- ベストアンサー
葬儀関連の誤りについてのお礼とお詫びの言葉
- 葬儀関連の誤りについてお礼とお詫びの言葉を伝える方法や手土産について教えてください。
- 葬儀の事後処理の誤りについて、お礼とお詫びの言葉を伝えたいと思います。方法や手土産についてもアドバイスしてください。
- 葬儀の事後処理の誤りについてお礼とお詫びの言葉を伝えたいです。具体的な方法や手土産の選び方について教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の住むあたりでは、大切な人の葬儀には実際に行く。行くまでのつきあいではないが、という程度の人に弔電を送るという感じです。 我が家も商売柄、何度も弔電を出しましたが、弔電の礼状などをもらったことはほとんどありませんし、また曾祖母の葬儀以来何度も弔電を頂きましたが、弔電に礼状を出したことはありません(高額の仏前を下さったかたには香典返しを贈る)。そちらでは弔電にも礼状を出す習慣ですか? それは置くとして、ほかの方にすでに送った礼状とのバランスが大切だろうと思います。 また、すでに送った人とその社長さんが交流しているのかどうかも問題です。謝罪文が変わりますね。 拝 啓 師走の慌ただしい時節となりましたが、●●様には相変わらずご壮健のことと拝察申し上げます。 さて、 亡き母の葬儀に際してはご丁寧な弔電を頂き、誠にありがとうございました。 すぐにでも御礼を申し上げるべきところでございましたが、なにかとせわしなく時を過ごしてしまい、御礼が大変遅くなってしまいました。 本当に申し訳ありませんでした。 なにぶん世間知らずのこととて、ご寛恕賜りますよう御願い申し上げます。 また厚かましくも、これまで以上のご指導ご鞭撻を御願いする次第です。 末筆で恐縮ですが、●●様、ご家族の皆々様益々のご健勝ご繁栄をお祈り申し上げます。 敬 具 他様と交流がない場合は、こんなのでどうでしょうか。「みんな出したんですけど、アナタだけ忘れてました」では失礼過ぎるかなと思って、「みんなに礼状を出さなかった」風にしました。 もし、ほかと交流がありそうなら(他の人に礼状が行っているのを知っていそうなら)、アッサリと白状して詫びたほうがいいでしょう。 すぐにでも御礼を申し上げるべきところでございましたが、なぜか手違いで●●様への御礼が大変遅くなってしまいました。 お土産をもって会社に行くかどうかは、質問者さんの気持ち次第ですが、前述の通り私は行きません。 弔電程度(香奠も来ない)に、わざわざ訪問するのさえ大げさすぎないかと思います。土産まで持って来られたら、持ってこられた●●さんも負担に思うのでは? また、弔電に土産を持って御礼に行くのだと、香奠をもってわざわざ葬儀に列席された方にはどういう行動で感謝の気持ちを示すのか、という思いもあります。 なので、土産などは不要と、あくまでも「私は」、思います。 まあ、土産をもってご機嫌伺いに行き、「ついでに」弔電の礼を言うのは、相手にとって負担にならないと思いますけど。
お礼
fujic-1990さん、昨日の私の悩みについて真夜中にもかかわらず親身にご回答いただきありがとうございました。 というふうに先ほどこの「お礼コメント入力」欄にお礼の気持ちを綴りました。そして「確認をする」ボタンを押したら、下の方に「お礼する」「戻る」ボタンとその左下に「ベストアンサーにする」ボタンが表示されました。 このシステムがよくわからず、「お礼する」ボタンと「ベストアンサーにする」ボタンのどちらを先に押せばいいのか迷った末、「ベストアンサーにする」ボタンを先に押しました。そしたら、私の書いたお礼のコメントも「お礼する」ボタンも消えてしまい、お礼コメントをお届けすることができなくなってしまいました。がっくりです。大変申し訳ございませんが、もう一度コメントを書く気力がわいてきません。 明日、会社の方に自動車の修理代を払いに行くことになりました。その際、 fujic-1990さんのご教示を参考にさせて頂き、お土産は持たず、修理代金を払う前に、「先日は母の葬儀の際、ご丁寧な弔電を頂きまして、本当にありがとうございました。大変遅くなり申し訳ございませんが、一言御礼申し上げます。」とお話しし、頭を下げたいと思います。といった具合でいかがなものでしょうか。お笑いください。 お礼のコメントの最後の部分を思い出しながら上段に書かせていただきました。 どうかこれでお礼のコメントに代えさせてください。 本当にご指導ありがとうございました。失礼いたします。