- ベストアンサー
就職面接で分からない質問をされたら・・
明日就職の面接があるのですが、 相当金融の知識がないと分からないような 大変難しい質問をされるようです。 先生に、そういう質問で分からないときは正直に 分からないことを伝えればいいと言われましたが、 『分かりません。』 『分かりかねます。』 『私の現在の知識では分かりかねますので、勉強して参ります。』 とか、どのように言うのが良いのでしょうか?? どうぞよろしくお願いします。(><)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
正直に、「判りません。」「ただし、今後、詳しく判り易いように説明できるよう努力していきます」 というのでは如何でしょう? 「判りません」とか「勉強してきます」であれば、前向きの姿勢が見えませんし意欲が見えてきませんので、ペーパーテストでOKでも、OUTの場合が出てきます。 以上 参考までに
その他の回答 (3)
想定している面接の質問に限らない事なのですが、最近の若い世代の方に多いのが、考えているとき、上を向いて、ぽかーんと口を開けたまま考えている事です。私は面接する側に立つこともありますが、見た目でバカっぽく見えてしまいます。 考えるときのポーズは少しうつむき加減にして、その後、判りません、教えてくださいと返していれば、大丈夫です。逆に、私が面接を受けるときにはこれらのほかに先手を打ちます。経常利益とか資本金とか暗記するべき数字は、覚えているものを先に言い、これらは覚えてきましたが、あとは覚えきれませんでした。と、正直に言ってしまうのです。あとは実務的な質問に移行するので、受け身ではなく会話しているのと同じ雰囲気で面接が終わるわけです。 最近の昇進試験では、社内で提案を数多く提出したり、小集団活動などに参加したり、社内の能力向上カリキュラムに積極的に参加するなど、いわゆるポイント稼ぎをしないと昇進できない、という社内土壌でしたが、私はこれらを一切せずに合格してしまいました。
お礼
ご回答ありがとうございました。そういえば、ぽかーんと口を開けて考えていました。 そうですね、バカっぽく見えてしまいますね。今日はそこを注意して受けてきました、勉強になりました。
- Trendy
- ベストアンサー率28% (137/474)
>相当金融の知識がないと分からないような大変難しい質問をされるようです。 先生のおっしゃる通り、正直に分からない事を伝えるだけでも構わないとも思いますが、一歩進めると、 ~という言葉が分かりませんが、どういう意味でしょうか?等と聞いてみて、理解しようと努力してみる。そして自分の出来る範囲で答えると言う方法もあります。専門的に答えるのではなく、”自分の仕事上も大切な知識だと思いますので、今後勉強しておきます。”と締めます。
お礼
ご回答ありがとうございました。そういう言い方も意欲的で良いですね、参考にさせていただきました。
- e30653
- ベストアンサー率28% (32/114)
こんにちは。 社内の面接担当に聞いた話では、質問に答えられる/られないは、どちらでもいいそうです。 彼らは、 ・きちんと質疑応答ができているか。 ・自己の意見を相手に伝えることができるているか。 ・礼儀正しい振る舞いができているか。 というところを見ているんだそうです。 ある程度の予行演習も大事ですが、用意してきた答えをただ読み上げるだけというのは、印象悪いそうです。 その場できちんと考えて、自分の意見を答えることが大事だと思います。 『分かりません』『分かりかねます。』『私の現在の知識では分かりかねますので、勉強して参ります。』のどれがいいかという質問の答えとしては、話の流れによって使い分けるというところだと思います。 海千山千の面接担当者が満足いく答えなんて、誰も出せないですし、答えたら採用というわけでもないでしょうから、気楽に落ち着いて頑張ってください。 P.S. 業種による大差はないと思いますが、私の例は情報系会社です。
お礼
ご回答ありがとうございました、面接官の方々がどういうところを見ているのか、e30653さんの教えてくださったことに注意して面接を受けてきました。
お礼
ご回答ありがとうございました、参考にさせていただきました。