- ベストアンサー
山手線はやまてせん?やまのてせん?
こんばんは。私は日本語の勉強をしている学生です。 現在地域や年齢によってどう読み方が変わるのか調査しているのですが、もしよろしければ皆さんの意見を聞かせて下さい。 「山手線」これはなんて読みますか?やまてせん?やまのてせん?どちらでしょう? 答えと一緒に貴方の出身地(もしくは今住んでいるところ)と年齢を教えていただけたらとても嬉しく思います。 よろしくお願いしますっ。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も小さいころ父親に聞いたことがあります。 「やまてせん」か「やまのてせん」か?? 父親は国鉄職員でして、まだ山手線を始めとして中央線等の通勤電車を誰にでも間違えなく安心して乗れる様に色分けしようという会議にも出席した人でした。 正解はおおむね以下の皆さんのおっしゃる通りだそうです。 ただ、私が受けた回答は当初が「やまのてせん」そして、なぜ「の」入るのかという素朴な疑問が数多く(恐らくは東京外の方だと思います。東京の人は自然に「山の手」と読むためです)、一旦は運輸省の正式登録名称を「やまてせん」にしたとのこと。このとき行き先表示幕もアナウンスも訂正するよう指示を出したそうなのです。 そして今度は恐らく東京の人たちと思われますが、「どうして自然に「やまのて」と呼ばないのか」という素朴な疑問が内外からどんどん浮上して、現在に至るまで、運輸省の登録上も「やまのてせん」になっているそうです。 父は国鉄崩壊後、数年の後になくなってしまいましたので、今、確認することはできませんが。 それと、Nakaさんのおっしゃる山手線の当初の路線ですが、父は、開業当時、まだ環状線ではなく品川を始点とし、池袋から赤羽を終点としており、池袋から赤羽間をその後「赤羽線」として独立させ、現在の「埼京線」になっているとのことでした。 せんじつの「あど街っく」(?)というテレビでもそのこと入っていました。 あれ---、どうなんでしょ? わたしは都内在住31歳です
その他の回答 (16)
- Tossy
- ベストアンサー率0% (0/2)
「やまのてせん」です。車両の正面と側面についている、方向幕には、次のように書いてあります。 山 手 線 YAMANOTE LINE
- ittyoku
- ベストアンサー率25% (1/4)
19歳まで東京に住んでいました。今は,千葉県に住んでいる40歳です。 山手線は小学生の頃,確かに「やまてせん」と呼んでいました。しかし,千葉に来て何年か経ってから,名称が変わったことを聞きました。 そういえば,ヨドバシカメラのCMで「まあるい緑の山手線,まんなか通るは中央線・・・」という歌がありました。国鉄のころからのCMなので,ヨドバシで聞くのもどうでしょうか。
- HIRORIN
- ベストアンサー率0% (0/1)
千葉に住んでる43歳・男です。16歳まで東京・両国に住んでました。 #9 mstmstmstさん、#5 Nakaさんのおっしゃるとおり、昔は「やまてせん」でしたが、JR(当時の国鉄)が「やまのてせん」に変更したはずです。漢字も「山の手線」になったと思いますが、いつのまにか「の」が消えてしまったのでしょうか。
- satty
- ベストアンサー率9% (2/22)
本日、新宿駅で駅員さんが放送で「やまのてせん」と言っていました。 私は東京からでたことがなく山手線に乗りつづけて25年以上になります。
JRの山手線は「やまのてせん」 道路の山手通りは「やまてどおり」 私は東京以外には住んだことがございません。 70年代生まれです。 では。
- toco
- ベストアンサー率18% (3/16)
やまのてせん、です。間違いありません。 tocoは幼い頃から代々木っ子♪ばりばりの渋谷区民なので信頼してください!!「3番線、やまのてせんが参ります。白線の内側にお下がり下さい~」 あ、でも物心ついたときから、ですけどそれってせいぜい20年っすね。。その前はわかんないや。
- Pinga
- ベストアンサー率39% (331/835)
みなさんおっしゃるように正しくは「やまのてせん」です。 でも以前は混在していたようです。その証拠に某カメラ販売店のCMソングでは昔「まーるいみどりのやまてせん♪」とうたわれていました。その後JRから指摘を受け「・・・やまのてせん♪」に変更されました。たぶん7~8年前だったと思います。 ちなみにわたくし、江戸っ子・20代後半です。
- tem(@mstmstmst)
- ベストアンサー率16% (3/18)
30歳男性です。出身は関西です。東京には大学入学の時(18歳)に来まして、以来、ずっと住んでます。 私は初めは「やまてせん」と思ってました。田舎者なのでわからなかった。 でも、東京の人で、「やまてせん」という人はほとんどいなかったし、CMで「まあるい緑のやまのてせん、まん中通るは中央線~」という歌があったので、「やまのてせん」が正解?だと思ってしまった。 このページによると、昭和46年から「やまのてせん」だって。 http://member.nifty.ne.jp/Tea_M/quiz/q9907.htm http://member.nifty.ne.jp/Tea_M/quiz/a9907.htm [E電]というのもありました。 http://www.asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/k990211.htm
では別アプローチ。 「やまて」と「やまのて」では意味が変わります。 どちらの言葉にも「山の近く」という意味はありますが、それ以外の意味としては、「やまて」が陸路の関所に関する税や、山から取れた産物に対する税金のことを指すのに対し、「やまのて」は通称的な地名なのです。 ですんで、山手線のことを言うのであれば「やまのてせん」でしょう。 IMEでは間に「の」を入れて「山の手線」と表示されるようです。
- 45019
- ベストアンサー率8% (1/12)
やまのてせん、仕事でよく関東に行っていました。 兵庫県、46歳
- 1
- 2