- ベストアンサー
クラシックギター
ギター歴は長いですが、クラシックギターは習ったことがなく、今から始めてみようと思っています。 教本もいっぱい出ていますが、どれがお勧めの教本ですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なかなか回答がないようなので・・(お答えになりませんけど)。 むかーしクラシックギターをやってました。 で、現在の教本はどんなのがあるのかわからないのですが・・。 最初だけでも先生について習った方がいいような気がします。右手の使い方は、本を読んだりして独学でやろうとしてもなかなかわからないのでは・・。 その他のジャンルのギターを活かして、独学でやってみようとお考えなら、CDなどで聞いて弾けそうな曲の楽譜や曲集を手に入れて、運指(指の番号)だけは守る、ってな感じでもとりあえず何とかなるかもしれませんが。 基本的に左手の運指は楽譜の指定通りにやらないと、伴奏とメロディー、複旋律なんかの音価(音の長さ)を保てません。 そういえば、右手の爪のメンテナンスなんかも必要だったなぁ・・。 独学はけっこうしんどいですねぇ。
その他の回答 (1)
- jive
- ベストアンサー率45% (27/60)
回答No.2
クラシックギターの奏法については、「新堀ギターメソッド」という奏法が普及しているようです。 その関連の本がいろいろありますが、 「楽しいギターテキスト」 が導入にはよいと聞いています、 「新・現代ギター教本」 は内容がずいぶん詳しいようです。 ちらと体験入学のようなものをしましたが、たいへんしっかりまとまった練習法であったように思います。
- 参考URL:
- http://www.niibori.com/
質問者
お礼
たいへん参考になりました。 早速チェックしてみます。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 ときどき先生に右手の形など指導してもらってます。 >基本的に左手の運指は楽譜の指定通りにやらないと、伴奏とメロディー、複>旋律なんかの音価(音の長さ)を保てません。 そうなんですよね、あまり回答がなかったのでとりあえず簡単そうな教本を買ってきてやってますが、運指の大切さに気付き始めています。 アドバイスありがとうございました。