• ベストアンサー

人と話すとストレスがたまる。

こんにちわ。21歳の女です。 人と話すとストレスがたまるんです。たとえば今日会ったことは、 先輩が先に掃除をしていて、私が掃除をします。というと、先輩がいいよ。仕事しといてといわれました。 私はそのまま、仕事をしていたのですが、 先輩につらい仕事を手伝わないで、私が仕事をしているのに、これでよかったのか、すごく心配になりました。 人の考えていることがすごくきになって、すごくストレスがたまります。。。人の顔色をみながら、普段から話してるって感じなんです。 私なりに色々考えたんですが、小さいときから虐待をうけて小学校と中学校のときにいじめをうけていたのが、原因かな?って思いました。 できれば、こんなストレスのたまる私とは付き合いたくないので、直るなら治療をしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.3

お尋ねの他にも気になる所があるのでまずそちらから。 >人と話すとストレスがたまるんです。 >たとえば今日会ったことは、 >先輩が先に掃除をしていて、 >私が掃除をします。 >というと、 >先輩がいいよ。仕事しといてといわれました。 このストレスの原因は先輩と話をしたからじゃないですよね。 iviarさんが先に掃除の事に気づいて行動しないといけないのに、先輩に先を越されてしまった。 わかりやすくする為に表現きつくなりますが、この件を言いかえると 「iviarさんが“掃除が必要”という状況に気づかなかったミスを、先輩にカバーされてしまった。それを見て後から言い訳(『私が掃除をします』)をしたが手遅れだった」 って事かと思います。 単に台詞を省略されただけかもしれませんが、この状況において「私もお手伝いします」的ならともかく「私がします」って、たとえて言うなら“コップを落として割っておきながら「あら、この位で割れるなんて粗悪品なんじゃない?」”的な印象を受けます。 先輩はiviarさんを見て顔色が曇っているのだとしたら、更にその顔色をうかがってからiviarさんが何かをするという姿勢であるなら、順序が正反対ですので焚き火にガソリンぶっかける結果がその先に予想できます。 但し、説明用に極端に書きましたが、実際は先輩はそんなことは何も考えてないでしょう、恐らく。 多少でも気まずい雰囲気になったのであれば、上に書いたように“手伝わなかったのが悪かった”のではなく“気が付かなかった(気が利かなかった)のが問題点”です。(ので、後から交代を申し出るっていうのは、もはや手遅れでフォローになりません。) 次に本題の方ですが、 >人の顔色をみながら、普段から話してるって感じなんです。 >私なりに色々考えたんですが、小さいときから虐待をうけて小学校と中学校のときにいじめをうけていたのが、原因かな?って思いました。 人間不信みたいな感じなんでしょうか?自分も含めて。 かつて私の友達に、他人も自分も誰も信用しないって人がいました。 その人も虐待+小中激しくいじめられていたそうです。 誰も信じないので自分に良い顔して近づいてくる人間は、自分を落とし入れようとしてるに違い無いと思っていたそうで、攻撃したり逃げたりしていたそうです。 たぶん今はそんなではなくなっていると思います。 そうなったのは(攻撃ではなく)喧嘩をする相手が現れたからみたいです。 ということで、友達の場合は自分以外の要因もあって変わったようです…。 自分の心がけも大事ですが、人間は自分だけでいる訳では無いので、もっと楽~に、他人もアテにするのも良いのかも?です。

noname#31050
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人と話すとストレスがたまるという言い方はまちがっているかもですね。 正しくは人と話すたびにストレスがたまるってかんじでしょうか。 参考になりました^^。 私もお手伝いしますって言えばよかったんですね。 お勉強になりました。

その他の回答 (4)

noname#17448
noname#17448
回答No.5

こんにちは。 再び、#1でアドバイスしたものです。 お礼に対して、補足したいと思います。 > むしろ年齢を重ねるごとにひどくなっているような。。。 > なんか私の場合限度を超えてる気がするんです。 まだ21じゃないですか! 私の場合、24,25才位までそういう傾向が続いていましたが、 仕事が充実してきて、自信が出てくると共に、 辛い気持ちは、だんだんと消えてきました。 人生=生活=仕事での経験が、自分を支えたように思います。 きっと、まだ、しばらくは辛いと思いますが、 あまり塞ぎ込まないで、沢山の素晴らしい回答をいただいているのだから、 もうちょっと、踏ん張ってほしいなって思います。 若いうちだけなんですよ。 分からないことを聞いたり、気が利かないのが許されるときって・・・。 繰り返さなければ良いのです。 「ああ、教えてくれたんだ。」 「ありがたいな・・・。」 「申し訳ないな・・・。」 「同じことは繰り返さないで、きっと挽回しよう!」 そのうちに先輩の不信感を、実力で覆しちゃいましょう。 地道に、コツコツやっていけば認められるときは必ず来ます! まだまだ、私も未熟で自己中心的な行動をとってしまうこともあって、日々反省します。 それにしても、こういうサイトは良いですね。 良いアドバイスを頂いているじゃないですか! 私の頃には、こういう環境はありませんでしたから・・・。 もちろん、お世話になった専門的な方はいますよ。 くよくよしないで、頑張って欲しいな~☆

noname#31050
質問者

お礼

ありがとうございます。私自身もう20すぎてますので、 自分で若いという意識がありませんでした。 24.5ですか先は長いですね(笑) このままの同じお仕事を続けていければ自信がつくかもしれませんが、他の仕事に変わった場合は、 また、一から始まりなんでしょうか>_< こういうサイトはほんとにいいですね。

  • jamis
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.4

相談者さんの今の状態が私の場合と同じだったかどうかわわかりませんが私もかつて似たような感じでした。参考程度に私なりのその克服法みたいなものを書いときますね。 とにかく笑顔をつくる。 イメージとして黒人の人がやるような人と話すときに顔に表情をつける。眉毛を大きく動かす感じ。 その笑顔で自然と会話の内容、その話し相手の表情がゆるんできてあまり嫌な事をこちらが考える余地が少なくなる。自分が暗い感じだと相手もそうなりますから。相手が無表情の状態だとまた良からぬことを考えてしまいがち。 嫌なことを考えそうになったときは何でもいいから前向きに考える。とにかく強引に。楽しかったことを思い出すんだ。 嫌な事があってしまった時、例えば誰かに嫌なことを言われてしまった。そんな時は頭の中でその人の悪い部分のみがクローズアップされるでしょうが、そこでもうひとふんばりしてその人が自分にしてくれた良かったことを思い出す。(何でも良い。ジュースをおごってくれたりだとか、一緒に上司の悪口を言って楽しかったとか。)そうすれば幾分軽い気持ちになります。 こんなことを私なりにやっていたらいつの間にかそんなに考え込まなくなりました。 ごめんなさい。ちょっと質問内容からずれましたねー。なにかの時に参考にしてもらえれば幸いです。

noname#31050
質問者

お礼

ありがとうございます。笑顔大事ですよね。 いつもにこにこしてる人はそれだけで、周りの人気者ですもんね。 私は意識してないと笑顔が作れません。。 なんていうか、時間がたつと無表情?になってしまって。 たまに起こってるの?って聞かれちゃいます。 やぱり笑顔大事ですね。 あと気持ちも強引に前向きですか、、、がんばります☆

  • flw
  • ベストアンサー率28% (30/105)
回答No.2

私も若い頃はそういう時が有りました。 人の考えが気になって仕方が無いんですよね。人が喜ぶだろうなという事を勝手にやってあげて、反応が悪い時なんかもう最悪ですよね。 でもある人に言われたことを一生懸命考えていたら、少し気が楽になりました。 「人の気持ちは決して自分には分からない。『こう思っているのでは?』という考えは全て自分が考えていることだ」と。 それからは、あまり人の気持ちを考えてもしょうがないな、と思うようになりました。 それよりも本当に自分がやりたいことをやる。相手のことを手伝ってあげたければ、相手がいいと言っても自分が納得いくまで食い下がればいいんです。そうすれば、例え手伝ってあげられなくとも自分で納得がいくでしょう。 だから自分がやりたい(やってあげたい)と思うことをとことんやっていけば、少しはストレスも減るかな?と思います。 取りあえず、常にこんなことを頭に置きつつ行動してみてはいかがでしょうか?

noname#31050
質問者

お礼

ありがとうございます。 ふむむ。。。割り切れたら楽なんですけどねん。。。 本当に自分がやりたいことっていうのは、手伝いたくないんです。。。。 やってあげたいっていうより、やらなきゃダメかなってかんじです。 だから相手が断ると いいのかな?っておもっちゃいます。

noname#17448
noname#17448
回答No.1

> 人の考えていることがすごくきになって、すごくストレスがたまります。 私も、よく気にしていたほうです。 裏を返せば、「他人から嫌われたくない」とか、 「誰からも好かれたい」という心理が働いているのだそうです。 気にしない方が良いに決まっていますが、 それってできますか? 一番良いのは、不安になったらその場で 「これで良いんだ!」って自分に言い聞かせることです。 いろいろ気になることを、振り払って開き直ります。 まあ、加齢と人生経験が解決してくれると思いますよ。 自分を大切に、楽しく生きましょう。

noname#31050
質問者

お礼

ありがとうございます >裏を返せば、「他人から嫌われたくない」とか、 >「誰からも好かれたい」という心理が働いているのだ>そうです。 そのとおりだとおもいます、孤独感が怖いんです。 出来た時期もあったんですが、最近はさっぱりです。 むしろ年齢を重ねるごとにひどくなっているような。。。 よく普段から、気にしすぎッていわれます。 こういうのって、普通の人もあるとおもうんですが、 なんか私の場合限度を超えてる気がするんです。