• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「お詫びいたします」で終わる文章)

「お詫びいたします」で終わる文章

このQ&Aのポイント
  • 今日の飛行機出発が遅れて「お詫びいたします」という言葉が疑問に思われる
  • 「お詫びいたします」という言葉が深い謝罪の意志を表しているのか疑問
  • 航空会社の非がない場合でも「ごめんなさい」という言葉は必要か

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30727
noname#30727
回答No.2

私もお詫びしますと聞くと、その後にお詫びの本体があるものだと構えてしまいます(笑 お詫びや謝罪の類は、本当に謝ってしまうと責任を認めたという事になる場合があるので、こういうケースでは、言う方も聞く方も、いわゆる大人の対応と受け取っていいんじゃないでしょうか。 「天候の影響で」の一点張りでは見苦しくて角が立ちますよね。

kawamura
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 確かに、謝る=責任があると認める と採られてしまう可能性はありますね。 昨日も欠航や遅れで殺気立った雰囲気の方が何人かいらっしゃいました。。。 お世話になりました。

その他の回答 (2)

noname#62838
noname#62838
回答No.3

こんにちは。  私も、そう思うときがあります。 どうしても「お詫びします」の後に「申し訳ありません」と来ると思ってしまいます。  テレビを観ていて、テロップが間違っているときも 「訂正して、お詫び致します」といわれると、違和感を感じます。 謝罪の言葉=すみません、ごめんなさい、申し訳御座いません だけだと思ってしまっているのかもしれません・・・・・・。

kawamura
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 私は「お詫びいたします」だけでは、どうも冷たく感じてしまうのです。 特にCAさんのアナウンスは、丁寧でゆっくりとした柔らかい口調なのに、最後が冷たい言葉で締めくくられていて、違和感があるのだろうと思います。 お世話になりました。

  • sibacho
  • ベストアンサー率28% (65/228)
回答No.1

わ・びる 0 【▼詫びる】 (動バ上一)[文]バ上二 わ・ぶ 〔「侘びる」と同源〕相手に迷惑をかけたことをすまなく思い、許しを求める。あやまる。謝罪する。 「失礼を―・びる」「不行き届きを―・びる」「無沙汰を―・びる」 十分に謝罪していると思いますよ。

kawamura
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 私も一応辞書をひきましたが、同じように書いてありました。 でも何かひっかかるんですよね・・・ 「申し訳ありません」と付けると同じ意味の言葉が重複してしまうので使われていないということなのでしょうね、たぶん。 お世話になりました。

関連するQ&A