- ベストアンサー
公務員になるには?
大学は文学部に行きたいと思っています。 希望の大学(6大学の中の一つです。。)の文学部の就職を見たところ、都庁とありました。文学部で、公務員(地方公務員とか、いろいろありますが。。)になるには、どうしたらいいのでしょうか?文学部の単位だけで、公務員試験をうけれるんですか?全然わかっていません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに法学部や経済学部だと、大学で学ぶ内容と公務員試験の内容が一部かぶるので、勉強にはちょっとだけ有利ですね。 でも、文学部から公務員に受かってる人も、全然珍しくありません。(現に私がそうです) 合格者の顔ぶれを見てみると、職種にもよるでしょうが、予備校で勉強した人:自力で学習した人=2:1くらいの印象を受けました。 基本的に「広く浅く」な試験なので、地道に暗記して、例題の解き方を覚えていれば解ける問題ばかりです。特殊な技能が要求されるわけではないので、公務員になりたいという強い意志があれば自宅での勉強だけでも対応可能かと思います。 ただ、面接や小論文対策は、特に苦手意識のある方でしたら自分だけでは難しいかもしれませんね。そういう場合は、予備校の面接対策講座だけ取る、みたいな方法もアリでしょう。
その他の回答 (2)
- seinzeit
- ベストアンサー率38% (119/312)
公務員受験資格に学部は関係ありません。 大学卒業(予定)者でさえあれば、上級公務員の受験資格があります。また、自治体によっては大卒でなくても上級公務員試験を受けられるところも多いです。 試験内容は、たとえば最も一般的な国家2種ですと、 ・教養試験(数学、国語、英語、社会など) ・専門試験(法律学、経済学、社会学などから6科目を選択受験) ・小論文 ・面接 などの試験が課せられます。県庁や市役所でも問題形式は似たようなものです。 簡単な試験ではないので、試験対策は1年以上前からする必要があります。各科目ごとに問題集も発売されてますし、LEC、TACなどの予備校に通う人も多いです。大学によっては、課外授業として公務員対策講座を設けているところもあります。
- hinapiyo
- ベストアンサー率38% (28/73)
公務員もさまざまですが、まず「公務員試験」を受験するための単位というものはありません。専門職(技術職・医療職など)で無い限り特別必要な科目もありません。ただし、大学卒業が条件になっている場合は卒業見込み若しくは卒業していることが必要です。 大卒ならば国家公務員にしろ地方公務員にしろ上級・中級職(国家(1)種・(2)種)受験でしょう。公務員にも受験ランクがあり、年齢などで受験することの出来る範囲が決まっています。上級・中級職は5~7月に受験を行っているため、はやくからの準備が必要です。 さて、文学部で公務員になるならば、おそらく行政職(一般事務職)ではないかと思います。その場合、必要なのは一般教養・専門試験・論文試験などです。これらは「公務員」「試験」などのキーワードで検索すると詳しく出てきますので、読んでみられるといいでしょう。 何にせよ、いま公務員は非常に倍率の高い職種です(不景気に人気がある職のようです…)ので、充分な準備が必要でしょう。 まずは大学受験に向けて頑張ってください^^
お礼
アリガトウございました。 学部の授業内容とは、あまり関係ないのでしょうかね?最初は法学部じゃないと、公務員になれないんだとおもっていました。大学とは関係なく(課外授業がある場合は別ですが。。)自分で、勉強するのが一般的ということですね?