- ベストアンサー
漉した油の賞味期限
揚げものをした時に残った油。個人的には化学的に固めて捨てるのが嫌なので油漉しで漉して普通の炒めものに再利用しています。 2人暮らしなのでそんなに早く使い切らないのですが、これって再度揚げ物に使って 漉して、炒めて、揚げて、漉して・・・どのくらい使えるものなのですか? 気にしなくていいんですか? 揚げ物初心者です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
健康の為には、何ヶ月も濾して使うのはいかがかと存じます。 化学的に処理するのがイヤだとの事ですが、自然環境に一番やさしいのは、油を凝固させて燃えるゴミとして出していただくのが一番良いのですが・・・ そこで、廃油を使ったろうそくの作り方 用意するもの、 ガラスの容器が綺麗なのですが、なければ空き缶でも クレヨン・割り箸、油、凝固材・タコ糸 1.新聞紙などで油を濾してゴミをなくします。 2.温度が高いうちに、クレヨンを削ったものを油に溶かします。 3.割り箸にタコ糸を縛り、容器の上からたらします。 4.少量の油を取り分け凝固材を入れます。 5.最初に凝固剤を入れた油を容器に入れてタコ糸が容器の底に着くようにします。 6.残りの油に凝固材を入れて、容器に流し込みます。 けっこう綺麗なものが出来ます。 他にも石鹸なども廃油から作ることが出来ます。自然にやさしいタイプの石鹸になりますが、水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)の取扱には注意してください。
その他の回答 (5)
天ぷらに使われる油は.多くの場合に.大豆油でしょう。 すると.C=C結合が有り.ここが切れやすくなります。 一部でサフラワー油等の乾性油が使われています。これは.大豆油に比べて著しく反応が激しく.腐りやすい性質を持ちます。又.逆に不乾性油の場合には.いつまでたっても腐ることなく使えます(現実には.完全な不乾性油はなく.程度の差はあれ腐ります)。 一般に食用油には.ビタミンeが含まれていて.C=C結合が切れないようにしています。が.1回使うと.ビタミンEが使い尽くされて.空気中の酸素が直接C=C結合と反応しやすくなります。 ここで.ビタミンEの消費される割合は.天ぷらアプラの使用温度で大きく変化します。温度を上げた場合には.消費される量が多く.逆に温度が低いとあまり消費されません。 したがって.どのくらい持つかということは.一概に言えません。ある人の場合には.2ヶ月持ち.別の人では1週間で腐らせてしまったなんて事になります。 天ぷらアプラが腐るのは.c=c結合に空気中の酸素が反応することでおこります。つまり.ラジカル反応です。この反応の特徴は.反応開始までの期間が極端に長いが.反応が始まると短時間で終了してしまうことです。だから.昨日腐っていなかったのが今日腐っていたなんて.起こります。 ただ.ある程度の期間.反応が起こりませんので.毎日のように天ぷらを揚げて.炒め物を作っている飲食店の場合には.腐る前に使い切ることが可能であり.さしゆが可能です。しかし.天ぷらを揚げることは希.炒め物もあまり作らない場合には.さしゆする前に腐る寸前になっていて.さしゆして.温度を上げたらば.さしゆする前の油が反応開始剤になり.温めただけで.油が完全に腐ることも有ります。 天ぷらは低い温度で揚げる.天ぷらを揚げた油は.2度目には使わない。炒め物に使用する。空気とは接触させない.水を入れない・混ぜない(水は先にあげた以外の化学反応で腐る原因になります).冷暗所で保管する(10度の低下は.反応速度を1/10にする.光は腐る原因となる)事が腐らせない方法でしょう。 どのくらいで腐るかは.御自身で計ってみるのが確実です。腐ると.酸味がして.すっぱい匂いがします(発癌性が有りますので食べないように)。容器に入れて.何日か.直射日光に当てて置いておくだけで.はっきりするでしょう。 石鹸の作り方がよく宣伝されています。材料が目に入ると失明しますので.必ず保護眼鏡・保護手袋をつけて作って下さい。
お礼
専門的なご意見、有難うございます。 石鹸、ろうそく造りも含め、上手なリサイクル法を考えたいと思います。 このテーマって、万人のひとが知ってて損はないような気がしました。 「油」って深いんですね~。 有難うございました。
- kokiriko
- ベストアンサー率22% (121/535)
廃油石鹸のURLが間違っていました。すみません
- kotoko
- ベストアンサー率33% (1142/3362)
同じ油をずっと使うのではなく、炒め物に使って減ったら また新しい油を足して、使います。 「揚げて、漉して、炒めて、足して、揚げて、漉して」という感じです、 頻繁に使っていれば期限はあまり気にしなくても大丈夫です。 お店でも殆どそうしているらしいです。
お礼
ご回答有難うございました。 上手な使いまわしを心がけたいと思います。
- Nop
- ベストアンサー率30% (27/89)
通常のサラダ油も開封してしまうと冷暗所でも2ヶ月程度らしいです。 油こし器を通すと2~3回使えますが急激に酸化しますから 風味を失ってしまい短期間で使った方が良いでしょう。 特に夏場は汚濁するのが早いと思います。 我が家では長く置いても2週間程度にしています。 以下URLは日清製油ですが、油の上手な使い方が掲載されています
お礼
ホームページのご紹介有難うございます。 日常的に使っているわりにはけっこう無知でした。 でも、口に入れるものですからいい状態で味わいたいものです。 ありがとうございました。
- cacoll
- ベストアンサー率21% (253/1156)
どのくらいかは分かりませんが、自分もたまに作りますのであまり汚れてない場合は熱いうちにこしきでこして使ってます。 したものによると思います。 あまりに汚れてると捨てます。 食物油は酸化しやすく余りに古いものだと良くないとおもいます。 炒め物には新しい油を使います。 回答ではないですが油は約360度で自然発火しますので気をつけてください。 煙が出だしたら、直ぐに火を消して油の温度を下げてもらえれば火は出ません。
お礼
早速のご回答、有難うございました。 自然発火、コワイですね。気をつけたいと思います。
お礼
ろうそくが作れるんですか! これは、早速やってみたいと思います。 「ゴミ」ではなく、新しいものに生まれ変わるんですね。 理想的!! 有難うございました!!