• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物理化学の実習)

物理化学実習の質問

このQ&Aのポイント
  • 物理化学の実習でグリシン・塩酸緩衝液と酢酸・酢酸ナトリウム緩衝液のpHが全て酸性になった理由を教えてください。
  • 物理化学の実習でアスピリンの溶解度を測定した結果、一部の条件で溶けきらなかった理由について教えてください。
  • 物理化学の実習でpH5とpH6.5の時にのみNaOHを加える理由について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

1)はちょっと考えないと分からないので、簡単な2)だけお答えします。 もし反応が速やかに進行した場合、全てのアスピリンが反応してしまって、条件による差が観測できないので「基質」を過剰に入れます。 化学反応論では基本的な前提です。

yuhirosi
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.3

1)について、一般論ですが、 誰が何をどう用いて調製したか、どう測定したか、ですよね。 自分の操作に問題がなかったか。 器具に問題はないか。 試薬に問題はないか。(自分で「作った」のはどこからどこまでですか?) 酢酸緩衝液の方は差が小さい(というか、4.98なんて2桁なら5.0なので差とはいえない)ので、塩酸・グリシンの方は試薬が怪しい。塩酸濃度はどのように求めたか、グリシンは秤量でしょうか、そうでしたら天秤の誤差や補正、試薬の変質などありませんでしょうか。 pH計はちゃんと補正されてますでしょうか。液温はどうでしょうか。

yuhirosi
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.2

1 酸性の緩衝液なので当然です。

yuhirosi
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A