー

化学の資格

化学の資格を取得したいと思っています。 そこで、化学の中で得意な範囲が主に出るものはないかと思っています。 資格を何かに利用したいなどはなく、ただ、資格を取りたいと思っています。 一応、原始の性質,平衡反応,pH,緩衝液,クロマトグラフィー,環境ホルモン,ベンゼンなどの付加反応などが入っていて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuro96jp
  • ベストアンサー率39% (93/238)
回答No.1

次のような資格はどうでしょうか? ・環境計量士(濃度関係) 計量士と呼ばれる国家資格の1区分で、環境に関わる計量器の整備など計量管理の職務を行う。とくに、環境汚染物質などの測定を行う。 ・公害防止管理者 公害防止関連の法律で定められた国家資格で、工場などで排出する有害物質などを規制・監督する。水質、大気、ダイオキシン関係の資格に区分。

tyuioopp
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます 公害防止管理者を受けてみようかなと思いました。 調べてみたら、いくつも試験区分があり、おすすめはどれでしょうか?

その他の回答 (1)

  • nobizou
  • ベストアンサー率51% (20/39)
回答No.2

#1の方の蛇足を。 ワタクシも#1の方と同意見ですが、貴方のニーズに応えるなら環境計量士だと思います。 公害防止管理者は、かなりの区分がありますし、環境計量士もかなり広範囲です。 どちらもかなり難しいです。 なお、ただ資格を取るだけというなら、環境計量士の方が個人的には、看板的にも大きいと思います。(環境計量士は、頭脳派資格ですね) さらに公害防止管理者は、添付ファイルにくっつけましたが、カテゴリーが細分化されています。 こちらの方は、現場向きです。今後どのような現場に従事するかがポイントになります。 さらにこの中で一番簡単かなと思われて、利用価値が高そうなモノは、水質(青本と呼ばれています)編だと思います。けれど、こちらもムズイですよ。これ専門の学校もありますから・・・ あくまで個人的な意見として、捉えていただければ幸いです。

参考URL:
http://www.netbeet.ne.jp/~iwai/0008-2-2.htm
tyuioopp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 公害防止管理者の水質の取得を目指してがんばりたいと思います。

関連するQ&A