- ベストアンサー
10円の商品を10個買ったら消費税が10%に!?
よく子供と一緒に駄菓子を購入するのですが、今日レシートを見て初めて気がつきました。10円の商品が内税表示方式で11円になっており、10個で110円でした。以前の外税方式なら10円×10個×1.05で105円。たった100円の買い物をしただけなのに5円も金額が変わってしまうのかと驚きました。少額とはいえ何だか・・・と思ってしまいます。確か1円未満は切り捨てだった気がするのですが、その辺も改正されてしまったのでしょうか?または10円とか細かい数字の時だけ繰り上げになるのでしょうか?まさか政府はこんな小さな計算からの増税をあてにして内税方式にしたはずはありませんよねぇ・・・どなたか詳しいかた教えて下さい宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はレジのプログラムがおかしいとは思いませんが… スーパーに置かれるような商品を扱う会社にいるので、こういう流れだと思います。 10円+消費税0.5円の商品があった。 ところが内税表示になったので、これを何とかしないといけない。もちろん消費税込み10.5円にしてもよいわけですが、現実問題として0.5円のおつりは払えないですから、しょうがないから(消費税込み)10円にするか、11円にするかのどちらかしかありません。これはどちらでも良いわけで(メーカーと販売店の裁量)この場合11円にしたわけでしょう。 もともと消費税込み10.5円で売っていた商品が11円になったのですから0.5円の値上げです。 レジのほうは登録を11円でしていますから、10個買えば110円です(以前は10.5*10=105) この10個で5円余計に払った分のうちやく4.8円はお店の得、0.2円が税金が増えた事になります。 まあ、こういうケースは金額の少ない商品において結構顕著に現れますね。金額が張れば関係ないです。 スーパー関連ではこういうので得することもあるんですよ。例えば、スーパーの商品は、ごろの良い数字の値段になっているものが多いですよね。199円とか。以前は199円+5%=209円払っていた商品ですが、内税になったといって、209円表示にしたら、ごろが悪い。あくまで199円で売るわけです。実質的値下げです。(もちろん便乗して¥1980を¥2180にしちゃうという事もあるわけですが)。ただこの場合、販売店や、製造会社の利益が減るわけで(消費者の消費税分安く売るわけだから)景気回復という面ではマイナスです。
その他の回答 (3)
- Taka83
- ベストアンサー率17% (5/29)
内税方式というより、総額表示ですね。 実際の支払い金額が分かりやすいように、消費税込みの金額で表示しましょうという趣旨の改正です。 あくまで、表示が税込みになっていればよいのであって、実際お店によっては、今回のような11円(税込み)のものを10個買っても、10×10=100円+消費税5円と計算するところもあります。 ただ、そのお店は11円を内税での金額としたのでしょうね。実質的に値上げです。 値上げ分は国ではなく、お店に入ります。
お礼
回答ありがとうございました。総額表示というのですね。無知でお恥ずかしいです。お店によって計算方法が違うという事も初めて知りました。いくつが駄菓子を売っているお店が近くにあるので、行って確認してみたくなりました。それにしても、将来本当に消費税が10%になる日が来るとしたら・・・恐怖です。
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
ほよ レジのプログラムが変ですね~ 通常ですと10円のものは内税11円になり、 まとめると105円に自動にするはずです。 大昔の話ですが、消費税3%の時に子供が 同じ事をやると、100円で買えるのに103円になるからと言って、10回も同じ物を買いに行ったそうです。 四捨五入なのでこのようになります。 そのため5円でしょうが、色々積み重ねると多く支払っている可能性がありますので、購入したお店に言って下さい。
お礼
回答ありがとうございました。子供にとっては数円でも切実ですね。金額が少額なだけに聞きにくいですが、機会があったらお店の方に質問してみようと思います。
- gutugutu
- ベストアンサー率14% (184/1234)
<確か1円未満は切り捨てだった気がするのですが 特に決まりは無いはずです。切り上げ、四捨五入、切り捨ては各企業で勝手に決めています。 たぶんそれを問いただせば5円くらい値引いてくれるかも?
お礼
回答ありがとうございました。端数は切り捨てでも切り上げでもどちらでも良いのですね。でも、値引き交渉する勇気は・・・やはりないです。
お礼
回答ありがとうございました。レシートには11円(うち消費税1円)となっていますが、実際は本体価格10.48円、消費税0.52円というわけですね。納得です。