- ベストアンサー
大学受験―少人数制や個人の塾について
少人数制や個人の塾って大手の予備校と比べてどうなのでしょうか。 実際に通っている(いた)方、具体的な違い(効果や問題点など)について経験談やご意見をお聞かせ下さい。 東京都内でおすすめの塾の名前も教えて頂きたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は高校受験のときに大手進学塾に通い、途中から個人塾へ変え、大学受験もその個人塾で乗り切りました。 個人塾の良い点は融通が聞き、ちゃんとフォローしてくれるところです。私が通っている個人塾は、私が苦手な分野を集めた問題集をプリントで作成してくれたりしてくれます。質問もしやすいですし、分からないところがあれば徹底して教えてくれます。しかし、ライバルが少ない点で緊張感というか、焦り?みたいなものを感じにくいかもしれません。大手予備校ですと浪人がいたりして、みんなせかせか勉強していて空気が違う感じですよね。私はそうゆう空気は学校だけで充分だ!と思い、大手には通っていません。 学校でだってある程度進路の情報などを提供してくれるでしょうし、模試だって学校で河合や代ゼミ、駿台などを受けたりするでしょうし、特に個人塾で困ることはありません。個人塾が向いてる人もいれば、大人数で授業をする大手があってる人もいると思います。人それぞれでしょう。一度体験入学とかしてみると良いかもしれませんね。
その他の回答 (3)
- uni1986
- ベストアンサー率26% (50/192)
私は高校入試は少人数制塾、大学入試は大手予備校で乗り切りました!高3です。 まず、少人数について。長所は先生と生徒の距離が近く、又、生徒も学校に関係なく友達になります。短所は入試における最新の情報をとらえる力はやはり大手に負けますね。 模試についてですが、高校入試ならV模擬とW模擬を受けました。なので、特に自分の位置が分からなくなるというようなことはありません。高校入試は日能進学教室でした。都内にあるかは微妙ですが…。日能研ではありません! あと、友達は明光義塾に通っていたのですが、授業料が高く、1人1人のスペースも狭く、しかもほかの人の授業の声が聞こえて集中できないとか…。ベストは一クラス15人程度でしょうか。 次に大手について。大人数で授業を受けることになりますので自然と生徒と講師の距離があります。又、他校の生徒と話す機会は滅多にありません。 しかし、情報力はすごいです。大学がまだ公表していないような学部再編成の話とか聞かされましたから。 通っていた予備校は河合塾です。多いときには100人超で授業を受けます。 大手で、しかも個人学習ができる予備校があります。それは東進です。「東進ハイスクール」または「東進衛星予備校」。参考にパンフを取り寄せてみてはいかがでしょうか?私個人では東進が1番おすすめです。
- yob_yob
- ベストアンサー率25% (15/59)
大手の予備校に通っていました。 個人的な意見です。参考までに。 少人数制や個人の塾 利点:個人個人に目が行き届く 欠点:全国での自分のレベルが把握しにくい?アルバイト先生が多い? 大手の予備校 利点:豊富なデータによる自分のレベルの把握が出来る 欠点:個人個人に対応しきれない事も 勿論全部が全部↑とは限りませんし、No1さんも仰っていますが何より本人次第です。
- moco-moco
- ベストアンサー率43% (13/30)
塾の大きさで合格不合格が左右されることはないと思います。 大手予備校に通って浪人する人もいれば、自宅学習で現役合格する人もいます。 本人のやる気次第なのではないでしょうか。