• ベストアンサー

公務員の就職に有利な大学

 来年(今年)から高3です。これからの進路について考えているんですが、将来就職するとしたら地方公務員がいいなと考えています。  理由としては安定した職業であるからです。  そこでなんですが、将来的に公務員になるとして、その就職に有利な大学は何処かありますか? 僕は国立大学(大学はまだ未定)の文学部に行きたいと思っています。ですが、学部は法学部の方が良いのでしょうか?   質問内容が拙くすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.1

行政で受験するなら、法学部か経済学部が良いと思います。 結局、行政職の試験に関係する科目ですので。 (特に技術職でなく大卒なら、行政職になると思います) ただ、受験科目については専門学校へ行ったり独学で何とかする人もいるので なんとかなるにはなるかもしれませんが…。 一度過去問か問題集を古本で買ってきて解いてみては? 独学でなんとかなるのか、専門へいくのか。 もちろん大学の勉強が直接受験勉強へ役立つわけではないのですが 基本的な知識や考え方が入る分有利にはなりますね。 もちろん、そちら系の勉強は自分でやるので 他の文学系の科目を強化する、っていう考え方もありますが。 一応有利かどうか、という点で言えば法律か経済でしょうね。 採用にあたって、というより、試験について、です。

furu506
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

入りやすさで言うと工学部。 「技官」と言うのがあるのでそこの倍率が薄いから。 また文系公務員も試験には理数系科目が4割ぐらいあるので、理数ができることは有利です。 ウィキなどで大学別合格者で出てますが、過去は旧帝大が強かったけど、近年は明治、中央、立命館などの私大が強くなってます。予備校は必須じゃないですけど合格者の過半数は予備校利用してますし、予備校の多い都市部の方が有利でしょうね。 ですから 工>>法>>文とかですね。 大学は帝大>>都市部有名私大>>地方国公立 です。 あと地方帝大でも中央官庁はけっこう受かってるから問題ないけど、地公志望者でも、現実には東京都や国1,2を併願するはずで、その際に何度も東京に行くことになると思う。そういうお金や時間、エネルギー的なデメリットも考えてていいとは思う。

furu506
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

地元の法経系の国立大学。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E8%A9%A6%E9%A8%93#.E5.9C.B0.E6.96.B9.E5.85.AC.E5.8B.99.E5.93.A1 専門試験に文学は出ませんので。

furu506
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A