• ベストアンサー

あらゆるは化石単語?

辞書を見るとあらゆるという言葉のなかに古い助動詞がそのまま残っているということですが、シーラカンスのような化石動物のような単語は他にもあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gagambo
  • ベストアンサー率41% (136/331)
回答No.2

こんにちは。 「まつげ」の語源は「ま/つ/げ」と区切られ、 「目つ毛」となり、「つ」は所在を表す助詞「つ」です。 「目の毛」という意味です(まんまですね)。 この「つ」は奈良時代のもので、平安時代にはほとんどもう使われなくなっています。 「天つ風(空を渡る風。天の風)」や、 「沖つ白波(沖にたつ白い波。沖の白波)」などが「つ」の用例です。 今ではまつげは「睫毛」と書くので、 「つ」だけを取り立てて考えることはありませんが、 元をたどれば今は用いない文法から成り立っているということですね。 参考にしていただければと思います。

kaitaradou
質問者

お礼

それほど稀ではないわけですね。どうもご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#160411
noname#160411
回答No.3

すぐ思い付いたのは「住まい」ですね。 住まふ(「住む」の未然形+反復・継続の助動詞「ふ」) ↓の連用形による名詞化 住まひ ↓音が変わって 住まい 「住居」で「すまい」と読むのは当て字です。 「語らい、移ろい、装い」なども同じ成り立ちです。

  • shangyan
  • ベストアンサー率41% (117/284)
回答No.1

「いわゆる」も「ゆ」が使われた例です。 「いわくのありそうな品」の「いわく」の「く」は「~すること」という動詞を名詞化させる「ク語法」というやつです。 「まなこ」の「な」は「の」の意味。現代語なら「めのこ」。

kaitaradou
質問者

お礼

早速ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A