- 締切済み
雰囲気をなぜふいんきと言う?
雰囲気をふいんきと言う人が多いです。 国語で習うまでずっとそれが正しいのかと 思っていました。 大人でもたくさん見かけます。 知っていて言っているのでしょうか? 疑問に思います。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ysk6406
- ベストアンサー率40% (237/589)
回答No.3
私の回りにも、時々います。 注意してあげるのですが、本人は「ふいんき」で正しいと信じ切っている人が多く、なかなか間違いを認めようとしません。 さて、「ふいんき」の由来ですが、おそらく「ふんいき」の「んい」の部分が発音しづらいと感じる人が、より発音しやすい形に言葉を変化させた結果、生まれた表現なのではないかと思います。 「原因」を「げいいん」とか「げーいん」とか発音するのと同じようなものですかね。 これに関して、面白いサイトを参考 URL に挙げておきます。国語に関心を持つ人は必見だと思います。
- thsawachan
- ベストアンサー率30% (126/410)
回答No.2
参考URLにいろいろ意見があります。 私も14歳まで「雰囲気」は「ふんいき」と読むものだと思ってました。 私の妻は「ふんいき」と読むのはおかしい! 「ふいんき」で統一すればいいのに! と無茶苦茶な理論を先日言っていました。 彼女も高校生くらいまで「ふいんき」だと思っていたそうです。
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1
漢字を読まずに、耳から入った単語を口から出すからです。 あと「うる覚え」とかも違和感ありますね。
- 1
- 2