- ベストアンサー
黒鉛(グラファイト)
黒鉛(グラファイト)について調べています。 そこで、どこで採取できるのか、どうやって鉱物の中からグラファイトだけを単離するのか、またグラファイトの構造、どのように加工しているのか等、黒鉛(グラファイト)に関することを教えてください。 また、良いサイトがありましたら教えてください よろしくお願いします。m(__)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 黒鉛(グラファイト)について調べています。そこで、どこで採取できるのか、 「 黒鉛の特性と技術展開 」(P.1/8) http://www.hitachi-pm.co.jp/seihin/pdf/tec2004_02.pdf http://www.hitachi-pm.co.jp/ 2.黒鉛の物性と特長 一般に黒鉛は、人造黒鉛と天然黒鉛に分類される。 天然黒鉛は結晶性の高い鱗片状黒鉛や鱗状黒鉛として、また結晶性がやや低い土状黒鉛として産出される。 鱗片状黒鉛は外観が葉片状の最も結晶が進んだ黒鉛で、マダガスカル、中国、ウクライナおよびブラジルなどで産出される。 鱗状黒鉛はスリランカで産出される。また土状黒鉛は韓国、北朝鮮、中国およびメキシコなどで産出される。 > どうやって鉱物の中からグラファイトだけを単離するのか、またグラファイトの構造、どのように加工しているのか等、 「グラファイトの構造」に付いては、上のページにも出ているようですね。 「精製方法や加工方法」に付いては良く判りませんが、型に入れて固めたり、余り硬くもないようなので、 切削などによる機械加工も可能なのではないでしょうか。詳しいことは一度下の会社などで聞いてみてください。 「 炭素材 」 http://www.dainen.jp/tetugen/products/index_01.html 「 黒鉛の種類 」 http://www.chuetsu-g.co.jp/syurui.html 「 人造黒鉛微粉末 」 http://www.sdk.co.jp/contents/division/inorganic_material/finecarbon/ufg.htm 「 時代のニーズに応えるカーボン 」 http://www.kobayashi-corp.jp/sub2.htm 「 高純度の黒鉛粉末 」 http://www.sec-corp.com/product/powder.html 「 粉末から電子部品までをトータルにカバーする日本黒鉛の製造技術 」 http://www.n-kokuen.com/j/prdct/ 「 ファインカーボン 」 http://www.carbon.co.jp/products/fine_carbon/finecarbon.html http://www.carbon.co.jp/jpn_index.html 「 膨張黒鉛とは 」 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=267750
その他の回答 (1)
昨年からノンアスベスト化が義務付けられいろんな資材がノンアスカされています。 例えば、化学、電力関係のシール材等はほとんどノンアス化されグラフォイルが使用されています。 最近のプラントでは効率アップのため、高圧力、高温での蒸気が必要となっておりシール材も高温、高圧に耐えるような高品質の材料に黒鉛の入ったパッキン類が使用されております。 いわゆる、膨張黒鉛タイプですね。 しかしながら、高コストであるがために神経を要し、使用に当たってはかなりの熟練と経験を要します。 詳しくは下記の資料を参考にしてください。 的外れでしたらすみません。
補足
回答ありがとうございます。最近では意外なところにもグラファイト使われているんですね。 ところで、グラファイトを採りたい、といった時にはどこに行けば採取できるんでしょうか? 単体の鉱物として採れるとは思わないのですが、どうやって単体を手に入れるんでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 大変参考になりました。(^o^) ありがとうございます。m(__)m