- ベストアンサー
幼児語について教えてください
現在幼児語に関して調査しています。次に挙げる単語を幼児語で言う場合皆さんはなんて言いますか?教えてください。「父・母・姉・弟・祖父・祖母・鳥・魚・牛・月・太陽・雨・雷・雪・仏様・神様・ご飯・大便、小便すること・お風呂、お風呂に入ること・おっぱい、乳・犬」をなんて言いますか?この中のひとつだけでもいいので教えてください。答えていただくときに、なぜそうやっていうのかというような簡単な理由も書いていただくとありがたいです。また地域的特徴の有無も知りたいので不都合でなければ、皆さんの出身地の県名だけ書いていただくとありがたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。大人が子供に言う場合ですよね?我が家では2歳の息子に 父→おとうさん 母→おかあさん 祖父→おじいちゃん 祖母→ばぁば 鳥→スズメをちゅんちゅん、なので大方の鳥はちゅんちゅん。でも、ハトはぽっぽ。 魚→おさかなさん 牛→もーもーさん、うしさん 雨→あめあめ(あめあめ~、と言う歌がテレビであるので) ご飯→ごはん、おいしい・おいしいする(と子供が言うので) トイレ→ちーする お風呂→おフロ 牛乳→牛乳、ぎーろう(と子供が言うので) 犬→わんわん、実家の犬だけは名前で子供も区別している。 わがやでは、ほとんど、幼児語は使ってないですね-。ただ、やっぱり子供はまだ言えないので、言えるように発音していて、逆に大人がそれをまねして、言います。あとは座ることは「えんと」、靴は「くっく」、車は「ぶーぶー」でしょうか。 母は23区育ち、現在23区在住です。
その他の回答 (6)
- candykiss00
- ベストアンサー率29% (21/72)
・父=パパ ・母=ママ ・姉=おねえちゃん ・祖父=母方はおじいちゃん 父方はジィジ ・祖母=母方はおばあちゃん 父方はバァバ ・鳥=ぽっぽ からす等名前で ・魚=おさかなさん ・牛=うしさん ・月=おつきさま ・雨=あめ ・雪=ゆき ・ご飯=ごはん(マンマ) ・大便、小便すること=チーチーとプー ・お風呂、お風呂に入ること=そのままですね ・おっぱい、乳=おっぱい ・犬=わんわん 北海道出身ですが、ほぼ標準語で教えています。 私が小さい頃に使っていたのは 外の事を「おんも」 可愛いことを「めんこい」冷たいを「しゃっこい」 座る事を「おっちゃん(こ)」と言ったのを覚えています。
お礼
答えていただいてありがとうございます。座るっていう語はたくさんの言い方が見られるみたいですね。知らなんだです。
- jinochan
- ベストアンサー率27% (31/113)
こんにちは。新潟出身の者です。 父→パパ 母→ママ 祖父→じーちゃん 祖母→ばーちゃん 鳥→スズメ、カラスなどそのまま 魚→さかな(トト、とも言うらしい) 牛→もーもー 雨→あめザーザー 雷→かみなりゴロゴロ 雪→ゆきコンコ ご飯→マンマ、ンマ 大便→ウンチ 小便→シッコ お風呂→ダボ(ダボダボ) おっぱい→おっぱい(そのまま) 犬→わんわん いくつかとばしましたが、こんな感じです。 「お風呂→ダボ」は新潟弁です。 現在住んでいる愛媛では「ぶんぶ」というみたいです。(義父母が言っていた) その他思いつくところでは・・・ 座る→チャンする 立つ→タッチ かむ、食べる→あむあむ 乗せる→のんの 怒ること→アップ 怒るときは「めっ!」と言うと思っていたので、姉が子供を「アップ!」と怒っていたときはちょっと驚きました。 (たぶん「あっぷっぷ」から来てるんだと思います)
お礼
お礼が遅れました。すいません。非常に詳しく書いていただいてありがとうございます。
- sinonome
- ベストアンサー率22% (40/181)
こんにちは。 東京都23区内です。 子供はそろそろ2歳です。 父(パパ) 母(ママ・たまに姉が○ちゃんとわたしを呼ぶので、○ちゃんと呼ばれるコトも) 姉・弟(子供の兄弟はいないので) 祖父(とうちゃん) 祖母(かぁちゃん)(わたしがそう呼んでいるので。そのまま) 鳥(ハトはぽっぽ・カラスはかぁかぁ・すずめはちゅんちゅん) 魚(おさかな) 牛(もぅもぅ・またはうし・子供はまだ牛を馬という、、) 月(お月さま) 太陽(まだ教えてない) 雨(あめ・子供もあめといえる) 雷・雪(まだ教えてない) 仏様(のんのん・のんのんして、というと仏壇のまえで、手を合わせます) 神様(まだ教えてない) ご飯(まんま・ごはん) 大便(ぶー)(こどももすると、「ぶーした!」と、教えてくれます。 小便すること(チッチ)(やはり、子供もチッチと教えてくれる) お風呂(お風呂) お風呂に入ること(お風呂に入る・または泡泡する?) おっぱい(おっぱい) 乳(おっぱいとは別にチチですか?) 犬(ワンワン・または犬の名前) あんまり面白くないかな? 面白い幼児語といえば「座る」はどうですか? 前にここでも質問があり、すごい地域性があったと思いますが。 うちは、ちなみに「えんちょ」といいます。
お礼
今京都に住んでるんですが、座るは京都ではおっちんする、ちんすると言うらしいですね。幼児語も語句によっては各家庭ごとに違いが見られるもの、地域的に違いが見られるものと様々ですね。回答していただいた内容を見比べても十分違いが見て取れる感じです。一つ一つ詳しく答えていただいてホントありがとうございます。
- n_kaname
- ベストアンサー率22% (694/3099)
祖父・祖母→じーじ、ばーば 鳥→ぴっぴ 魚→とと、おとと 牛→もーもー 雨→あめこん、こんこ 雷→ごろごろ 仏様→ののさま ご飯→まんま 小便すること→しーし、ちっち お風呂→ぽちゃ お風呂に入ること→ぽちゃぽちゃ おっぱい→ぱいぱい 犬→わんわ、わんわん 関東北部G県です。殆どは親にそう言われてきたから。 幼児語(なん語)は繰り返しの言葉が多いです。語感を楽しむためとも言われています。 そのため元の言葉や音、鳴き声を繰り返した物が多いです。
お礼
ありがとうございます。とても参考になります。しかもほとんどの語に対してお答えいただいてホントありがとうございました。
- saori429
- ベストアンサー率12% (102/809)
私(福井在住)は息子に以下のように話してます。 #1さんと同じのが多いですね。 父=ぱぱ 母=まま 祖父=じーちゃん(じぃたん) 祖母=ばーちゃん(ばぁたん) 魚=おとと 牛=もーもー 雷=ごろごろ 仏様=なんまんちゃん ご飯=まんま 大便=ぱっぱ 小便すること=しーし お風呂=ちゃぷちゃぷ お風呂に入ること=ちゃぷちゃぷする おっぱい=おっぱい 乳=おっぱい 犬=わんわん 雨や雪はそのまま話しています。
お礼
すべての語句に答えていただきありがとうございます。さっそく参考にさせていただきます。
- tobiuotuppin
- ベストアンサー率2% (5/239)
父=パパ 母=ママ 牛=モーモー 雷=ゴロゴロ 大便=うんにょ(この方がカワイク聞こえるので) 小便=しっこ お風呂に入る=チャプチャプする 犬=ワンワン 我が家ではこんなカンジです。 動物などは、泣き声で表現することが多いです。(ワンワン・ニャンヤンなど) 山口県に住んでたことがありますが、そこでは「魚」 を「びーびー」と言ってました。 ちなみに私は、長崎育ちです。
お礼
質問に答えていただいてありがとうございます。参考になります。「魚」という語は色んな言い方があるんですね。
お礼
ありがとうございます。子供の言い方を親が真似して言うとか、幼児語ってホントいろいろでむずかしい。ご協力ありがとうございます